京都市内の繁華街や観光地で見かける「無残な光景」 自販機横の回収箱、誤使用に悲痛な声

170コメント

更新:2025/06/27(金) 15:23

1. 2025/06/15(日) 00:04:23

京都市内の繁華街や観光地で見かける「無残な光景」 自販機横の回収箱、誤使用に悲痛な声(京都新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

京都市内の繁華街や観光地で見かける「無残な光景」 自販機横の回収箱、誤使用に悲痛な声(京都新聞) - Yahoo!ニュース


なぜ(回収箱を)設置しないのか。京都新聞社に情報を寄せた飲料メーカーの女性社員は回収量の多さを背景に挙げる。「観光地や繁華街では販売量を上回る量を回収している。最近はオーバーツーリズムで特にひどく、祇園などでは仕方なく撤去したところもある」

さらに飲料メーカーが頭を悩ませるのは一般ごみの混入だ。清涼飲料の製造会社などでつくる全国清涼飲料連合会によると、18年に東京都内で行った調査では回収箱の容量のうち約3割をたばこや食品など一般ごみが占めた。最近は駅やコンビニなどで屋外ごみ箱を撤去する流れもあり、女性社員は「食べかけの弁当や火の気のあるものが捨てられていたこともあった。しわ寄せが飲料メーカーに来ている」と嘆く。

+91

-0

2. 2025/06/15(日) 00:05:12

新大久保では日常ね

+96

-3

3. 2025/06/15(日) 00:05:46

ゴミは自分で持ち帰ればいいと思うのでゴミ箱不要

+142

-27

4. 2025/06/15(日) 00:05:55

🇨🇳🇰🇷

+67

-12

5. 2025/06/15(日) 00:06:23

京都の外国人観光客に
マナーを求めたって無理だよ無理無理
撤去するしかないと思う

+240

-4

もっと見る(全170コメント)