-
1. 匿名 2023/02/23(木) 22:46:46
きっかけとなったのは2022年12月に起きた“ある事件”。兄のことを連想させるものだった。木屋町を歩いていた会社員の男性が、20歳の男2人に絡まれ、路上で殴る蹴るの暴行を受けたのだ。
(目撃者)「血だらけ、ガラス割れて窓割れて、車とかにバーンって当たったりして。ガラスでどついたり、乱闘みたいな。血が出ていた」
男性の命に別状はなかったが、顔の骨を折るなどの重傷だった。捜査関係者によると、男たちの動機は次のようなものだった。
(男)「肩ぶつかったから殴った」
木屋町では今、凶悪事件が立て続けに起きている。2022年9月に撮影された写真。外国人の男が男性とトラブルになり、持っていたアイスピックで男性の胸を複数回刺して殺害しようとしたという。
警察によると、木屋町における犯罪の認知件数は新型コロナウイルスの流行により年々減少していた。だが、2022年8月に行動制限が事実上解除され、夜の街での犯罪が一転、増加しているのだ。+5
-45
-
2. 匿名 2023/02/23(木) 22:47:10
幕末やないんやから+133
-5
-
3. 匿名 2023/02/23(木) 22:47:20
+40
-11
-
4. 匿名 2023/02/23(木) 22:48:00
さすが今日の都、賑やかで年中お祭りみたいどすな+20
-15
-
5. 匿名 2023/02/23(木) 22:48:25
>>2
もう幕末の大河ドラマやめてほしい
あればっかりしつこいしさすがにいい加減飽きるわ+8
-19
-
6. 匿名 2023/02/23(木) 22:48:37
抜刀斎が現代に+9
-1
-
7. 匿名 2023/02/23(木) 22:48:43
>>3
北海道と沖縄は日本ちゃいます+4
-27
-
8. 匿名 2023/02/23(木) 22:49:21
中国人が増えてるからね…+136
-7
-
9. 匿名 2023/02/23(木) 22:49:34
未解決とか怖い
そんな奴らが今でも普通に生活してるとか無理すぎる+121
-0
-
10. 匿名 2023/02/23(木) 22:50:04
肩ぶつかったで因縁って昔っからずっとあるね。それで殺人事件に発展とか治安悪すぎるわ。+129
-1
-
11. 匿名 2023/02/23(木) 22:50:17
>>1
また京都下げ
京都の土地不動産を乗っ取りたいのね
どの大都会だってある
騙されちゃだめ+14
-38
-
12. 匿名 2023/02/23(木) 22:50:26
京都、治安悪いなあ
なんでなん?+71
-6
-
13. 匿名 2023/02/23(木) 22:51:06
京都の木屋町なんかガキと輩ばっかで行かなくなった
うるさいし治安悪いし、若い頃は普通に歩いてたけど、今はあの道通らない+146
-1
-
14. 匿名 2023/02/23(木) 22:51:15
やだなぁ+5
-0
-
15. 匿名 2023/02/23(木) 22:52:18
昔は風情ある通りで、って感じだったけど観光名所になってから単純にガラの悪い地域になってしまった。+59
-0
-
16. 匿名 2023/02/23(木) 22:52:20
もうずっとコロナ自粛したらええやん+34
-0
-
17. 匿名 2023/02/23(木) 22:52:35
>>3
博多広いなぁ。+7
-0
-
18. 匿名 2023/02/23(木) 22:52:42
>>1
京都市は自民党と共産党て議席占めてて、スゴイ勢いで落ちぶれてるからなあ
維新が頑張って大阪の子育て支援してるから、若い京都市民みんな大阪に逃げとる
残るのは年寄りと中国人だけ
維新京都市長になれば改善するだろうけど、京都市の旧態勢力強すぎて無理だし+10
-24
-
19. 匿名 2023/02/23(木) 22:52:47
京都の不良は滋賀作やで+7
-18
-
20. 匿名 2023/02/23(木) 22:53:08
私も数年前会社の2次会を木屋町でやったけどほんと肩ぶつかっただけで何やお前!みたいな輩はめちゃくちゃいるよ
女相手にはさすがにないけど会社のおっさんは絡まれてそのまま殴り合いしてたわ
ドン引きして会社辞めたけどいい年したおっさんですら絡んでいくから木屋町で飲むなら22時までに解散するのが安全+97
-1
-
21. 匿名 2023/02/23(木) 22:53:22
外国の人が増えると、価値観も違ってきて
安全はタダでは無くなった+78
-5
-
22. 匿名 2023/02/23(木) 22:54:02
木屋町って、夜になると別に観光目的じゃなくてその近郊に住む人が飲み歩くのに利用する所ってイメージ。
昼に比べて急に治安悪くなる気がする。+42
-1
-
23. 匿名 2023/02/23(木) 22:55:06
夜はあんま行っちゃいけない場所のイメージ。ガラの悪い繫華街になった。+66
-0
-
24. 匿名 2023/02/23(木) 22:55:37
>>21
勘違いしているみたいだけど京都は古代から外国人が来訪して発展させてきた
渡来系の住処+1
-17
-
25. 匿名 2023/02/23(木) 22:55:51
どういう人たちがいる街か良く知らないから何とも言えない 。+5
-0
-
26. 匿名 2023/02/23(木) 22:56:43
>>1
来年から息子が京都の大学に進学するから心配
木屋町ってバーとかいっぱいあるとこ?+28
-1
-
27. 匿名 2023/02/23(木) 22:58:18
2022年9月に撮影された写真。外国人の男が男性とトラブルになり、持っていたアイスピックで男性の胸を複数回刺して殺害しようとしたという。
これやばくない?
どこの国の人なんだろ?+76
-0
-
28. 匿名 2023/02/23(木) 22:58:25
>>13
木屋町変な店増えたよね
桜の季節とかは綺麗だけど基本的には歩きたくない+64
-0
-
29. 匿名 2023/02/23(木) 22:59:32
>>10
江戸時代とか室町時代からありそうだよね
肩ぶつかって斬り合いとか
なんなら縄文時代とかも槍持って喧嘩してそう+6
-6
-
30. 匿名 2023/02/23(木) 23:00:17
>>26
ふつうの居酒屋や飲食店もありますがキャバクラなんかも増えましたね
大学生なら一度はサークルの飲み会などで足を踏み入れると思います、というか木屋町を避けて通れないかも+53
-0
-
31. 匿名 2023/02/23(木) 23:02:50
>>3
故郷がちゃんとあってなんか嬉しい!+2
-2
-
32. 匿名 2023/02/23(木) 23:05:07
>>26
割と価格帯も安価なお店も多いから、学生は木屋町で飲む事が多いと思う
私が学生時代も大体木屋町ばかりだったから(20数年前だけど…)
昔もそんな治安のいい所ではなかったけど、今は昔より気を付けたほうがいいかもしれませんね+16
-0
-
33. 匿名 2023/02/23(木) 23:05:38
>>11
どの都市にもある話だなと思ったよ
いちいち記事にしないだけ
+8
-0
-
34. 匿名 2023/02/23(木) 23:06:12
>>11
何でも策略のせいにするのは簡単だけど、事件は実際に起きてて他の地域の住民はドン引きしていますよ。
京都ってブランド力にすがって問題を直視しない、こういう人が多いんだろうな。+8
-2
-
35. 匿名 2023/02/23(木) 23:06:24
何で在日だけニュースになる?+2
-4
-
36. 匿名 2023/02/23(木) 23:06:57
京都一度は行ってみたいのに、危ないの?
サスペンスとかで有名だから、歩いてみたいんだよね。どの辺りが安全とかあるの?+5
-0
-
37. 匿名 2023/02/23(木) 23:07:41
京都人のお得意の嫌味で外国人をどうにかできないの?+23
-4
-
38. 匿名 2023/02/23(木) 23:08:44
>>1
こわ~関西ってこんなんばっかで嫌だよねぇ+1
-14
-
39. 匿名 2023/02/23(木) 23:09:29
木屋町ってどこらへんなんですか?+2
-1
-
40. 匿名 2023/02/23(木) 23:10:24
>>34
100万都市なら暴力殺人事件は全国でちょくちょくある現実+5
-1
-
41. 匿名 2023/02/23(木) 23:11:08
>>1
「わざとぶつからないでよ!」駅構内で遭遇した"ぶつかり男"に抗議した衝撃的な結果girlschannel.net「わざとぶつからないでよ!」駅構内で遭遇した"ぶつかり男"に抗議した衝撃的な結果 ■「わざとぶつからないでよ」と抗議した 私は一度だけ「ぶつかり男」に抗議したことがありました。 1人で歩いていたらダーン! と後ろからぶつかられ、例のごとく「無...
全国に出現する「ぶつかり男」 被害者に非はなくとも泣き寝入りせざるを得ない構図girlschannel.net全国に出現する「ぶつかり男」 被害者に非はなくとも泣き寝入りせざるを得ない構図 取材を進めると、都内だけでなく、全国各地に「ぶつかり男」が出没していることも判明。例えば「満員電車の中で、わざと他の客にぶつかる男がいる(愛知県・40代女性)」「デパ...
+6
-0
-
42. 匿名 2023/02/23(木) 23:11:13
>>32
外人在日不良グエンが増えてるから昔と違う+29
-3
-
43. 匿名 2023/02/23(木) 23:11:33
>>28
多分オーナーが中国人とかそういう店が増えたんだと思う
私の親戚が大阪の飲み屋街でお店してたけど、やっぱり外国人が増えてから一気に治安が悪くなったって言ってたよ
だから、木屋町界隈も外国人が占めてるんじゃない?+54
-0
-
44. 匿名 2023/02/23(木) 23:12:01
昔は祇園にまで風俗店とかもあったけど今はどうなんだろ、浄化されてんのかな+2
-0
-
45. 匿名 2023/02/23(木) 23:12:20
木屋町は本当に治安が悪い。
整備して変な店は一掃してほしい。
+20
-0
-
46. 匿名 2023/02/23(木) 23:13:31
歌舞伎町か池袋みたいな感じ?+4
-2
-
47. 匿名 2023/02/23(木) 23:14:17
>>1
木屋町って路地裏の汚い三茶か北千住みたいな感じ+1
-2
-
48. 匿名 2023/02/23(木) 23:14:37
>>36
お店探すなら烏丸辺りは雰囲気もガラッと変わっておしゃれで美味しいお店も多いですよ
危ない地域は限られてると思うけど、木屋町は大した店もないし行かなくても問題ない
観光地域は特に危ないイメージないけど、夜の河原町木屋町界隈は気をつけた方がいいのかもね、今は
+24
-0
-
49. 匿名 2023/02/23(木) 23:14:42
>>46
そこまでひどくない+6
-0
-
50. 匿名 2023/02/23(木) 23:15:48
>>46
汚い路地裏の下北沢みたいな感じ
そこまで外人に占拠されてないけど+6
-0
-
51. 匿名 2023/02/23(木) 23:16:57
>>34
京都市民のせいじゃなくて、府知事・市長の考え方が甘いんだと思う+13
-2
-
52. 匿名 2023/02/23(木) 23:17:11
>>43
外国人の酔っ払いが夜な夜なうるさい時代になってしまって
京都中心部の戸建て売りに出てた
残念+13
-1
-
53. 匿名 2023/02/23(木) 23:18:07
>>44
祇園は風俗もまだあると思うけど、クラブラウンジが多いイメージ
夜になると人も多いし、だいぶ前に明らかにヤクザが歩いてた
祇園も夜はあんまり良くない雰囲気だよね、行くなら昼間が良いと思う+11
-0
-
54. 匿名 2023/02/23(木) 23:18:21
>>17
福岡以外の人の福岡イコール博多感はすごいよ。+6
-0
-
55. 匿名 2023/02/23(木) 23:18:28
>>38
出た関西下げ+3
-0
-
56. 匿名 2023/02/23(木) 23:18:36
>>30
>>32
ありがとうございます
この前はがるちゃんで京都駅の近くはやめとけと
教えていただきました。
早速、木屋町も気をつけてって注意喚起しておきます
+9
-0
-
57. 匿名 2023/02/23(木) 23:19:21
>>26
若者とかがたくさんいる繁華街の河原町の本当すぐそばだし私自身も大学で田舎から京都に住んで、友達と木屋町と気付かず何回も通過してしまうような場所です。
何年も前ですが木屋町ってそんなに怖い場所だったんだと記事を読んで怖くなりました。
+8
-0
-
58. 匿名 2023/02/23(木) 23:19:38
>>36
日中は多分大丈夫だよ、夜になって酔っ払いが増えてくると木屋町周辺はやめた方がいいですいいかもねキャッチとかも多いし+7
-0
-
59. 匿名 2023/02/23(木) 23:19:53
>>3
東京がなくて関東にまとめられてるのがうける+25
-0
-
60. 匿名 2023/02/23(木) 23:20:19
>>23
クラブとか相席なんとかとか安居酒屋ばっかりだもん。
風情もへったくれもないよ。+9
-0
-
61. 匿名 2023/02/23(木) 23:20:53
木屋町は歩道がそんなに広くないのに人通り多いから
人とぶつかる確率高いと思う
以前は学生がバカ騒ぎしてるイメージだったけど
今そんな事になってんの?
先斗町も木屋町もゴミも一杯落ちてて汚いし
外国人オンリーの怪しげな店も多いし
いつの間にか近づかなくなった
+9
-1
-
62. 匿名 2023/02/23(木) 23:22:46
>>34横
記事書いた人の意図通り、事件と全く関係ない地域の人を叩くネット民も問題化してる。叩きたいなら犯罪加害者叩いてください+6
-0
-
63. 匿名 2023/02/23(木) 23:23:07
木屋町そんなことになってるんだ
今の大学生は何処でコンパしてるの?+6
-0
-
64. 匿名 2023/02/23(木) 23:24:51
>>3
通りの数え歌は五条までしか歌えないクセに+8
-0
-
65. 匿名 2023/02/23(木) 23:27:00
>>56
京都駅周辺は住むのはおすすめしませんが家電量販店や百貨店などありますし普通に歩く程度、駅を利用する程度なら大丈夫ですよ
京都駅から少し南の方は治安がよくない所もあるので男の子でも不用意に散歩しないほうがいいですね
不動産会社が親切なところであればやんわり教えてくれると思います+18
-0
-
66. 匿名 2023/02/23(木) 23:28:22
いや、やられたのも外国人(在日)だよこれ+1
-0
-
67. 匿名 2023/02/23(木) 23:28:22
>>1
京都ではよく有ること
知り合いも暴行されてた
ただ三河ナンバーだったけど+0
-3
-
68. 匿名 2023/02/23(木) 23:29:01
>>59
東京といえば山谷を忘れないでほしい+0
-0
-
69. 匿名 2023/02/23(木) 23:29:25
週に一人二人バカがボコられて
血まみれになって寝てるよな+4
-0
-
70. 匿名 2023/02/23(木) 23:30:58
えらいこわおすなぁ+1
-1
-
71. 匿名 2023/02/23(木) 23:31:19
河原町とか路駐して大学生がたむろしてたイメージ
その1本中に入った木屋町
飲んだ大学生がとかあっち系のヤクザが暴れるとかよく有る話だと思ってる
最近は外国人も増えてるだろうし
+7
-0
-
72. 匿名 2023/02/23(木) 23:31:55
昨日このニュースみてめちゃくちゃびっくりした。
私が学生の頃はめっちゃ安全で、女子だけで飲み歩いても怖い目に遭ったことなんて一度も無かったのに!……と思って何年前か数えてみたら、もう25年も前だった。そりゃ世相も変わるよね。あのころ、木屋町にあった小学校が子供の減少かなにかで閉校になった?とかいうニュース聞いてびっくりしたっけ…。+8
-0
-
73. 匿名 2023/02/23(木) 23:34:33
京都の木屋町あたり、韓国料理とかホルモン中心の焼肉屋とか増え続けてる
昔はそんなの一軒も無かったのに
+15
-0
-
74. 匿名 2023/02/23(木) 23:35:18
そもそも他人様に肩がぶつかるような歩き方をしてる時点でおかしいでしょ。普通に生活してて他人に肩がぶつかるとか20年で一回あるかないかだわ。+3
-0
-
75. 匿名 2023/02/23(木) 23:38:12
>>72
同じ年代だけど木屋町で刺殺事件とか当時に有ったよ
+5
-0
-
76. 匿名 2023/02/23(木) 23:39:47
>>46
歌舞伎町や池袋なんか安全過ぎる。東京にはもっと危険な場所があるよ。+0
-1
-
77. 匿名 2023/02/23(木) 23:54:44
>>65
治安が良くないって具体的にどんな危険な目に遭うんですか?八条口〜九条の間によく泊まるのですが危ないですかね。+0
-0
-
78. 匿名 2023/02/23(木) 23:58:00
>>8
京都って割とヤンキー多いイメージ昔からあるけどそんな事ない?
全然京都嫌いではないんだけど…
修学旅行の時に(もう20年前)先生に修学旅行生は絡まれやすいから注意しろと言われた
こちらの学校のヤンキーが地元のヤンキーとトラブってホテルまでついて来ちゃって警察呼ぶ騒動になったよ
もちろんこっちのヤンキーも悪い+26
-0
-
79. 匿名 2023/02/24(金) 00:01:12
木屋町なんて大阪の戎橋辺りと同じくらいガラ悪いのはもう10年以上前からよ
令和の東九条
それが洛中の木屋町よw+3
-1
-
80. 匿名 2023/02/24(金) 00:02:08
>>77
よこ
789と数字の大きさとヤバさが比例してると教わりました+1
-1
-
81. 匿名 2023/02/24(金) 00:03:35
>>1
京都はウ◯ロなど◯◯の在住を黙認してきたのが運の尽き。
大阪もだけど、大阪は受け入れる明るい人情もあってか、彼らも繁華街に勢力伸ばし良い形?で定住したけど、京都は排他的なのが災いして恨の染みついた連中になってしまった。
わーこれって全方向に誹謗中傷だな。自粛〜。+9
-2
-
82. 匿名 2023/02/24(金) 00:03:56
>>77
その辺は今新築ホテルだらけだから
何の問題もないよ
東九条がアレだったのは
地下鉄開通前の話
今は道路から引き直されて街並みは一新している
木屋町の方が今や何十倍もヤバいよ+3
-4
-
83. 匿名 2023/02/24(金) 00:06:12
>>80
七条に総本山があるのに
九条の方がヤバい訳ないじゃんw
アンタ今京都に住んでないでしょ?+1
-3
-
84. 匿名 2023/02/24(金) 00:20:59
>>39
四条大橋から西側一本目の通り+5
-0
-
85. 匿名 2023/02/24(金) 00:24:01
>>22
じゃあそもそも地元民のガラが悪いってこと?
それも怖いな…+0
-4
-
86. 匿名 2023/02/24(金) 00:26:15
>>72
当時も決して安全な地域ではなかったよ
+5
-0
-
87. 匿名 2023/02/24(金) 00:27:23
平日の昼間とかなら閑散として歩きやすいもんなんだけどなぁ、
でもその分夜、特に週末をギラギラと待ってる感じもして怖いんだよね。
こういう感じの所は木屋町に限らずどこでも同じ匂いがする。+2
-0
-
88. 匿名 2023/02/24(金) 00:30:01
>>85
木屋町に限らず、そういう場所はガラ悪くなりがちでしょ。地元民がどうとかいう話じゃない。+2
-0
-
89. 匿名 2023/02/24(金) 00:45:56
>>12
もともとあんまり治安良くないよ
昔からこのような事件とか未解決の事件もあるし+13
-0
-
90. 匿名 2023/02/24(金) 00:48:36
>>81
ウトロは京都市じゃない、無知のくせに知ったふりしなさんな笑+3
-6
-
91. 匿名 2023/02/24(金) 01:01:45
>>90
京都府だよww 宇治まで電車で30分くらいだよね。
さすが排他的!洛中しか京都では無いと⁈
まるで神奈川から独立してると誤解してる横浜民のようだ。+10
-3
-
92. 匿名 2023/02/24(金) 01:12:21
>>3
こんなバカみたいな風に思ってないからやめて+5
-1
-
93. 匿名 2023/02/24(金) 01:29:47
>>63
もう土下座で待ち合わせとかしてへんのかな+4
-0
-
94. 匿名 2023/02/24(金) 01:30:15
明け方の木屋町高瀬川沿いヤバいよ
キャバ帰りの客の立ちション、吉野家で飯食う黒服、マクドで夜を明かすキッズ+7
-0
-
95. 匿名 2023/02/24(金) 01:39:29
>>81
京都もそうなのかもだけど、東京に巣食ってる方が怖いんだけど。
もう混ざりすぎてか知らんけどルーされてる+4
-0
-
96. 匿名 2023/02/24(金) 01:40:34
>>8
閉店した店の土地を中国人が買って別の店はじめてるわ+9
-0
-
97. 匿名 2023/02/24(金) 01:47:55
>>5
大河は幕末ばかり扱ってないやろ、どちらかと言えば戦国時代の方が多い気がする+3
-0
-
98. 匿名 2023/02/24(金) 02:01:09
>>10
こういう人も一部なんだろうけど、本当に男の人って喧嘩っ早いなって思っちゃうよね…女性ってこんなの無いもん+7
-0
-
99. 匿名 2023/02/24(金) 02:11:19
>>95
実際、東京も近郊もヤバいです。
まず帰化の際、自由な苗字を選べるのがいけない。
苗字を変えて出自ロンダリング可能。+8
-1
-
100. 匿名 2023/02/24(金) 02:20:14
幕末やないんやから+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/24(金) 02:28:16
>>48
河原町あたりでお店してた人が、コロナ前に外国人増えて烏丸に移転してるのもあるよね。+8
-0
-
102. 匿名 2023/02/24(金) 02:42:03
>>16
何言ってるん?+2
-0
-
103. 匿名 2023/02/24(金) 02:54:29
>>13
すぐ側に鴨川と河原町通りが並行してるから、狭くて輩みたいなのが多くて交通マナーも悪いあの道を敢えて通る理由がない+9
-0
-
104. 匿名 2023/02/24(金) 03:38:48
飲み屋ばっかだし酒入った奴らのトラブルは元々多かったけどな。
弾き語りしていた男友達なんて酔っ払いにぶん殴られてたし、女友達もナンパ野郎に連れ去られそうになってたし。
私がよく遊んでたクラブではセキュリティが刺されたこともあったよ。
15年前くらいの話だけど、更に治安悪くなってるんか。
+2
-0
-
105. 匿名 2023/02/24(金) 05:04:15
西脇(知事)のおじさんは京都市より北の丹後とかの産業に力入れてて完全スルー。
門川(市長)のおじさんはペットのイベントには張り切って来るけど…+5
-0
-
106. 匿名 2023/02/24(金) 06:09:48
人手が溢れかえってきた感じ
京都人だけでなく色んな民族が合わさってるから
おかしな京都になったのは全て門川西脇のせい
こいつらが京都を壊したんだよ、、+4
-0
-
107. 匿名 2023/02/24(金) 06:45:12
ウト□地区があるんだもんね
今は更に外国人とか増えてるだろうし
+1
-3
-
108. 匿名 2023/02/24(金) 07:34:51
>>26
下記の事件は、主犯格がバー経営者(話題の特殊詐欺犯人の経歴と類似)で勧誘にイケメン大学生が使われていた。
代金を支払えない客を性風俗店で働かせる バー経営者を逮捕girlschannel.net代金を支払えない客を性風俗店で働かせる バー経営者を逮捕 代金を支払えない客を性風俗店で働かせる バー経営者を逮捕 - ライブドアニュース経営するバーに女性を誘い込み、飲食代金を支払えないと性風俗店に紹介し働かせたとして、京都府警生活保安課などは16日...
京都を舞台に女性262人を“風俗に送り込んだ手口”とは 約140ページに及ぶ「マニュアル」の中身girlschannel.net京都を舞台に女性262人を“風俗に送り込んだ手口”とは 約140ページに及ぶ「マニュアル」の中身 グループには犯行を完遂するため、数種類の「マニュアル」があり、入手したものだけでも約140ページにも及んだ。そのうちの一つ、女性との距離を近づける方法について解...
他にも2007年に男子大学生が通り魔殺人に遭っているが未だ犯人逮捕ならず。
「助けられたかも…」事件直後に通り過ぎた目撃者の後悔 京都精華大生刺殺16年girlschannel.net「助けられたかも…」事件直後に通り過ぎた目撃者の後悔 京都精華大生刺殺16年 「ずっと後悔している。助けることができたかもしれないのに」。 佐々木さんは当時、千葉さんと同じ京都精華大の芸術学部3年。事件発生直後の午後7時50分ごろ、夜食を買おうと...
用心に越したことはない+2
-0
-
109. 匿名 2023/02/24(金) 07:48:10
どこの国にも必ず治安の悪い場所があるから近づかない事だね+5
-0
-
110. 匿名 2023/02/24(金) 08:10:53
2022年以前にも 肩がぶつかったとか同じような事件で迷宮入りしてるのあるよ。
サラリーマン相手に殴るけるして翌日 リーマン死亡ニュースでてたし。あの時の犯人もまだ捕まってない。たしか20年位前だったような・・・・。+3
-0
-
111. 匿名 2023/02/24(金) 08:14:21
>>27
木や町で ケバブ売ってる外国人が トラブルになって喧嘩してるのは見たことある。+6
-0
-
112. 匿名 2023/02/24(金) 08:33:50
>>13
クラブがあってビックリした。
夜、渋谷みたいだった。+4
-0
-
113. 匿名 2023/02/24(金) 08:39:31
>>12
京都は昔からだと見知らぬ人に対する気遣いやマナーはちょっとかけてる点があるよ
電車とかも降りる方が優先なのに我が我がと乗車する人多いし車も運転荒い人多い+13
-1
-
114. 匿名 2023/02/24(金) 09:06:34
>>98
男性同士の揉め事は「やんのかオラ!?」って怒鳴りあいが続いてエスカレートしちゃうけど、段々頭の中では自分何やってるんだ?と冷静にはなってくるけどお互いにプライドがあるんでやめ時が分からなくて結局収拾つかなくなるとか。+5
-1
-
115. 匿名 2023/02/24(金) 09:23:26
+2
-0
-
116. 匿名 2023/02/24(金) 09:34:46
木屋町ほんと嫌い。
歩いてたら酔っ払いに「お姉さんいくら?」とか言われる下品なエリアでよっぽどの用がなければ通らない。
+7
-0
-
117. 匿名 2023/02/24(金) 10:15:10
木屋町そんな治安悪い場所になってるのか
何年も前はクラブ帰りにラーメン屋さんで食べて帰ったりしてたけどそのときは普通に静かな場所だったような+3
-0
-
118. 匿名 2023/02/24(金) 10:40:26
>>12
昔からだけど大阪の繁華街とは違った物騒さはあったよ
裏小路が多いと言うか薄暗い場所も多くて悪さしやすいんだろうね+15
-0
-
119. 匿名 2023/02/24(金) 10:50:30
京都から引っ越してはや20年。私がいたときは、木屋町は風情があって、確かに一部派手めの人達が行くような店もあったけど、比較的老舗やこじんまりとした店が多い静かなところだった。四条河原町が賑やかだったけど、学生さんたちのノリ程度のものだったな…。こんな、日本じゃないみたいな治安の悪さ、聞いていて悲しいな。京都は大学が多いから、下宿させてる県外の親御さんも心配になるだろうな。+7
-0
-
120. 匿名 2023/02/24(金) 11:15:13
>>3
丹後半島の右にあるの何?形的に佐渡島?+0
-0
-
121. 匿名 2023/02/24(金) 11:56:00
>>78
大阪出身だけどヤンキーは大阪も多いが
神戸や滋賀、京都の方がヤンキーの質が輪をかけて悪いイメージが
40代になった今でも拭えない
今もそうなんでしょうか?+4
-0
-
122. 匿名 2023/02/24(金) 12:26:57
木屋町はガラ悪い奴らしかいないから夜は歩いちゃダメだよ。しつこく勧誘されるし。+4
-0
-
123. 匿名 2023/02/24(金) 12:41:05
>>10
昔のほうがよっぽど多かった+0
-0
-
124. 匿名 2023/02/24(金) 13:33:07
>>8
木屋町のパブって欧米系が多いイメージあるかも。
だからあそこらへんって国籍関係なく危ない人は危ないよ。+2
-0
-
125. 匿名 2023/02/24(金) 14:46:58
>>3
「八幡プラス金銭トレードで高槻を取得した」だと?+1
-0
-
126. 匿名 2023/02/24(金) 17:45:59
>>99
帰化の際なら仕方なくない?
じゃあ村雨さんとかどうなるのよ
通名がおかしいよ+1
-0
-
127. 匿名 2023/02/24(金) 21:17:19
>>62
加害者を叩くのは勿論だけど、もうそれだけでは治安を維持できる状態じゃないんでしょう。
例えば私が住んでる地域では変質者が出ただけで、3人1組の見回り隊が結成されて、みんなで協力して安全を守ってるよ。
努力も必要。+0
-0
-
128. 匿名 2023/02/24(金) 22:17:20
>>126
確かに通名不要だよね。
でも村雨とか選べる制度はおかしいよ。元の苗字(または省略した苗字)のカタカナまたは漢字表記が普通でしょ。
苗字なんて私達だって選べないし、差別じゃない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
荒れる京都の繁華街「木屋町」の夜。新型コロナウイルスの行動制限が緩和されて以降、犯罪の認知件数が増加しているのだ。19年前、木屋町で起きた事件で兄を亡くした男性は『兄の時と同じような事件が増えるのではないか』と危機感を抱いている。