【塾】個別か家庭教師しか嫌だと言われる

151コメント

更新:2025/06/07(土) 02:45

1. 2025/06/06(金) 11:31:38

4年生の子供がまさに小4の壁にぶつかっており、去年まではほとんどのテスト90〜100点だったのが70〜80点をとってくることが増え特に算数で躓いています。
先生に聞くのは嫌らしく反抗期も少し入ってきていて私が教えても親子喧嘩になるので塾を検討しています。
中学受験させる予定もなく勉強もあまり好きじゃない、放課後は毎日外遊びに行く子なので塾は6年くらいからでいいか〜と軽く考えていましたが必要ならばと調べていると子供から、集団の塾は嫌だから一対一か家庭教師がいいと言われ正直費用的にキツイです。
ちなみに子供は人前で発表したり意見を言うのが苦手なタイプではなく、参観日も毎回手を上げ、個人懇談で先生からも参観の様子と普段の様子変わらないと聞いています。
クラスのみんなに問題がわからないと知られるのが恥ずかしい気持ちは理解できますが、塾でもそんな空気感あるものですか?
集団と個別どちらもお子さんが経験されたことのある方、伸び方違いましたか?

+11

-48

2. 2025/06/06(金) 11:32:15

個別しか勝たんってやつですね

+34

-0

3. 2025/06/06(金) 11:32:29

+5

-3

4. 2025/06/06(金) 11:32:41

小学生なら家で教えられそうだけどな

+32

-33

5. 2025/06/06(金) 11:32:58

通信は?

+29

-4

もっと見る(全151コメント)