玉川徹氏vs元JA幹部 大激論「5次まで問屋必要?」「何次でも存在理由ある」コメ流通めぐり

111コメント

更新:2025/06/07(土) 07:53

1. 2025/06/06(金) 10:33:45

玉川徹氏vs元JA幹部 大激論「5次まで問屋必要?」「何次でも存在理由ある」コメ流通めぐり - 社会 : 日刊スポーツ www.nikkansports.com

5日に放送されたテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に、元JA全中常務理事で「新世紀JA研究会」常任幹事を務める福間莞爾氏が生出演…


福間氏は「元々、1次から5次まで(問屋がある)と言われるが、理由があって存在している。理由のない組織はありません。意図的につくっているわけではない」と反論した。<略>

玉川氏は「今回、直接、間の問屋を飛ばしても実際に流通ができた」と現実を訴えたが、福間氏は「普通の場合は、(間の問屋を)通す『理由』があるんですよ」と反論。「(今回は)可能、不可能でいえば(中間の問屋を通さないことが)可能だった」と指摘すると、福間氏は「いやいや。それは『高速道路』には負けますよ」と言い返したが、玉川氏は「高速道路みたいな抽象的な言い方をしてはだめですよ」とたしなめるひと幕も。<略>

福間氏は「もちろん合理化はしないといけないと思うが、何次であろうとも、そこには存在する理由がある。持ってきたらさらに小分けや精米、包装などの役割分担がある」と持論を譲らず、「最大5次問屋まで存在する」と指摘された問屋の必要性を強調。これに、玉川氏が「うちは(1社で)全部できますと言ったらいいんですね」とツッコむと、福間氏は「それは理屈上の話。実際そうなるかどうかは分からない」と否定。「今回、実際にやっている」という玉川氏の主張にも「今回は制度上、そういう仕組みを作ったからできた。現在の流通と、高速道路の仕組みがごちゃごちゃになって話をされている。全部(中間問屋を)抜けばいいという話にはならない」と反論を続けた。

+15

-2

2. 2025/06/06(金) 10:34:31

JAは必要! 小泉に騙されるな!

+20

-55

3. 2025/06/06(金) 10:34:36

そりゃ理由はあるだろう
私服を肥やすため。
誰も口にはしないけどそれ以外ない。

+235

-7

4. 2025/06/06(金) 10:34:52

JAは悪の組織
解体して

+22

-34

5. 2025/06/06(金) 10:34:53

エグい中抜きすな!😾

+118

-4

もっと見る(全111コメント)