1. 2025/05/29(木) 16:19:05
主の元職場に数名いました。主の勝手な考えでは「みんな=そのコミュニティの全員」という認識だったのですが。
よくよく話を聞くと普段その人と仲良くしている4~5人とか、最小の場合は1人か2人だった事もありました。
「みんな主子さんが1人でマック行くって聞いて笑ってたよ?」「みんな仲良い人とご飯行きたいもんだけどねぇ」と言われる度にモヤモヤしたのですが、集団が苦手な自分が嫌にもなり…。
今も「みんな」というワードを耳にするたび色々考えてしまいます。
皆さんの周りに「みんな」というワードを使いがちな人はいますか?
肯定派・否定派それぞれのご意見や「こういう時に使うなら良いんじゃない?」「こういう時に使うのは違うよね。」等の考えがありましたら聞かせて下さい。
+31
-12