“生活のための結婚”は「不純」なのか。未婚アラ還女性が婚活で経験した「絶望」とその後

469コメント

更新:2025/05/17(土) 19:05

1. 2025/05/15(木) 23:40:56

“生活のための結婚”は「不純」なのか。未婚アラ還女性が婚活で経験した「絶望」とその後 [亀山早苗の恋愛コラム] All About allabout.co.jp

悲壮な覚悟を明かすのは、ヨリコさん(60歳)だ。彼女は未婚のまま仕事をしてきたが、44歳のとき父が亡くなった。その後、母が病に倒れ、後遺症が残ったため、とうとう仕事を辞めざるを得なくなった。それが47歳のとき。それからは母の年金だけで細々と暮らしてきたのだが、その母が88歳で亡くなったのが2年前だ。


「あわててパートに出ましたが、とてもじゃないけど暮らしていけない。私には兄がいますが、まったく母の看病もしなかったくせに『財産は全部おまえにやるから、ありがたいと思え』と。財産なんてないのが分かっていながら、そういうことを言う。少し援助してほしいと言ったら、家を売ってどこかに行けばいい、と。でもここは借地で、家だって築50年近いぼろ家。売れるはずもない」

親戚から少し援助してもらいながら、爪に火をともすようにして暮らしてきたが、この先を考えるとどうにもならなかった。65歳になれば月に10万ほどは年金が出るはずだが、それまでどうすればいいのか……。

「今までの人生でし残してきたことを考えると、結婚だったんですよ。結婚して生活が安定して、なおかつ老後が寂しくないなら最高だと思った。でも結婚相談所に入るゆとりはないので、マッチングアプリを試しました」

安定した穏やかな暮らしができるなら、それ以上は望まなかった。何人か候補を見つけてやりとりしてみるが、会うところまではいけない日々が続いた。

「久しぶりに仕事をしてみたら、本当に疲れちゃって。だから結婚したかった。パート先の知人にそんな話をしたら『不純だ』と言われました。生活のための結婚って、そんなにいけないことなんでしょうか」

+40

-175

2. 2025/05/15(木) 23:41:29

欲を掻いたら足元を見られるから要注意

+348

-3

3. 2025/05/15(木) 23:42:20

未来の私らか?

+250

-12

4. 2025/05/15(木) 23:42:20

結婚しても
財布別やでー(生活費は折り半)

当たり前や!

+71

-62

5. 2025/05/15(木) 23:42:32

+80

-7

もっと見る(全469コメント)