1. 2025/05/13(火) 16:23:49
上越市教育委員会によりますと、直江津小学校では、5月12日午後から水道工事に伴い、水が濁る可能性があったことから、午前8時ごろ、用務員がジャグ3個に水を張り、他の教師が漂白剤を入れて消毒を行いました。
午後0時40分ごろ、教頭がジャグに入っている水が消毒中のものと気づかず、ジャグにフタをしてオープンスペースに持って行き、児童が飲むことができるように配置。
そのジャグの水を飲んだ児童6人から、「苦い」「プールの味がする」といった訴えがあったため、ジャグを即時に撤収し、やかんに入れた水に提供を切り替えました。
+5
-49
5月12日午後、新潟県上越市内の小学校で、漂白剤が混入した水を児童6人が誤って飲む事故が発生しました。