「その場が凍りつきました…」Z世代の“物言う新入社員たち”に先輩社員も狼狽 「“3年頑張れば”と励ましたら逆ギレされ…」「テレビCM制作会議で『テレビ見ない』発言」

634コメント

更新:2025/05/15(木) 10:30

1. 2025/05/13(火) 12:09:13

「クライアントを交えたテレビCMの企画会議の場に、うちの新卒の男性社員を勉強のために同席させていたんです。そうしたら彼が突然、『ぼくテレビとか見ないんで』と言い出して。そうかもしれないけど、今、お前の私生活の話は聞いていない。ざっくばらんな酒の席とかならともかく、少なくともテレビCMを打つことがクライアントの要望なのだから、それを否定的に捉える発言はご法度でしょう。ものごとを前向きに進めようとしない発言にその場が凍りました」(Bさん)

「ある事件について調べておくよう新卒社員に指示したら、『どうやって調べるんですか』と言われました。インターネット自体には慣れているものの、普段はSNSしか見ないとのこと。わからないことはChatGPTに聞いたら終わりで、それ以上調べることをしないんです。結局Yahoo!やGoogleなど検索エンジンの説明からしなくてはならず、むしろうちの祖父母のような高齢者のほうが検索に慣れているのでは、と思ったことがあります」(Cさん)
「その場が凍りつきました…」Z世代の“物言う新入社員たち”に先輩社員も狼狽 「“3年頑張れば”と励ましたら逆ギレされ…」「テレビCM制作会議で『テレビ見ない』発言」 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

GWが明け、新卒で就職した新入社員の会社員生活も1か月が過ぎた。社会人1年目にとっては、まだまだ仕事内容や社会常識を覚えていく時期の真っ只中だろうが、指導する立場の先輩社員側も苦労が絶えない。(一部抜粋)

+393

-15

2. 2025/05/13(火) 12:09:41

モームリ

+506

-5

3. 2025/05/13(火) 12:09:51

Zは終わりの世代

+1012

-21

4. 2025/05/13(火) 12:10:20

スマホで調べるだけで、世の中分かったつもりになってる人が多いからね。

+955

-8

5. 2025/05/13(火) 12:10:22

どの時代にもぶっ飛んだ人はいるものです

+407

-23

もっと見る(全634コメント)