年々、介護の仕事が怖くなってきた

175コメント

更新:2025/05/13(火) 09:35

1. 2025/05/10(土) 10:46:49

私はこの仕事が好きですし、認知症のお年寄りの相手も苦になりません。
ですが最近、急変してお亡くなりになる方を見る度にこの仕事が怖くなります。
夜勤中1人の時に起こりうる大きな事故、急変、呼吸停止。
携わる度に「私の対応が悪かったのか」「もっと早く異変に気付けなかったのか」と自分を責め、もっとああしていれば違った結果になったかもしれないとずっと考えてしまい、また今後同じことが起こるのがすごく怖いです。もちろん、病院と違って夜は看護師さんもお医者さんもいません。
フルタイムで介護士をしている以上避けられないですし、これが仕事であり泣き言は言ってはいられませんが、歳を重ねる度にこの仕事が怖くなって来ました。
同じような介護士さんいますか?
またさらに経験を重ねることで乗り越えられるのでしょうか。

+365

-7

2. 2025/05/10(土) 10:47:53

介護に努めてる方って本当にすごいと思う。

+641

-10

3. 2025/05/10(土) 10:48:07

>>1
逆に主みたいな真面目な人ばっかりだったらなぁと思ってしまうよ

+612

-7

4. 2025/05/10(土) 10:48:08

この前近所(半径10km以内)に老人ホームが2個も出来た

+9

-15

5. 2025/05/10(土) 10:48:15

向き不向きがあるんだよね

+100

-5

もっと見る(全175コメント)