1. 2025/05/03(土) 15:23:13
同署によると、同日、男性がパソコンを使用中、画面に「ウイルスに感染しました」との表示が出た。併記された米国の電話番号にかけたところ、片言の日本語を話す男に「パソコンをなおす作業をする」などと言われ、男性は指示されるまま短時間だけ使用できる金融機関の認証手続き「ワンタイムパスワード」を伝えた。
パソコンは何者かに遠隔操作されており、インターネットバンキングを通じて現金500万円が相手の口座に送金されたという。
+3
-62
更新:2025/05/04(日) 04:32
1. 2025/05/03(土) 15:23:13
+3
-62
2. 2025/05/03(土) 15:24:15
なんてこった+79
-1
3. 2025/05/03(土) 15:24:45
日本のデバイスセキュリティはガバガバか?+99
-8
4. 2025/05/03(土) 15:24:45
ウイルスに感染しました+167
-1
5. 2025/05/03(土) 15:24:52
こうなると紙の書類とかハンコとか意外とセキュリティ対策として完璧なのでは?+146
-2
パソコン遠隔操作され現金500万円詐取被害 多額送金で銀行からの連絡で発覚 神戸|事件・事故|神戸新聞NEXT