「睡眠障害」診療科名に追加を要望 「睡眠障害内科」など想定

111コメント

更新:2025/05/30(金) 13:43

1. 2025/05/01(木) 09:04:04

出典:www3.nhk.or.jp


「睡眠障害」診療科名に追加を “睡眠障害内科”など想定 日本睡眠学会 不眠に悩む人増加で | NHK | 厚生労働省 www3.nhk.or.jp

十分な睡眠が取れない不眠に悩む人が増えているとして、日本睡眠学会は医療機関が掲げる診療科の名前に新たに「睡眠障害」を加えるよう国に要望書を提出しました。


睡眠不足が慢性化すると、高血圧や糖尿病、それにうつ病などになるリスクが高まるため、早期に適切な診療を受けることが望ましいとされていますが、現在は医療機関が看板や広告に診療科の名前として「睡眠障害」ということばを掲げることができず、どこに相談すれば良いか分かりにくいという課題が指摘されていました。

日本睡眠学会は「睡眠障害内科」や「睡眠障害精神科」などほかの診療科名と組み合わせて掲げることを想定していて、厚生労働省は今後、検討を進めることにしています。

+28

-6

2. 2025/05/01(木) 09:05:05

仕事行きたくなさすぎて毎晩夜更かししちゃうんですけどこれも病気ですか?🥱

+19

-8

3. 2025/05/01(木) 09:05:21

>>1
いいね👍

+6

-6

4. 2025/05/01(木) 09:06:20

スマホ無くせば睡眠障害の人の大半は眠れるようになると思う

+66

-16

5. 2025/05/01(木) 09:06:29

田舎で心身ともに終わって睡眠障害になった

+4

-1

もっと見る(全111コメント)