話を大げさに解釈する人

71コメント

更新:2025/04/19(土) 11:46

1. 2025/04/18(金) 18:13:59

上司がそのタイプです。
例えば、後輩が「先輩の態度が冷たくて」「先輩は私のことを仕事遅いと考えているみたいで」とつぶやいたところ、上司は「後輩が先輩にパワハラされてる」「いつまでかかってんのよ!!と叱責された」と変換します。
先輩からしたら全く身に覚えの無いことで、後輩が話盛ったのかなと考えたらしいのですが、似たようなことが他にも起きていてどうやら上司の解釈の仕方が大げさなのが原因らしいです。

厄介なのが本人に全く自覚は無く、身に覚えがないと否定すると、上司に話をした人が盛って話をしたと考えていることです。

ここまで話を変えて自覚ないのすごいと思います。

+17

-17

2. 2025/04/18(金) 18:14:40

+3

-9

3. 2025/04/18(金) 18:14:54

愉快犯の可能性ない?

+21

-3

4. 2025/04/18(金) 18:15:01

上司もさてはがる民か?

+13

-1

5. 2025/04/18(金) 18:15:15

+9

-2

もっと見る(全71コメント)