1.
2013/01/21(月) 15:15:01
暗い水辺でさまよっている夢
辺りは暗く、川や湖といった水辺に足を入れて歩いている……。
そんな水辺の夢を見ていませんか?
これは自らの背負った罪悪により、自分自身を見失っている状態であることを示しています。
嘘をついたり、人を騙したり、罪悪については様々な理由が考えられます。
心辺りがあるのであれば、改めるようにしてください。
また、罪悪について自分自身が気づいていない場合でも、このような夢を見ます。
たとえば、何かに依存しているケースです。
もっとも多いのが薬。抗うつ薬、頭痛薬。下剤などを服用している人で、かつ多用している人は注意して下さい。
薬の服用過多による、別の障害の発生も警告しています。
2.
2013/01/21(月) 15:16:23
人がいなくなる夢一緒にいた人がいなくなってしまう。探しても見つからず、戻ってもこない。
これは、いなくなった人物との関係が切れてしまうことを示しています。
特に道を歩いていた時は、要注意です。道は人生を表わします。
あなたの人生において、いなくなった人との関係が切れてしまうことを暗示しています。
この夢は、自己防衛本能が見せていると言われており、警告夢と呼ばれています。
心がけ次第で回避できますので、怖がらずに対処していけば危機は回避できます。
嫌いな人や困った人がいなくなるのであれば、吉夢ということになりますので、その時は素直に喜んでください。
3.
2013/01/21(月) 15:16:37
そんなのしんじないさっ!
4.
2013/01/21(月) 15:17:46
高所より降りてくる者高い場所から、誰かが降りてくる。
こんな夢を見てはいませんか?
実は、これは自身の突然死を暗示することがあります。
普通に死ぬのではなく、事故や自然災害、心臓発作、殺人事件に巻き込まれてしまうなど、あまり穏やかな話ではありません。
高いところから降りてくる人物も、亡くなった身内の人間であったり、幼い子供であったり、それこそ天使のような存在のときもあります。
生きている人間には、死ぬことを知らせてはいけないという掟でもあるのでしょう。降りてきた者が、死を告げることは絶対にありません。何かを伝えようとする素振りはしても、肝心なことは決して教えてくれないのです。
ゾッとする話ですが、安心してください。
自己防衛本能により、危機を知らせてに降りてきているわけですから、回避する方法はあります。ヒントは何処から降りてきたかです。
空や雲の上であれば、神様や天界を示しています。
山や木の上といった自然は、御先祖様や血縁を示します。
ビルやベランダなどは、自分自身の行いを示しています。
空間やよく判らない場所は、直感や第六感を示します。
これらがヒントです。
もしも危機に瀕した時、自身の助けになるかもしれませんので覚えておきましょう。
5.
2013/01/21(月) 15:19:33
夢占いかぁ…やりたくても、夢占いを思い出してるうちに見た夢を忘れるんだよね
出典:sinreitosidensetu.up.seesaa.net