満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春

254コメント

更新:2025/04/24(木) 18:27

1. 2025/04/03(木) 08:41:25

満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春 | 毎日新聞 mainichi.jp

就職や進学で新生活が始まる春、鉄道会社は駅や車内の混雑に神経をとがらせる。満員電車の経験が少ない若者にとっては、まさに最初の「試練」とも言うべき状態だが、通勤慣れしたほかの乗客の不満は強いようだ。


交流サイト(SNS)上では「新入社員に満員電車の乗り方も研修してほしい」「ドアが開いた際は一度外に出て」といった書き込みがあふれている。

もっとも、乗り降り時の「マナー違反」は新入社員に限らない。インターネット上では、ドア付近に立ち続けて乗降の邪魔になる客を「ドア地蔵」、降りる客の流れに逆らって乗り込む客を「シャケ」と表現することも。日本民営鉄道協会が調べた迷惑行為ランキングでも、こうした行為は、車両内での騒々しい会話や泥酔客と並び例年上位に挙がる。最近はイヤホンをつけてスマートフォンに集中し、周囲の客の動きに気付きにくい人も多い。

+126

-4

2. 2025/04/03(木) 08:42:04

シャケw

+681

-2

3. 2025/04/03(木) 08:42:15

>>1
シャケは秀逸w

+589

-3

4. 2025/04/03(木) 08:42:25

外国人に教えてあげて

+208

-3

5. 2025/04/03(木) 08:42:25

上手いこと名付けるなあ

+208

-1

もっと見る(全254コメント)