子どもの髪染めは要注意、消費者庁が保護者に呼びかけ

113コメント

更新:2015/12/31(木) 12:49

1. 2015/12/03(木) 19:17:36

出典:img.resemom.jp


子どもの髪染めは要注意、消費者庁が保護者に呼びかけ | リセマム resemom.jp

消費者庁は12月3日、メールマガジン「子ども安全メール from 消費者庁 Vol.267」で子どもの毛染めを控えるよう呼びかけた。子どもの皮膚は未熟なため化学物質の影響を受けやすく、染髪で接触皮膚炎になる可能性があるため「要注意」としている。消費者庁が公表する、消費者安全調査委員会による報告書「毛染めによる皮膚障害」によれば、毛染めによる皮膚障害の事例は毎年度200件程度登録されている。毛染めによる皮膚障害の多くは接触皮膚炎で、その直接的な原因はヘアカラーリング剤だという。


ヘアカラーリング剤の中でもっとも広く利用されている「酸化染毛剤」は、ほかのカラーリング剤と比較してアレルギー性接触皮膚炎を引き起こしやすい成分が含まれている。そのため、消費者庁は、すぐに異常が起きなかったとしても、低年齢のうちから毛染めを行うとアレルギーを起こしやすい成分である「酸化染料」との接触回数が増え、「アレルギーになる可能性が高まる」と考えられているとしている。

+200

-8

2. 2015/12/03(木) 19:18:48

当然‼︎
やめてあげて‼︎

+756

-2

3. 2015/12/03(木) 19:19:08

子どもの皮膚って薄くて柔らか
頭皮に悪いよ

+549

-2

4. 2015/12/03(木) 19:19:16

りゅうちゃろ!!!

おもいだした。。

+978

-8

5. 2015/12/03(木) 19:19:30

子供の髪の毛を金髪にしてて
有名な人とかいますよね・・・

その子がパッと頭に浮かんできました・・・

+593

-3

もっと見る(全113コメント)