関西万博、学校の不参加相次ぐ 大阪は半年で10万人減 不安広がる

211コメント

更新:2025/03/26(水) 09:53

1. 2025/03/03(月) 11:25:33

関西万博、学校の不参加相次ぐ 大阪は半年で10万人減 不安広がる:朝日新聞 www.asahi.com

 4月開幕の大阪・関西万博で大阪府や近隣自治体が実施する学校単位での無料招待事業をめぐって、来場を取りやめる学校や自治体が相次いでいる。


この会見の同日。府教委は、無料招待した府内の小中高校と支援学校の児童生徒計約88万人(計1841校)のうち、学校単位の来場希望は約58万人(1388校、1月時点)だったとする調査結果を発表。昨年7月時点では約68万人(1526校)が来場を希望しており、約半年で約10万人減った。会場の安全対策への懸念などを理由に吹田、交野、熊取、島本の府内4市町も同日までに学校単位での参加見送りを表明していた。

参加が低調なのは、大阪だけではない。兵庫県や京都府など大阪近郊の自治体も学校単位の無料招待事業をするが、滋賀県では招待した小中高生15万8千人(407校)のうち、参加予定は1万5千人(57校)にとどまる。2023年11月の調査では220校が活用を予定または活用を検討するとしたが、そこから7割以上も減った計算で、担当者は「ここまで少なくなったのは驚きだ」と漏らす。

+104

-0

2. 2025/03/03(月) 11:26:01

行くのが不便

+177

-1

3. 2025/03/03(月) 11:26:18

懸命な判断だと思う
子どもを守ろう

+456

-2

4. 2025/03/03(月) 11:26:52

タダでも行きたくない

+373

-8

5. 2025/03/03(月) 11:27:03

変な外人増えるのがイヤ

+189

-4

もっと見る(全211コメント)