1. 2025/01/30(木) 15:13:43
森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられ自殺した男性の妻、赤木雅子さんが、捜査の関連資料を開示するよう求めた裁判。1月30日午後、大阪高裁は、不開示とした国の決定を取り消すよう命じる判決を出しました。
判決読み上げの際は、まっすぐ裁判長を見つめて、主文を聞いていた雅子さん。読み上げが終わった後は、涙ぐんで、隣に座る弁護士と握手しました。
大阪高裁の逆転判決。法廷内から拍手が沸きました。
+156
-7
更新:2025/02/21(金) 15:12
1. 2025/01/30(木) 15:13:43
森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられ自殺した男性の妻、赤木雅子さんが、捜査の関連資料を開示するよう求めた裁判。+156
-7
2. 2025/01/30(木) 15:15:11
それでも国は、黒塗りで開示してくるの?+135
-2
3. 2025/01/30(木) 15:15:16
がるは、+14
-25
4. 2025/01/30(木) 15:15:45
>>2+18
-6
5. 2025/01/30(木) 15:15:51
おめでとうございます!+163
-6
財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は2018年、森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを命じられたことを苦に自ら命を絶ちました。 妻の雅子さんはどのような指示系統で改ざんを強いられたかを知るため、2021年に財務省や近畿財務局が検察に任意で提出した文書などを開示するよう求めましたが、財務省側は文書が存在するかどうかも明らかにせず開示しませんでした。