“PayPayでお賽銭”が正式対応、増上寺や東別院など年内に全国7つの神社・寺院で

178コメント

更新:2024/12/27(金) 17:20

1. 2024/12/23(月) 15:42:28

出典:asset.watch.impress.co.jp


“PayPayでお賽銭”が正式対応、増上寺や東別院など年内に全国7つの神社・寺院で - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp

 PayPayは23日、全国の神社や寺院などでのお賽銭で、同社のキャッシュレス決済サービス「PayPay」が利用できるようになると発表...


参拝者は、寺院に設置されているQRコードをアプリで読み込み、任意の金額を入力し「お気持ちを送る」ボタンをタップすると完了する。

出典:asset.watch.impress.co.jp

出典:k-tai.watch.impress.co.jp


今回の取り組みで武智氏は「お賽銭をPayPayで納めても非課税扱いになることが認められた」とコメントする。(略)

なお、増上寺ではお賽銭の計算について、「信用金庫が計算してくれている」(担当者)とし、小銭の入金に際して追加のコスト負担は発生していないという。とはいえ、担当者は「大手の銀行などは(コスト負担無しで)やってくれない。信用金庫もいつまで負担無くやってくれるかもわからない。手数料がかかると大きな負担になってしまう」と説明する。

+6

-143

2. 2024/12/23(月) 15:43:07

時代だなぁ。

+138

-3

3. 2024/12/23(月) 15:43:09

そこまでして金欲しいの?
なんか萎える
所詮金目当てなのかな

+405

-34

4. 2024/12/23(月) 15:43:36

課金ぽいなぁ

+163

-2

5. 2024/12/23(月) 15:43:41

THE守銭奴
坊主丸儲けですなぁ。

+171

-6

もっと見る(全178コメント)