1. 2024/11/26(火) 12:48:16
結論から言うと、学習するための場所に正解はありません。なぜなら、家庭の状況や子どもの年齢、性格など様々な要因によって「学習机に向かう」ベストな場所が変わってくるからです。子ども部屋の学習机、ダイニングテーブル、リビングの一角、などがまず思いつきますが、子ども自身が集中できるのであれば「ここで勉強しなさい!」というのは、もしかしたら「勉強=学習机」は親の一方的な固定観念かもしれません。子供の性格によっても集中できる学習スペースがあります。
知人から、自分は自室で学習机に向かうのが集中できたけど、弟さんは大学時代までリビングで勉強していた、という話を聞きました。このように同じ家庭で育っても、全く違う環境での勉強が向いていることもあるんです。そもそも夫のように「学習机」そのものに抵抗がある場合も…。
ですから、まずは場所を固定せずに色々なところで学習してみる、というのはいかがでしょうか。
+12
-66
突然ですが、皆さんは子どもの頃に学習机に向かうことが嫌だと思った経験はありますか?