1. 2024/11/10(日) 17:01:40
だが現実には、日本政府が頼んでもそれらを実現するのは難しい。なぜなら、まずテレグラムやシグナルは、運営サイドのアプリ提供の理念として、「表現の自由を守り、安全な通信を確保する」というのを掲げているからだ。もともと、これらのアプリが暗号化によって匿名性を高めている理由には、国家や権力者による通信傍受や検閲など「個人の権利を侵害する行為を避けるため」という側面が強い。(略)
犯罪対策という理由でアプリを禁止にするという行為は、アプリの本来の目的と存在意義を制限することになる。また表現や通信の自由なども侵害することになるため、アップル社やグーグル社がアプリのダウンロード制限をできない理由も同じだ。日本政府は禁止を考慮することすらできないだろう。
+3
-77
こうした匿名性を提供するアプリが闇バイトなどの犯罪で使われているからといって、国が利用を制限したり、ダウンロードを禁止にすることはできない。例えば、アプリを入手できないようにするには、テレグラムやシグナルの運営元に、日本で使えないよう要請する必要がある。またアプリのダウンロードを禁止するには、iPhoneを販売するアップル社や、Androidを提供するグーグル社に禁止の要請をする必要がある。