1. 2024/11/02(土) 14:40:15
9月に大阪市内の運行会社に打診したところ、運行の承諾を取り付けることができた。
しかし、10月中旬に突如、会社側から「車両を貸し出せなくなった」との連絡が届いた。「男性専用車両を推奨している会社だと思われたくない」というのが理由だった。
実は、初回の運行時も承諾を得たはずの運行計画が撤回されている。運行イベント開催の1週間前に、東京さくらトラムを運営する東京都交通局から「白紙に戻してほしい」と連絡を受けた。同センターが男性専用車両の運行イベントをSNSなどで告知したところ、同局宛に男性専用車両の運行に反対するクレームや苦情が複数件届いたことがきっかけだったという。
↓
●苦境を経て大阪では制限付きで運行
運行に際しては「イベント告知での運行会社名の通知禁止」「車内での『男性専用車両』のパネル設置禁止」「報道機関の車内撮影禁止」といった多くの制限がかけられた。
+472
-23
11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日本弱者男性センター」は…