1. 2024/10/21(月) 20:22:29
スマホで何でも調べられる時代だから、親や祖父母世代の、年齢がものをいう経験知が、あまり説得力を持たなくなってきた。「ネットとお母さんの言っていることが違う」場合に、目の前のお母さんよりもスマホの言う方を正しいと思ってしまう。そもそも、大人自身が、大量の情報に振り回されていて子どもにうまく教えられない状況が背景にある。
多忙な大人が子育ての一部を外注化したり、スマホに委ねたりするのはある意味では必然だろう。使い勝手がよく、情報も瞬時・大量に与えてくれる肯定的な面はもちろん理解しつつ、(略)
家庭や学校に任せるのではなく、国や社会がどう扱うかを、議論し決断すべき一大局面に来ている。海外では青少年のスマホ・SNS利用を制限する国や自治体が続々と現れている。
+33
-1
今や2歳児のインターネットの利用率は58・8% …