「PTA非加入で子どもを差別か」報道で公立小に嫌がらせ 「地価が下がる」と苦情も

308コメント

更新:2024/10/17(木) 10:46

1. 2024/09/25(水) 11:12:47

「PTA非加入で子どもを差別か」報道で公立小に嫌がらせ 「地価が下がる」と苦情も | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

発端は、「PTAご加入をご検討中の方へ」と書かれた文書だった。今年1月22日に開催された入学説明会で、一部の保護者に渡されたものだ。 文面には、保護者がPTAに加入しない場合、その児童は、 ①登校班に入ることができない。②防災備品や防犯用の笛などPTA会費で購入したものを受け取れない。③PTA主催の行事に参加することができない――。 そう受け取れる記述があった。


文書自体のインパクトも大きかった。

SNS経由で反響が瞬く間に広がり、学校への嫌がらせが始まった。「PTAに非加入で子どもに差別は是か非か」といった議論が巻き起こった。

他の新聞社やテレビ局からの取材も相次いだ。なぜこのような文書が作られたかを問われると、会長も校長もこう説明した。

「前会長は『PTAの魅力を伝えたい』と言っていた。PTAに協力してほしい、ということを書こうとして、表現を誤ってしまったのではないか」

学校へはさまざまな嫌がらせの電話がかかってきた。

「差別をやめろ」「PTAがどうなっているか教えろ」「学校周辺の土地を買った者だが、地価が下がるじゃないか」

関連トピック
「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明 girlschannel.net

「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明 神奈川県内のある公立小学校のPTA加入に関する文書がネット上で拡散、物議を呼んでいる。非加入世帯の児童には防犯ホイッスルの配布や防災備品の用意・保管ができないとい...

+1

-54

2. 2024/09/25(水) 11:13:19

地価が下がるwワロタ

+294

-3

3. 2024/09/25(水) 11:13:20

そもそも登校班って田舎にしかなくない?

+24

-38

4. 2024/09/25(水) 11:13:36

学校周辺の土地なんて買うから

+13

-11

5. 2024/09/25(水) 11:13:43

>>3
東京も4月だけある

+4

-6

もっと見る(全308コメント)