「私の小泉進次郎氏への態度は決まった」“日本は家族で成り立つ”夫婦別姓絶対反対の人の理屈【報道1930】

633コメント

更新:2024/09/13(金) 18:28

1. 2024/09/10(火) 18:22:53

「私の小泉氏への態度は決まった」“日本は家族で成り立つ”夫婦別姓絶対反対の人の理屈【報道1930】 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp

そもそも夫婦同姓を法律で義務付けているのは世界でも日本くらいだ。果たして選択的夫婦別姓を認めるとどんな問題が起こるのか。“絶対反対”側の話を聞いた。


■「自ら(配偶者とは別の姓を)名乗りたいっていう人は全体の1割前後、8%ぐらい」

多くのメディアの世論調査によると選択的夫婦別姓に賛成する人は6~7割に上る。しかし、『日本会議』の百地氏はあるデータをもとに、日本には別姓を本当に希望する人がわずかしかいないと話す。それは3年前に内閣府が行った世論調査による数字だ。

『日本会議』 百地章 政策委員長
「約7割は同姓維持賛成。自ら(配偶者とは別の姓を)名乗りたいっていう人は計算すると全体の1割前後、8%ぐらいなんです(中略)ほんのわずかな人たちが望む弊害をなくすために、国の膨大な戸籍制度を改変してしまう。これは国費も膨大なものがかかります。トラブルを解消するために国の制度を変えましょうってことでしょ、そこまでやる必要があるかということ…。私に言わせれば姓を旧姓から新しい姓に変えるだけでアイデンティティがなくなる喪失するって(その人のアイデンティティは)その程度のものなのかって感じがします。皮肉を込めて言うと…」

出典:newsdig.ismcdn.jp

「小泉さんが総理になったら別姓法案を1年で作るとか言ってるのはとんでもないこと。これで私の態度は決まりました、彼に対する。岩盤保守から完全に見放されます。(中略)もちろん我が国の皇室は大事です。皇室を支えているのは伝統的には家族というものがある。個人じゃなく家族なんですね。家族があって国家が成り立つというのが我が国の伝統的な考え方です」

この話を聞く限り小泉進次郎議員は総裁候補として振り切った発言をしたといえよう。
田崎史郎氏はあえて選択的夫婦別姓をトレンドに選んだのは小泉議員の戦略だろうという。

+41

-101

2. 2024/09/10(火) 18:23:39

スンズローが首相になったら世界中から舐められそう

+811

-13

3. 2024/09/10(火) 18:24:07

外国人の為かと思った。夫婦別姓の某国人

+575

-41

4. 2024/09/10(火) 18:24:12

>>2
ネット民の意見はあてにならん

+25

-17

5. 2024/09/10(火) 18:24:23

夫婦別姓より共同親権の方が嫌だわ

+263

-28

もっと見る(全633コメント)