一力遼、悲願の囲碁世界一 日本勢19年ぶり快挙 中国・応氏杯で初優勝 ファンら歓喜「常人では考えられない努力」

66コメント

更新:2024/09/17(火) 02:30

1. 2024/09/09(月) 14:10:20

出典:static.tokyo-np.co.jp


一力遼、悲願の囲碁世界一 日本勢19年ぶり快挙 中国・応氏杯で初優勝 ファンら歓喜「常人では考えられない努力」:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp

囲碁の国際棋戦「第10回応氏杯世界選手権」の決勝5番勝負の第3局が8日、中国・上海で打たれ、一力遼天元(27)=棋聖・本因坊=が中国の謝科(しゃか)九段(24)に中押し勝ちし、対戦成績3勝無敗で初優勝を決めた。日本勢が主要な国際棋戦で優勝するのは、2005年にLG杯(韓国)を制した張栩(ちょうう)九段(44)以来、19年ぶりの快挙となった。


一力天元は「決勝は自信を持って臨めた。世界一というのは自分だけでなく、日本全体の悲願だと感じていた。今までやってきたことが形になった」と感無量の様子で語った。

応氏杯優勝を決め、対局を振り返る一力遼天元㊧と、帯同した許家元九段(日本棋院提供)

出典:static.tokyo-np.co.jp

+101

-0

2. 2024/09/09(月) 14:11:04

中国か

+1

-12

3. 2024/09/09(月) 14:11:23

カッコいい名前やね

+137

-1

4. 2024/09/09(月) 14:12:44

日本と中国でルール違うんだっけ

+5

-1

5. 2024/09/09(月) 14:13:04

2人とも賢い人の顔

+127

-0

もっと見る(全66コメント)