親戚付き合いに困ったことがある人いますか?

57コメント

更新:2015/11/03(火) 07:42

1. 2015/11/02(月) 10:40:34

先週末、私の父の四十九日だったのですが
父の姉(長女)と弟(次男)が式開始ギリギリに到着。
他の親戚の方々は朝早くから来て、列席者の接待などいろいろ手伝いをしてくれており、「一番の身内が一番遅いなんてありえない。手伝いをする事も知らないのか?」と口々に言っていました。
長女が到着した時、祖母(父の母)が長女の所へ飛んで行き「皆が『来るのが遅い』ってあんたの悪口言っとったに!!」
と嫌な言い方を…。
それを聞いた長女が「体調悪い中友達に送ってもらって来たのに、そんなこと言うなら私来なくてよかったんだけど」と拗ねる始末。
次男の方は何の手伝いもせず、まるでお客様のようにさっさと席に座ってしまって動かない。
次男嫁は欠席するし、近所の方や親戚の方々が「本当に常識のない人たち!」と驚いていました。
挙げ句の果てには式の後の食事がお開きになった後も、誰よりも早く「じゃ、ごちそうさま〜」と帰って行くんです
最終的にはみんな呆れて笑ってしまっていました。

みなさんは変わった親族の対応に苦労したり、親戚付き合いで困った事などありますか?

+55

-7

2. 2015/11/02(月) 10:41:04

出典:i.ytimg.com

+11

-4

3. 2015/11/02(月) 10:42:22

身内・親族と言えども十人十色だからねぇ

+71

-0

4. 2015/11/02(月) 10:43:00

>>1
いるよね~そういう人。もう諦めて自分達でやった方が早いから私ならあえて無視する。
嫌々やってもらってもかえって迷惑だし。

+82

-1

5. 2015/11/02(月) 10:43:45

ん❔それ困った親戚付き合いじゃなくて非常識な姉弟の話じゃない❔
親戚の人たちが主さんの姉弟と付き合い辛いと思うよ

+51

-18

もっと見る(全57コメント)