「必ず5分遅刻する」原因は、脳にあった!

96コメント

更新:2015/11/02(月) 20:24

1. 2015/10/31(土) 16:11:55

「必ず5分遅刻する」原因は、脳にあった! | TABI LABO tabi-labo.com

必ず5分遅れてやってくる。そんな人、周りにいませんか?またはあなた自身はどうでしょう?自身も遅刻魔だというライターのRaven Fon氏が、人が遅刻をする理由を「I Heart Intelligence」で書いています。 「遅刻をする人は、どんな時でも必ず遅れます。一部の専門家の話では、遅刻と脳は深く関わっているのだとか」つまり、いつも遅刻をしている人は無意識に遅れてしまう可能性があるということ。ここからは、深層心理学と人格心理学の観点から、人が遅刻をする理由を見てみましょう。


無意識に遅刻してしまう人
3つのタイプ
■1.締め切りにならないとできないタイプ
これは、締め切りがこないと何もやる気が起こらず、時間ギリギリになって焦ってしまうタイプ。
■2.楽観的にスケジュールを入れすぎるタイプ
このタイプは、想定時間内では到底できるはずもない、たくさんのことをスケジュールに入れてしまいます。
■3.心配性なタイプ
例えば、出かけようとしている時にカーテンが曲がっていることに気づいたり、パソコンの電源がつけっぱなしか気になったり…。ありとあらゆることが心配で、注意力が散漫になってしまうタイプ。

出典:img.tabi-labo.com

+91

-8

2. 2015/10/31(土) 16:13:35

嘘だー。
プライベートの約束には遅れるけど仕事や本当に大切な用事には遅刻しない人なんかいっぱいいるよ。

+501

-11

3. 2015/10/31(土) 16:14:10

1,2,3
全部甘え!!!!
仕事首になると思えば絶対遅刻しないよ!!

+275

-56

4. 2015/10/31(土) 16:14:21

3つのタイプ全部に当てはまってた…相当ヤバイのかも(;´Д`)

+168

-10

5. 2015/10/31(土) 16:14:23

なるほどねー!!
心配性タイプだわこりゃ。

+22

-6

もっと見る(全96コメント)