なぜ?クレジットカード“停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か

196コメント

更新:2024/08/01(木) 20:57

1. 2024/07/27(土) 16:11:23

出典:www.mbs.jp


なぜ?クレジットカード“停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp

なぜ?クレジットカード“停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か | TBS NEWS DIG


(Aさん)「たまたまネットショッピングをする時にカード決済をしたら、その4日後に不正利用が始まったので、その1回のネットショッピングで情報を抜き取られたのかなと思ったんですけど。分からないですよね。もう怖いですよ」

Aさんが停止の手続きをしたのは5月1日なのですが、不正利用はそれ以降も続きました。
5月3日から不正利用が始まり、10日で一旦は止まりますが、翌月になるとまた再開。6月1日~10日の10日間、毎日1万円ずつが使われ、2か月間で23万円が不正利用されたといいます。

しかしなぜ、カードの停止後も不正利用が続くのでしょうか?Aさんがカード会社に問い合わせたところ、「スマホのタッチ決済機能が悪用されている」という回答が返ってきたといいます。

一部のスマートフォンでは、カード番号やセキュリティコードなどを入力することでクレジットカード情報をスマホに登録することができ(※登録時には本人認証なども必要)、カードを持ち歩かなくてもスマホを店の端末にかざすだけで支払いができます。

ただ、今回のケースでは利用停止したカードでも何らかの理由でタッチ決済ができる状態になっていて、それを何者かが悪用しているとみられています。

+6

-64

2. 2024/07/27(土) 16:12:07

あれほど怪しい通販サイトでネットショッピングするのは危険だと言われているのに

+313

-8

3. 2024/07/27(土) 16:12:18

実際にクレカ被害あった人、いる?どんなだった?

+165

-1

4. 2024/07/27(土) 16:12:26

まいったね

+3

-0

5. 2024/07/27(土) 16:12:32

停止しても不正利用されるの?

+136

-1

もっと見る(全196コメント)