14歳のわが子はトランスジェンダー「偏見と闘わせたくない」 夫婦の思い

1822コメント

更新:2024/07/14(日) 17:21

1. 2024/07/01(月) 23:39:18

14歳のわが子はトランスジェンダー 「偏見と闘わせたくない」 夫婦の思い 記事の母子に自身を重ね(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

…夫婦も覚悟を決めた。息子ではなく、娘として育てるんだと。  年長の夏、本人に望む名前を聞き、家裁に改名届を出した。  そして事情を説明しようと、入学予定の小学校へ。


 学校側はかたくなだった。スカートも女子トイレの使用も「前例がないからダメ」の一点張り。校長は、わが子を「君」付けで呼び続けた。本人は泣き出した。「私、女の子だよ」

 最終的に学校の求めに応じ、医師に診断書を出してもらうことで、やっと「女子」として了承されたという。

他の児童に事情を説明させてほしいと頼んでも、「子どもには理解できない」と断られた。男女混合名簿も取り入れてくれなかった。何より、わが子の自尊心を傷つけられた。自分の性のことは他言しないようにと教員から諭されていた。娘は「もう誰にも知られたくない」と登校をしぶり始めた。

 夫婦は「先生の言葉が子どもにとってどんなに重いか。堂々と生きている子に『隠せ』なんて悲し過ぎる」と憤る。

 娘は今、14歳。心を許せる友達ができ、学校に行ける日は増えた。「生理痛がないなんて私、いいとこ取りしてるね」なんて笑ってみせる日もあれば、不安が勝る日もあるよう。2人に「私のこと好き?」と聞いてくる。

 夫「娘が人生の選択肢を狭められずに済む社会になるよう、親ができることは何でもするつもりです」。

+38

-572

2. 2024/07/01(月) 23:40:32

もう男女おなじ呼び方の「さん」付けでいいよ

+1150

-27

3. 2024/07/01(月) 23:40:33

>>1
性同一性障害で合ってる?

+506

-8

4. 2024/07/01(月) 23:40:43

さっき下校中の女子中学生見たけど
スラックスの子増えたね
5人に1人くらいスラックスだった

みんなが生きやすい社会になるといいね

+1015

-50

5. 2024/07/01(月) 23:40:44

トランスジェンダーて性転換手術した方のことだよね?

+31

-57

もっと見る(全1822コメント)