自分の気持ちよりも常識や周りの目を気にしてしまう

148コメント

更新:2024/06/18(火) 09:14

1. 2024/06/16(日) 10:20:42

先日友達からとても酷いことを言われました。
あまり共感されにくい悩みのことだったので、誰かに相談したとしても、そんな気にすることか?と返されそうで誰にも言えずにいます。
そんな中、その友達が結婚し、連絡が来ました。
県外へ引っ越すのでその前に会いたいとも言われました。
おめでとうとは返信したものの、会う気になれません。お祝いを贈る気分にすらなれません。
でも周りの目が気になり、贈ろうかと悩んでいます。
共通の友達からしたら、私が独身だから嫉妬してお祝い出来ないと思われているのでは無いか、等考えます。
それならば贈ればいいのに、なんだか、傷ついた自分を無視してる気分になります。

この気持ちは一時的なもので、後々後悔するかもしれないと友達が、引っ越す日が近づくに連れ、考えすぎています。
皆さんならどうしますか?似たようなこと経験した方いましたか?

+52

-9

2. 2024/06/16(日) 10:21:55

なんて言われたのか書いてくれないと。

+101

-7

3. 2024/06/16(日) 10:22:23

贈らない
実際出産祝い贈らなかったことある
自分の気持ちに嘘をついてはいけない
自分を大事にしてね

+65

-2

4. 2024/06/16(日) 10:22:24

周りの目が気になる それもまた自分の気持ち

+47

-1

5. 2024/06/16(日) 10:22:26

+18

-22

もっと見る(全148コメント)