1. 2024/05/14(火) 19:06:39
…洗顔後に目立つ原因としては、毛穴の角栓が水分を吸収することで膨張し、一時的に“白いポツポツ”として目立ってしまうことが考えられています」
Q.洗顔後に「白いポツポツ」を見つけた場合、自力で取ってもいいですか。
鶴町さん「角栓を指・爪やピンセットを用いて無理に押し出そうとすると、『毛穴周囲に傷がついてしまい炎症が生じる』『炎症後に色素沈着が生じる』『傷口から細菌感染(毛包炎)につながる』といった可能性があります。また、この行為を繰り返すことで毛穴が大きく開いてしまう可能性もあるので、無理に角栓を押し出す行為は避けた方がいいです。
同様に、粘着力が強い毛穴パックや強力なピーリング剤を用いて毛穴の角栓を剥がす行為も、毛穴の周囲の肌を傷つけてしまうことがあるため、控えた方がいいと考えます」
なお、角栓は“白いポツポツ”として見られ始めますが、適切な対応をせずに放置していると皮脂が酸化し、“黒いブツブツ”に変化してしまいます。
結局角栓がすっきりしてまったく詰まらないようにすることはできるんでしょうか…
肌がきれいな方、どんなケアしてますか?
+10
-51
Q.洗顔後の毛穴にみられることのある「白いポツポツ」の正体とは何ですか。どうして洗顔後に目立ってしまうのでしょうか。 鶴町さん「『白いポツポツ』の正体は、毛穴の『角栓』です。角栓は、約7割の古い角質と、約3割の皮脂によって構成されており、これらが毛穴の中に詰まった状態です。 角質は、肌のターンオーバーにより剥がれ落ちる古い皮膚(あか)にあたります。また、皮脂は皮脂腺から分泌され、肌表面をコーティングすることで水分が蒸散しないように防ぐ役割があります。