まだまだ伸びる「プロテイン飲料」、絶好調のザバス、あのオイコスも参入

113コメント

更新:2024/04/29(月) 21:10

1. 2024/04/28(日) 21:59:54

まだまだ伸びる「プロテイン飲料」、絶好調のザバス、あのオイコスも参入(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

 プロテイン飲料で約8割もの国内シェアをもつ明治「ザバスミルクプロテイン」の勢いが止まらない。  2022年度の販売金額は前期比9%、2023年度は同17%伸長(インテージSRI+調べ)した。


伸び続けるザバス飲料。強さの秘訣は何か。その1つは、リピート率の高いヘビーユーザーの多さだ。ターゲットは「体を変えたい」など、目的意識を持って運動するユーザー。こうしたユーザーが購入者の大半を占め、売り上げを支えている。

もう1つの要因は、マイナスイメージを覆す味作りだ。

プロテイン粉末や飲料は、いまだに「まずい」イメージを持たれることもある。<中略>しかし、ザバス飲料は一度飲めば「意外とおいしい」と評価されることも多い。明治は長年、乳飲料を製造し、粉末タイプのザバスも40年以上の歴史がある。乳飲料とタンパク研究の知見で、味を評価してもらえる飲料を実現させた。

出典:tk.ismcdn.jp

+18

-7

2. 2024/04/28(日) 22:00:27

人工甘味料ドバドバ入れてるのやめてほしい

+250

-2

3. 2024/04/28(日) 22:00:38

最近のは美味しい
でもあんまり飲むのは肝臓が負担にならないか心配

+101

-0

4. 2024/04/28(日) 22:00:52

つまらん

+2

-2

5. 2024/04/28(日) 22:01:55

運動してない人がプロテイン飲むとどうなるの?

+8

-0

もっと見る(全113コメント)