「モンペアの子どもはベテラン教師のクラスに」学校の“クラス分け”はどのように行われているのか? 教師たちにかかる令和ならではの不適切な気苦労とは…〈滋賀・クラス分け異例のやり直し〉

709コメント

更新:2024/04/18(木) 22:25

1. 2024/04/14(日) 00:51:30

「モンペアの子どもはベテラン教師のクラスに」学校の“クラス分け”はどのように行われているのか? 教師たちにかかる令和ならではの不適切な気苦労とは…〈滋賀・クラス分け異例のやり直し〉    | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け shueisha.online

「モンペアの子どもはベテラン教師のクラスに」学校の“クラス分け”はどのように行われているのか? 教師たちにかかる令和ならではの不適切な気苦労とは…〈滋賀・クラス分け異例のやり直し〉


学力順に分類するのが最優先で、次に体力やリーダーシップ、特殊技能(ピアノ演奏)、問題行動なども順次考慮して「均等分け」する方式で、クラス編成は決まっていくという。各学校ともクラス替えが決まると教諭陣の人事が決まり、多少の異動を経て新学年の担任が決まる、という流れが通常だという。

「毎年3学期になると、生徒や保護者が学年主任に『〇〇先生とは相性が悪いので来年度は絶対に同じにしないでください』『〇〇さん(生徒)と一緒にいて嫌な思いをしたから、別のクラスにしてほしい』と要求してくるケースが圧倒的に増えました」(Cさん)

「『学校生活でストレスが溜まった』と変なクスリをたくさん飲んだり、リストカットだってしかねない。学校側としてはとにかく騒ぎを起こされないよう、言うことを聞くしかないんです」(Cさん)

<関連ニュース>
新3年生のクラス分けさらに延期に「考慮すべき事項多岐に、確認に時間」滋賀・守山市の中学校 人間関係に問題ある生徒同士を同じクラスにし始業式とりやめやり直し作業 girlschannel.net

新3年生のクラス分けさらに延期に「考慮すべき事項多岐に、確認に時間」滋賀・守山市の中学校 人間関係に問題ある生徒同士を同じクラスにし始業式とりやめやり直し作業守山市教育委員会によりますと、守山南中学校は、5日(金)、新3年生の11クラス・381人に対し、...

+47

-10

2. 2024/04/14(日) 00:52:13

残念、だが妥当😩

+417

-4

3. 2024/04/14(日) 00:52:24

めんどくさい世の中

+298

-16

4. 2024/04/14(日) 00:52:37

ピアノ弾けるの嫌だった
それで贔屓されてしんどかった
私はそんなこと望んでなかったのに本当にあれ嫌だったわ

+69

-98

5. 2024/04/14(日) 00:52:43

こりゃ教師いなくなるぞ

+438

-10

もっと見る(全709コメント)