ミスを引きずらないようになりたい

51コメント

更新:2024/04/01(月) 17:44

1. 2024/04/01(月) 08:39:21

自分で言うのもなんですが、心配症で気遣い症で慎重派のつもりです。
この性格のおかげなのか大きな取り返しのつかない失敗は今の所した事はありませんが、小さなミス(些細な事も)は何度もあります。
例えば、所定の場所にペンを置いておかなきゃいけないのにテーブルに出しっぱなしにして帰ってしまった…朝一に出勤する人に「もう!出しっぱなし!」って思われないかな…みたいな本当に些細な事も引きずって気にしてしまい眠れない夜を過ごします。
友達と楽しく喋っていたはずなのに、帰宅したら「私、変な事や傷つけるような事言ってないよね…」みたいな謎の不安に駆られるのに似てます。
他人の失敗はあまり気にしません。まぁ、そんな事もあるよねって思っていますが、自分自身の立場になるとそう思えなくて1人モンモンと考え込んでしまうのです。他人の目を気にしてるのかもしれません。これが豆腐メンタルと言うのでしょうか?
あまり気にせず生きたいです。どうすればタフに生きれますか?

+60

-3

2. 2024/04/01(月) 08:40:13

ワカチコワカチコ

+7

-2

3. 2024/04/01(月) 08:40:19

ミスしたことも帰ってバタバタしてたら忘れてしまうわ

+10

-1

4. 2024/04/01(月) 08:40:26

空をみなよ

+0

-0

5. 2024/04/01(月) 08:40:42

+26

-0

もっと見る(全51コメント)