1. 2024/03/25(月) 00:21:43
今日、子供会の歓送迎会がありました。低学年5人、高学年5人ほどの子供会です。
低学年の一人の子がスイッチを持ってきて遊んでいました。それを見た低学年の2人もスイッチを取りに帰り、持ってきてからはずっとスイッチで遊んでいました。別の子はスマホをいじってました。
子供会の集まりで、時間を持て余して途中からなら分からなくも無いのですが、ゲーム機を持って来て、初めからずっとゲームで遊ぶのは、マナーが悪いなと思いました。
今の子供の行事ではそう言うものものなのでしょうか?
内心はこう言った集まりの場にゲームを持って来るのは禁止にして欲しいと思いましたが、そこまで言える立場でもないので、悶々としています。
皆さんの考えを聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。
+42
-62