女性医師が初の8万人超、22年末時点で全体の23,6%に…今後もさらに増加の見込み

284コメント

更新:2024/03/24(日) 13:45

1. 2024/03/21(木) 09:50:52

女性医師が初の8万人超、22年末時点で全体の23・6%に…今後もさらに増加の見込み : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp

厚生労働省は19日、2022年12月末時点の女性医師が初めて8万人を超え、現在の方法で調査を始めた1982年以降最多を更新したと発表した。大学の医学部入試で女性の受験生を不利に扱っていたことが明らかになった18年以降、不公平な対応を改める動きが進んでおり、今後もさらに増える見込みだ。厚労省によると、22年の医師は34万3275人で、前回調査した20年から1・1%増え、過去最多だった。

+56

-57

2. 2024/03/21(木) 09:51:29

出産育児考えたら最強の資格職だなぁと思う

+230

-18

3. 2024/03/21(木) 09:51:42

産休育休は取れるのか

+11

-16

4. 2024/03/21(木) 09:51:58

帝京平成大学医学部の学費に驚愕した
新築一戸建て2軒買える値段

+80

-5

5. 2024/03/21(木) 09:52:10

35歳だけど助産師目指してる

+98

-27

もっと見る(全284コメント)