1. 2024/03/14(木) 14:56:14
“周辺駅のみどりの窓口をすべて潰した末路がこれ”
出典:pbs.twimg.com
出典:pbs.twimg.com
・大宮駅ですよね(3/8体験済)
あまりにも突発的な旅だったので、当日は本当に早めに行って良かったと思うくらい、大混雑でした(45人待ち)
出典:pbs.twimg.com
■ネット予約がとにかくしづらい
・JR東日本さま。とにかくみどりの窓口を復活してください。
PCやスマホで切符を買えない人がいること。払い戻しとか、少しややこしい相談はえきねっとでは出来ないということ。私は図々しいから直前に買えないときは車中精算しちゃうけど、それも渋るようでは困る。
お客様が困っているんだよ。
・これを老人の覚えようとしないせいにするのも何か違うんだよな
公共交通なのに、公共性を蔑ろにしてる訳だし、60、70こえてる老人にスマホ使いこなせって酷やで
・「ぴあ」と同じくらいUIが最悪の、「駅ねっと」の改善をまずしてほしいわ。
(あのシステムを高齢者に使いこなせというのが無理筋かも)
・ネット予約に加えてチケットレス乗車が基本にならないうちに窓口潰しまくったら、そりゃこうなるわなって感じ。
乗車券から何からQRになっちゃえば、窓口も指定席券売機もこんなにいらん。
でも現状はネット予約したところで発券しないといけないものが多すぎて、券売機も行列するから腹立つんだよね。
・えきねっと、とにかく使いづらいし難解なんだよね。
よく分からず駅に確認しに行ったら「今後みどりの窓口は無くなるので慣れてください」と言われてしまった。
写真だと老人の姿ばかりだけど、老若関係なく困っている人多いんじゃないかな。
・大学生の学割乗車券もみどりの窓口でしか買えないんです、、待ち時間長すぎて諦めることある。大学生なんていくらでもネット使えるからシステム開発してください本当にお願いします。。
・券売機で買おうとしない老人
券売機、ネットで買えない商品が多い
この二択なら圧倒的に後者が多いせいなんよね
しかもネット販売に移行したらUIがクソという多段トラップまで仕掛けられとる
+1105
-6
結果