【がん】生検結果待ちの過ごし方【怖い】

137コメント

更新:2024/03/30(土) 15:36

1. 2024/03/12(火) 14:32:56

40代主婦、先週初めて人間ドックで胃カメラ検査を受けました。
白い出来物があり、3箇所生検に出すことになりました。
胃の一部が腸の様になっていて、おそらくピロリ菌もいるだろうとの診断でした。
先生が『大きいのがあるから悪いのが出るかもしれないね』と言われてしまいました。

私はがん家系ですし、あれから心配と不安で、生検の結果が出るまで怖くておかしくなりそうです。
検診後、一気に食欲が無くなり食べられません。
かろうじて日常生活は過ごせてますが不安です。

経験者の方、生検結果待ちの間はどの様に過ごされましたか?(生検結果が良性だった方でもかまいません)
もしがんだった時の為に、あらかじめ調べておいた事がいいもの、がん告知をされた時に医師に聞いておいたほうがよいものって何かありますか?
(自身の医療保険の保障内容については確認はしました。)

どうか弱っているときですのでお手柔らかにお願いします。

+190

-4

2. 2024/03/12(火) 14:34:31

何もありませんように

+402

-1

3. 2024/03/12(火) 14:35:40

お気持ち察します。でもネットなどでなんでも調べるのは反対。頭でっかちになる。
きっとあなたは大丈夫!少しでも元気を出して少しでも食べてね。

+302

-3

4. 2024/03/12(火) 14:36:02

>もしがんだった時の為に、あらかじめ調べておいた事がいいもの

そんなに詳しく調べない方がよくない?
それだけで不安で体調悪くなっちゃうよ
保険内容の確認ができてるだけで上出来だと思う

+225

-3

5. 2024/03/12(火) 14:36:23

分かりますよ!!!
私は大腸でした。結果何もなかったけど、大きさから悪性の確率がかなり高くて本当に怖かった。子供もまだ小さいし、泣き泣き過ごしたよ。
保険を確認しておくことくらいかなぁ
あとはしたいことを書き出しておく
それと神頼みで神社行ったよ

+146

-3

もっと見る(全137コメント)