心配性の相手に疲れた

74コメント

更新:2024/02/15(木) 21:52

1. 2024/02/15(木) 00:01:34

職場の人ですがものすごく心配性なのかお客様との折衝の際の疑問・不安解消のために長い時間を使って質問攻めにしてきたり他にも聞ける人はいるのになぜか私にばかり聞いてくる印象です。
その人の話を聞いている間は私の仕事も進みません。頻度も多いですし、内容もそんなの調べたらすぐわかるんじゃないか?ということや、自分で判断すれば?と思うことが多く前は優しい感じで聞いていましたがもうさっぱりめにしか聞けなくなりました。別にどちらも平社員で年齢もそう変わらず私のほうが少し経験があるくらいです。
誰かに聞いてその通りにしたという他責的な安心感がほしいのかな、私に小さいことから大きいことまで判断と責任を委ねないでほしいと最近は思うようになり相手をすることに疲れました。どうしたら少し距離を置いてもらえるでしょうか。

+92

-7

2. 2024/02/15(木) 00:02:31

メリットがこんなにある!結婚したい皆さんには是非お勧め!
選択子無し・完全別居・更新制・生活費も完全に別々の別居婚

・同居していないのでお互いに息が詰まることがなく肉体的にも精神的にも非常に楽
・既婚者限定のサービスに加入したり既婚者じゃないと得られない特典を得たりすることが出来る
・セックスや子育てのストレスとも全くの無縁、特に女性は妊娠・出産の負担も当然ゼロだから女性は特にメリットが大きい
・生活費も完全に別々だからお互いに依存せず自立した生活を営むことが出来る
・更新制なので更新期限が来たらお互いの意思で結婚生活を更新するかそのまま離婚するかを自由に決められる

まさに現代の男女双方にとって結婚の一番理想的な形だわ
安住紳一郎アナも結婚生活スタート時からそうしてるしね
新婚・安住紳一郎アナ「別居婚」と明かす 理由も告白 - モデルプレス mdpr.jp

TBSの安住紳一郎アナウンサーが7日、パーソナリティを務めるTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(毎週日曜あさ10:00~)にて結婚生活について語った。

+2

-27

3. 2024/02/15(木) 00:02:31

相手をどうこうしようとおもわずそっくりそのまま上司に相談しなされ

+92

-0

4. 2024/02/15(木) 00:02:59

ご自分で判断して
と言うしかない

+28

-0

5. 2024/02/15(木) 00:03:05

Obsessive compulsive disorder(強迫性観念障害)なのでは?

+44

-1

もっと見る(全74コメント)