節分豆の窒息死亡事故から4年 「悲しむのは私たち家族が最後」4歳の息子亡くした両親、再発防止へ啓発活動 施設での豆まき「対策広まって」 島根・松江

224コメント

更新:2024/02/06(火) 21:53

1. 2024/02/02(金) 14:03:44


 保育施設であった節分行事。鬼役の保育士が遊戯室に登場するイベントの最中、長男は倒れ、床をたたいて苦しさを訴えた。職員は機嫌を損ねたと捉え、声をかけなかった。

 行事の写真には、鬼から友人を守ろうとする長男が写っていた。「活発で優しい子だった」と母親(42)は振り返る。

 市の検証部会の調査では、豆は節分行事の最初に口にしていたが、いつ気管に詰まったのかは分からなかった。「子どもたちが安心安全に行事ができるのか、考えていれば防げた事故だった」と振り返る。

 事故の1年後、「繰り返すことは、息子の命を無駄にしてしまう」と、夫(40)とともに再発防止活動を始めた。

 「パッケージを見て、誰かの気づきになり、命を守ることにつながったらいい」と、5歳以下の子どもに節分豆を食べさせないよう呼びかける表示を、子どもの事故死防止に取り組む都内のNPO団体とともに全国の製造メーカーに働きかけた。複数に応じてもらった。

出典:www.sanin-chuo.co.jp

事故以降、市内の認可保育所、幼稚園、幼保園などの全104施設は、豆まきや食事で乾燥したいり豆の使用はなくなった。

+47

-145

2. 2024/02/02(金) 14:04:25

チョコボールも危険なのでお子様禁止

+522

-13

3. 2024/02/02(金) 14:05:05

うちの幼稚園も新聞紙の丸めたやつで豆まきしたみたい

+483

-11

4. 2024/02/02(金) 14:05:05

こんにゃくゼリーも

+201

-8

5. 2024/02/02(金) 14:05:19

豆やら餅やらゼリーやら
危ない物は食べさせられなくなるね

+337

-7

もっと見る(全224コメント)