こんなに違う!日本と欧米の「お弁当事情」お弁当の違いで子どもの成績に差は出るのか?

353コメント

更新:2024/02/04(日) 16:52

1. 2024/01/31(水) 09:11:39

こんなに違う!日本と欧米の「お弁当事情」お弁当の違いで子どもの成績に差は出るのか?(with online) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

子育てに直面したときに、巷で耳にする、あんなウワサ、こんな説。それってほんとうに根拠があるの? 


■サンドイッチでもこんなに違う日本と欧米
サンドイッチのつくり方は、他の国でも同じと思うかもしれません。

しかし、私が知っている欧米のサンドイッチのつくり方は、大抵の場合、瓶詰めのツナサラダやピーナッツバターをパンに挟むだけ。

おそらくですが、日本と欧米のサンドイッチづくりにかかる時間は、比較にならないほど違うと思います。
欧米のスーパーでは、サンドイッチの中身として瓶詰めが売られているのは普通で、それをそのままパンに塗ったり、挟んだりするだけです。

■手づくり弁当で、子どもの成績は伸びるのか
日本の幕の内弁当のようなお弁当は、とても綺麗で素敵だと思いますが、この文化を普通の家庭の中で維持するのはちょっと大変かなと思います。手づくり弁当を頑張ったからといって、子ども成績に差があるかと言うと、そういうわけではないというのが国際比較した研究でわかっています。まぁ、もちろん成績が全てではないのですが……。
おかずが少なくても、栄養バランスが足りているのであれば、肩の力を抜いてもよいのかなと思います。

+60

-55

2. 2024/01/31(水) 09:12:08

アメリカは何でも大雑把すぎるように感じる

+564

-21

4. 2024/01/31(水) 09:12:44

日本のお弁当持たせると、お前の母ちゃん凄いなって顔されるみたいだね。

+430

-9

5. 2024/01/31(水) 09:12:57

日本のお弁当は大好きだけど、働きながら子育てする親の負担は凄いよね

+643

-4

もっと見る(全353コメント)