ダウンを着て“オバ見えする人”と“若見えする人”の大きな違い。3年以上前に買ってたら要注意

1182コメント

更新:2024/01/26(金) 05:44

1. 2024/01/22(月) 10:32:22

まず、フードにファーがついたデザインは昔の定番スタイルだったのに対し、今ではあまり見かけません(もちろん定番なので存在はしていますが、主流ではないです)。

出典:joshi-spa.jp

また、シームステッチ(中綿の位置を固定する縫い目)が横線タイプのもの、中綿のボリュームが多い、裾がすぼまっていて前を閉めると樽のようなシルエットになるもの。これらの要素がすべて合わさっていると、古臭い印象だけでなく着膨れを起こす可能性も高いです。

とくに大人世代はダウンコートに黒かベージュを活用する方が多いのですが、くすんだベージュのダウンコートは黒よりもオバ見え要素が強くなるので色選びにも注意しましょう。

では、今大人世代が着ていても違和感のない若見えダウンとはどのようなものか。さまざまなデザインのダウンコート、ダウンジャケットがありますが、個人的におすすめしたいのはレイヤード風のダウンジャケットです。

出典:joshi-spa.jp

ダウンを着て“オバ見えする人”と“若見えする人”の大きな違い。3年以上前に買ってたら要注意 | 女子SPA! joshi-spa.jp

みなさんこんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。厳しい寒さをしのぐ、ダウンジャケットやダウンコート。多くの人が一枚は持っている定番アウターですが、近年デザインに大きな変化が訪れているのをご存知ですか?

+26

-1794

2. 2024/01/22(月) 10:32:43

スタイルと顔

+2438

-38

3. 2024/01/22(月) 10:33:19

暖冬だから厚いダウン着るかな

+1161

-19

4. 2024/01/22(月) 10:33:28

また角さん

+130

-8

5. 2024/01/22(月) 10:33:30

2枚目おしゃれなの?

+2705

-8

もっと見る(全1182コメント)