-
1. 匿名 2020/11/26(木) 15:14:49
出典:otonasalone.jp
絶対避けて!プチプラで買うと安っぽオバ見えするアイテム | TRILL【トリル】trilltrill.jpファストファッションの登場によって洋服が手頃な価格で買えるようになった昨今。H&MやZARAが日本に上陸してからは早くも10年以上が経ちました。今では、5000円以下のトップスは当たり前、むしろ価格が安いことが良しとされている風潮にさえなっていますよね。
■大人はアウターをプチプラで買ってはいけない
アウターは肩のライン、袖や裾の縫い目、ボタンのデザイン、襟の立ち上がりなどが美しくないと全体的に野暮ったく見えやすいです。こうしたディティールが簡素化されやすいプチプラ服はどうしても大人が着ると安っぽく感じられやすいので気をつけましょう。
■アクセサリーはデザイン性があるほど安っぽい
プチプラのアクセサリーは全体で見るとおしゃれでも、使用している金属やアクセサリーパーツひとつひとつが安っぽいものもあるのです。とくに大振り系のアクセは品質の高いパーツでないと逆に安っぽさが悪目立ちします。+156
-756
-
2. 匿名 2020/11/26(木) 15:15:26
安っぽオバ+1360
-21
-
3. 匿名 2020/11/26(木) 15:15:36
何着ても付けても高見えする人が羨ましいな+2910
-26
-
4. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:14
年重ねたらそれなりの物じゃないとダサく見えちゃうよね
若いと若さ補正で乗り切れる
+1729
-59
-
5. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:15
ババアですみませんね。+1597
-17
-
6. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:16
オバサンがオバサンに見えて何が悪いんだ?
オバサンになったんだからもう自由に生きさせてくれ。+3993
-37
-
7. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:19
「オバ見え」じゃなくて、「オバ」なんじゃないの?+1597
-14
-
8. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:21
300円のピアスは常連ですよ
そんなピアス近くで見る事ないし構わんw+2426
-71
-
9. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:23
人によりまーす+834
-12
-
10. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:25
人によるしそんなジロジロ見ないから分からないわ+867
-18
-
11. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:27
オバサン諦めてます+293
-13
-
12. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:32
美人ならともかく
それ以外の人間が着てた服なんて覚えてない。+1364
-17
-
13. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:33
デニムはユニクロのやっすいの買ってアウターは多少なりいいの着てる
たしかに形がキレイなんだよ高いと
+1075
-14
-
14. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:38
ごきげんよう安っぽオバです。+1072
-11
-
15. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:40
わたしじゃん
年々昔のアクセサリーも似合わなくなってきてる
+401
-5
-
16. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:55
私35歳だけど300円のイヤリングつけてるわ🤣+1080
-29
-
17. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:59
オバ見えというよりババアはババアだからね+706
-13
-
18. 奇跡のソプラノ 2020/11/26(木) 15:17:08
>>1
ん?
スリーコインズのイヤリングかわうぃー( •̀ .̫ •́)✧よ?(((o(*゚▽゚*)o)))+772
-58
-
19. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:22
私300円のピアスよく買うから安っぽオバよ♫+566
-16
-
20. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:25
面積が大きいものはヤバい
アウターとか+265
-10
-
21. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:34
>>4
でもスーパーなら安っぽくても気にならない。
それもある種のTPOだと思う(笑)。
+868
-9
-
22. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:36
余計なお世話だよね+392
-11
-
23. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:36
わかる~
アラサーすぎてから安いものが浮くようになった。
さすがに全部にはお金かけられないからプチプラでシンプルなものを買ってデザイン性のあるものは高いもの、コートは数年着ることを考えて10万くらいのものを大事に、とかお金かけるようになったなあ。+420
-59
-
24. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:37
すんごい余計なお世話。
そんなにジロジロ見てないし、人をジロジロ見てんなよ。+704
-17
-
25. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:40
マウンテンパーカーはスタイル良くて、ヘアメイクきちんとしないと、おばさんになる。+542
-9
-
26. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:40
つまり高いもの買えよって言う業者の脅しじゃん+701
-17
-
27. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:42
悩むのが面倒なので一粒ダイヤのいいの買ったけどただの参観日スタイルになったので色々と諦めた+411
-2
-
28. 匿名 2020/11/26(木) 15:17:54
いいのいいの
安っぽオバ見えじゃなくて本当に安っぽい物が好きなオバサンだから
自分に相応な物着てるからほっといてや+955
-7
-
29. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:02
>>8
本当それ
安いピアスつけてるみっともないww
とか言ってる人見たことない+941
-19
-
30. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:13
>>3
結局コレな気がする。+520
-7
-
31. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:31
ピアスなんてすぐ無くしちゃうからここ一番じゃないといいアクセサリーなんてつけないわ
普段は300円のでじゅうぶん!+442
-14
-
32. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:33
ユニクロGUスタイル半端ない人以外はもれなく安見えしてると思う+442
-6
-
33. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:34
わたしとしては頑張って8万のコート買った時に、「ベルーナで似たようなコート見た!かわいいね」って言われてからベルーナで買うことにした
人によるよ
本当に人による+985
-8
-
34. 匿名 2020/11/26(木) 15:18:42
いちいち人の外見にケチつけないで下さる?+319
-7
-
35. 匿名 2020/11/26(木) 15:19:03
接客してると綺麗な人が安いバックとか明らかにGUだなってコーデしてても似合っているし寧ろ安い物を着こなせて羨ましいって思うよ。+629
-12
-
36. 匿名 2020/11/26(木) 15:19:43
自分も安いアウターは買わない
単純にあったかくないから
+252
-7
-
37. 匿名 2020/11/26(木) 15:19:58
安っぽオバ見えってなんか癖になるワード
自己紹介で使いたくなる+364
-6
-
38. 匿名 2020/11/26(木) 15:20:14
まあ今はユニクロとかのダウンやコートそれなりに見れる形になってるから深く気にする必要ないと思うけど
ただ本当にびっくりするほど安っぽいアウター着てる人たまにいるもんなぁ
40過ぎの友達がテカテカのプラスチックのポタンがついたペラペラのコート着てるの見た時ヤッバと思った+272
-148
-
39. 匿名 2020/11/26(木) 15:20:26
>>1
こういうの描いてる人って、
自分でこんなこと描いて恥ずかしくならないのだろうか…。+334
-14
-
40. 匿名 2020/11/26(木) 15:20:26
10年前のお高いアウター着てる方がババア感増すよ?
デザインが古いとだめね+730
-17
-
41. 匿名 2020/11/26(木) 15:20:35
>>32
ユニクロGUでさすがにアウターは買わないでしょ+22
-115
-
42. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:03
>>3
結局スタイルが良いと安物でも似合ってるよね+796
-19
-
43. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:04
安いアクセサリーでもファッション全体が年齢相応ならオバ見えなんて思ったことない
いくらお値段が高くても、アラフィフでホットパンツやらミニスカートやら胸元がっぽり開いた服やら着てる方が全然オバ見え+304
-7
-
44. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:15
>>1
そもそもトリルのサイトが見にくいし、バナーに出てきたマスタードイエローのニットがダサい。
生江もダサい。+293
-15
-
45. 匿名 2020/11/26(木) 15:22:14
柴咲コウに似ているのでヒートテックのハイネックに3900円のダウンにひっつめがみでもそれなりには見えます
でも同じレベルの見た目で手入れのいい人にはかなわない 当たり前だけど+29
-57
-
46. 匿名 2020/11/26(木) 15:22:43
>>42
その人の雰囲気も大事だよ。
そこまでスタイル良いわけじゃなくても、醸し出す余裕感とかでね。+297
-2
-
47. 匿名 2020/11/26(木) 15:22:44
>>40
本当これ。品質はいいんだろうけど型が大昔のコートってなんかすぐわかる。
ガルだと、やまとなでしこのドラマと同じコートが現役とか強烈な人多いけど、古いのはバレてる。+484
-14
-
48. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:08
服も確かにそうかもしれないけど私はバッグが気になる
金属の部分がやけにピカピカ目立つのが好きじゃない
安っぽく見えるよね
だから金具があまりないデザインの選ぶ+286
-5
-
49. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:20
余計なお世話すぎる+94
-2
-
50. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:35
ウールライクのポリエステル100%のコートは、おばさんじゃなくても子供以外誰が着ても安っぽく見える。+190
-12
-
51. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:38
またおばさんをバカにするトピ?+143
-0
-
52. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:39
>>6
そうだす
アタスが変なおばさんです
あ変なおばさん
あ変なおばさん
あ変なおばさんだから
変なおばさん
だっぷんだ!(バイ〰️ン)
+473
-82
-
53. 匿名 2020/11/26(木) 15:23:40
しまむらで買うな!!!って事ですよね。+113
-1
-
54. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:12
>>45
綺麗めの顔の方が服の高見えは得だよね。
でもアクセサリーのチープ具合は誤魔化せない。
おもちゃみたいなのは誰がつけてもおもちゃみたいだから。+147
-6
-
55. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:14
3coinsのピアスは高見えするもの多いと思うけど、、駄目なのかな…。
それともライターさんがダサいのかな…。
『あー、あの人のピアス安っぽいわぁ~』ってイチイチ思ってるとか異常だけど。。+254
-8
-
56. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:21
結局ファッションなんて自己満なんじゃないの?
そんなに他人のことなんてジロジロ見ないし
見られたところで別にどうでもいい
自己満だから
私はアウターとアクセサリー類(ネックレスと時計)だけはいいものを着けて気分あげてるけど
インナーなんかはなんでもいい!+245
-0
-
57. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:29
安見え+若者ファッション+30代以上
これが合わさると風俗系かなんかしらヤバそうな人に見える。変なエクステや明るい髪まで+されたらソレでしかない。+122
-8
-
58. 匿名 2020/11/26(木) 15:24:52
>>6
ホントそれ。
安いの付けてて何が悪い。おばさんなんだから放っておいてくれ。
エルメスやシャネルやショーメなんて
おばさんになったって高くて普通は買えないんだよアホか+956
-5
-
59. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:06
わたし100均でイヤリング買ってる。無くしても惜しくない。+118
-3
-
60. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:14
男のファッションとかアイテムとかだと上から目線でダサいとか、オッサンみたいとか絶対嫌っていうコメントで埋まるのに、いざ自分達が指摘されると自分達の好きにさせろとか、おばさんで何が悪いの?って開き直るよねここの人たち。+126
-17
-
61. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:23
>>4
すぐ毛玉だらけになっちゃったりするようなのもあるしな。犬の散歩とか近くのコンビニスーパーまでなら安物だけど、ある程度のものの方がよそ行きには向いてる+186
-5
-
62. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:25
ただでさえしょうもない記事に安っぽオバの語呂が悪いの手伝ってイラつく+132
-3
-
63. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:29
>>1
安い服買って貯金頑張ります!+185
-3
-
64. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:32
>>52
大丈夫??+146
-6
-
65. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:34
>>1
>アイテム単体でオシャレさ、上質さが見て分かるアイテムに限ってはプチプラを避け、トップスやボトムスなどの汎用性の高いアイテムはプチプラで賢く着こなすのがオススメですね。ぜひ、お買い物の参考になれば幸いです。
偉そうで草wwwwww+314
-7
-
66. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:41
私め既にオバなのでオバ見えしても構いませんww+139
-0
-
67. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:58
ハニーズで1900円で買った本当に何の装飾もないシンプルな黒のカットソーを愛用してるんだけどバレてるかしらw自分の体のサイズ感とはあっててきれいなラインが出てるから6000円くらいに見えてるといいなとか思ってたw+131
-19
-
68. 匿名 2020/11/26(木) 15:25:59
シンプルな物より装飾ある物を選ぶ人は安っぽく見える
変なもベルトやリボンや要らないし
とにかく無地やシンプル
+186
-4
-
69. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:29
絵がめちゃ下手+50
-5
-
70. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:35
>>23
数年着たら着たで、
「昨年のとは流行の型が違うのにダサ見えオバ☆」とかってなるんだよな
好きに生きさせてくれ+352
-1
-
71. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:40
>>8
私もよくピアスは落とすから、時計や指輪ネックレスは高いの付けて
ピアスだけは安いのつけてる。ピアスでお金出しても2000円までかな、落とした時に悲しくないように。
家には片方だけのピアスがいっぱいある。泣+428
-13
-
72. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:44
>>3
その人が素敵でも、安っぽい物はやっぱりやすっぽいよ。
安っぽい物付けてても素敵って感じ。+132
-60
-
73. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:49
まず、見る目がないんだよね。あれは高そうとか安そうとか全然わからない。+99
-4
-
74. 匿名 2020/11/26(木) 15:26:54
マウンテンパーカー系のアウターは値段が分かりにくいけど
ウールのコートみたいなのは安いと一目で分かる
シワが紙みたいなクシャクシャしたシワで
あれは確かに中高年が着てるともの悲しい
+192
-3
-
75. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:03
やっぱりお金と手をかければかけるだけ良く見えるよね。
私は自分が気分よくいられる程度に小綺麗にしとけばいーや。+107
-1
-
76. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:08
>>42
スタイルだけ良いダサオバ見るよ
あ〜なんか勿体ないなぁて気持ちになる+150
-6
-
77. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:08
○○っぽって言葉がどうしようもなく気持ち悪い+142
-1
-
78. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:18
物より防虫剤みたいな
古臭い匂いの方が気になるわ
家の匂いか何か分からないけど
なんかアウターが匂う人苦手…+112
-0
-
79. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:20
>>44
こっちの方がダサくね?これが流行りなの?汗+350
-9
-
80. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:42
>>55
好きで選んでつけてるんだろうしなんとも思わないけど、高見えとか言われると、いやいやwって感じになる。その写真も。
別に高いもの身につけなきゃいけないなんてルールはないのに往生際悪いのがダサい+116
-5
-
81. 匿名 2020/11/26(木) 15:27:48
>>8
マスク生活がはじまって以来ピアスをしてるってだけでその人から女子力を感じてしまう。+312
-4
-
82. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:10
若く見られないとヤバいっていう風潮
欧米には無さそう+206
-5
-
83. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:13
シフォン素材は、分かりやすい。お店に飾ってある時点でシワシワとか。裏地が無いとか。結局別に見せても良いインナーと一緒に着ないと合わせられないとか。+25
-1
-
84. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:28
これだけプチプラが当たり前でプチプラの店ばっかりなんだから、別に安いものを身に付けていても何も思わない+169
-1
-
85. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:28
>>21
そうよね
馴染むっていうかね
落ち着くよね+129
-1
-
86. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:39
>>29
思っても言わないよ
+49
-53
-
87. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:42
>>44
特に首元がダサすぎる+93
-1
-
88. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:16
>>70
シンプルな黒コートだとそんな古くならないけどな?
って言っても3年くらいしか着ないけど+14
-20
-
89. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:18
>>8
見るよ。やっぱり安物とそれなりのとはすぐみわけつくし+32
-51
-
90. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:28
>>29
そもそも人がつけてるピアスを
じっくり見たりしないよね笑+209
-10
-
91. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:47
>>79
デニムの足元が厨二っぽいww+157
-6
-
92. 匿名 2020/11/26(木) 15:30:31
>>44
ニット¥39,000
衝撃的。+305
-1
-
93. 匿名 2020/11/26(木) 15:30:46
>>3
私、それなりの値段の服着てても「しまむら?」って言われる…+397
-5
-
94. 匿名 2020/11/26(木) 15:30:57
>>47
それってバレるも何も、流行りの物としてや近年の物としてではなくデザインが好きでレトロなものとして着ているのではなくて?+23
-22
-
95. 匿名 2020/11/26(木) 15:30:58
>>1
アクセは安く見えない物があるからいいとして、アウターはほんとに差が出るね。
いくら顔が可愛くても安いアウターは垢抜けないよね。
あと、アラサーになったら手袋は革手袋がいいね。
+23
-52
-
96. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:02
>>16
私からしたらイヤリングやピアスしてるだけでオシャレと思ってしまうよ+317
-3
-
97. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:43
職場に41の人いつもすごく高そうな洋服着てると思ってたら全部GU!と言われびっくりでした
中条あやみが広告になってるけど
中条あやみもguに見えない、、、
着る人によってすごく安物に見えたり
高く見えたりするから
スタイル、姿勢とかいろいろ関係あるんだろなぁ+187
-11
-
98. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:03
>>93
えーwwwそれは失礼だし辛いですね
そんな事あるー?
逆ならよくあると思うけど。ユニクロなのに高いお店とか+213
-2
-
99. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:04
>>33
ベルーナで見たようなとか言う人もどうかと思うけど…
意地悪な奴だなーって距離おくわ〜+651
-6
-
100. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:14
>>55
ダサくはないけど、高見えはしないよ。
+84
-7
-
101. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:27
>>55
いちいち高そうか安そうかって基準で品定めしてる方が異常だよね
かわいいなとか思うのはあるけどさ+170
-5
-
102. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:31
>>5
そういうのがババア+14
-47
-
103. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:39
>>57
明るい髪色…LISAや鬼滅に感化された人とかかな。芸能人がやるから良いのであってっていう+9
-17
-
104. 匿名 2020/11/26(木) 15:32:55
>>3
ユニクロ着ても高見えする人はいる。
スタイルとセンスと雰囲気。
もはや天性。+485
-7
-
105. 匿名 2020/11/26(木) 15:33:03
>>82
あっちは、若く見えるって「頭空っぽ」っていうマイナスの発言で褒め言葉じゃなかったりするよね+15
-7
-
106. 匿名 2020/11/26(木) 15:33:18
最近の服はそれなりの金額出しても、縫製ユニクロと変わらない。
さすがにハイブラは違うけど。+91
-5
-
107. 匿名 2020/11/26(木) 15:33:33
100均のイヤリングつけてます(°▽°)+9
-5
-
108. 匿名 2020/11/26(木) 15:33:41
>>44
すぐほつれそう笑+32
-0
-
109. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:00
勝手に流行作ったり、
安い服を買わせて使い捨てのように次々買わせるような世の中にしたかと思えば、
買ったら駄目なものまで押し付けるのか?
+132
-3
-
110. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:35
>>51
日本人口のほとんどがおばさんなのにね
ロリコン拗らせ国家になってる+116
-1
-
111. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:37
>>16
私も同い年です
何なら100均のピアス付けてるよ!+166
-9
-
112. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:38
>>18
コメントの字面かすでに安っぽオバ+110
-19
-
113. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:38
>>40
そうなの?
私自分が15年くらい前に買ったコートを「古着でーす」「ビンテージでーす」のテイで着てたわ笑+129
-6
-
114. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:43
+137
-9
-
115. 匿名 2020/11/26(木) 15:34:55
>>94
いいものだから古くならないって感じのこと言ってたけどね。
やまとなでしこってファー襟のスリムコートとかが流行ってた時代だし、アンティークとかレトロ呼びするには中途半端に新しいね。+84
-3
-
116. 匿名 2020/11/26(木) 15:35:07
>>1
他人が付けてるアクセサリーなんてよくよく見ないよ。失礼じゃない?+121
-10
-
117. 匿名 2020/11/26(木) 15:35:15
うっせーほっとけ+13
-3
-
118. 匿名 2020/11/26(木) 15:35:31
>>55です。
このピアスが高見えするとは書いていません…
なぜそんなに突っかかってくるの。
+17
-29
-
119. 匿名 2020/11/26(木) 15:35:31
>>6
むしろオバさんは仕方ないと思うよ。
若いのにオバさん臭い子が結構いるから、気をつけた方がいい。+408
-5
-
120. 匿名 2020/11/26(木) 15:35:41
>>101
品定めじゃなくて、目についたら分かるだけ。
安いと分かったからって人の事は何とも思わない。
ファッション好きな人や携わってた人はそうじゃないかな。+12
-10
-
121. 匿名 2020/11/26(木) 15:36:32
全部プチプラじゃなくて、アクセやバックやコートなどどれか1つを高めな物身に付けるようにする+34
-2
-
122. 匿名 2020/11/26(木) 15:37:05
すごいおしゃれーと思って同僚に伝えたら全身ユニクロだったことがあるから
こればかりはセンスだなと思った+81
-1
-
123. 匿名 2020/11/26(木) 15:37:13
>>118
3coinsのピアスは高見えするもの多いと思うけど、、駄目なのかな…。
って画像出したら高みえ好きな人なんだろうなって思われても仕方ないよね+66
-4
-
124. 匿名 2020/11/26(木) 15:39:49
高いの見たにつけても安っぽく見える人いるしねえ
人によりそう+30
-0
-
125. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:37
えー私はお気に入りのフェイクファーのコート何年も着てるわ
色は茶色だし、形は普通のチェスターコートなのよ+10
-3
-
126. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:41
高橋真麻はフープピアスは仕事用でもクレアーズだと言ってたな。盛って話していたとしても彼女のキャラクターを損ねていないし、全体の雰囲気で悪目立ちしなきゃ良いんじゃないの+86
-0
-
127. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:51
>>79
これ下のって、もう今寒いのにこれなのか?オシャレには見えないけどな+122
-0
-
128. 匿名 2020/11/26(木) 15:40:59
私的には、人の服やアクセサリーを隙あらば値踏みして、安く見えるなー、とか思ってる思考回路の方がヤバい。そんなのファッション狂い同士でやっててほしいわ。服やアクセサリーに金かけるかいなかは、その人の価値観の問題であって、強制されるものじゃない。
清潔感があって、周りに不快感を与えなければいいんだよ。+175
-10
-
129. 匿名 2020/11/26(木) 15:41:11
>>3
髪と肌が綺麗な人は高見え度高い気がする。
爪と靴が綺麗ならなお良し。+333
-5
-
130. 匿名 2020/11/26(木) 15:41:19
>>28
三万円、三千円、三百円のピアスがあったとして、似たようなデザインなら三百円のものを買ってしまう…貧乏だから
「三万のものと似たようなデザインのピアス三百円で買えてラッキー♪」ってなる+282
-4
-
131. 匿名 2020/11/26(木) 15:41:20
>>1
また大きなお世話記事キタ━━━━(゚ω゚)━━━━!!
ババアなのは承知しております。+103
-3
-
132. 匿名 2020/11/26(木) 15:41:38
コートとかナイロンテカテカの安物だと台無しになるよね+8
-0
-
133. 匿名 2020/11/26(木) 15:41:59
インナーとか肌の色が透けてみえるニットとかダメだよね。+3
-2
-
134. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:23
>>114
こういうカジュアル服はものの良し悪し自体はわかりづらいけど、中年以降が着ると余計に老けて見える。+77
-0
-
135. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:48
>>121
バッグがロゴの入った20万、それ以外はearthみたいな安フェミニンテイストの服だと何かちぐはぐだよね+54
-1
-
136. 匿名 2020/11/26(木) 15:42:58
>>129
大前提がスタイル良しで、それらはプラスオプション+75
-1
-
137. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:39
>>13
ユニクロ大好きな友達が、ユニクロのデニムは一目見れば分かるって言ってたけどそうなん?+112
-3
-
138. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:42
>>2
ガルおばのことですね+56
-4
-
139. 匿名 2020/11/26(木) 15:43:53
小さいダイヤのピアス、高校生のバイト代くらいの値段だし買おうかと思うんだけど
結局ジルコニアとほとんど変わらないじゃんと思って躊躇っちゃう
2mmのだし+52
-4
-
140. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:16
襟がファーのやつってがるちゃん人気はあるけど、何かダサいよね
合コンファッションみたいな感じがする+18
-9
-
141. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:31
ほっといてくれ!+7
-1
-
142. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:37
>>6
そうだそうだ。
最近はオバサンに見えるオジサンだっているんだし、オバサンがオジサンに見えるんじゃないんだから騒ぐことじゃない。+440
-2
-
143. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:42
白髪を生かしたバイレヤージュ?もきったないさら本当にやめた方がいい。
パーソナルカラーとか言いたくないけど、イエベ秋の本当に髪の毛がつやつやした人で、おしゃれで雰囲気あって、まめにメンテできる人じゃないと。
美容院行きたてのフィルターかけた自撮りはいいかもしれないけど、太陽の下とか蛍光灯の下だとマジで大概のアラフォーはパサパサの老婆だよ。+33
-6
-
144. 匿名 2020/11/26(木) 15:44:46
>>89
うん。つく。わかる。
せめて1000円以上じゃないと。+10
-25
-
145. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:17
私はこざっぱりとした
服を着るのが好き。
高いものは処分できない性だから
プチプラでいい+51
-0
-
146. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:32
>>114
あまりにも安いと安っぽさ目立つなと思う
5000円以下とか+47
-0
-
147. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:35
もう世界恐慌来るとか言われてるんだから、いつまでもそれなりの…とか言ってられないと思う+101
-0
-
148. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:44
>>123
個人的に3coinsでは室内履きサンダルとアンクルソックス、たまに傘しか買わないわ
見える用のアイテムは厳しいかなあと+13
-9
-
149. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:55
若いときは厚底ブーツとかダボダボジーンズ履いて
アムラーやパフィラーの波に乗ってたよ。
現在はそれなりの格好で小綺麗に努めてるから
高見えだの安見えだの、ほっといておくれよー+17
-1
-
150. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:58
知り合いに、太ってて全身プチプラな猫グッズ(ネックレス、スニーカーetc)のおばさんいるけど、
性格いいし、すごくいい人だから何も気にならない。
同世代の女性として、お付き合いするうえで「高価な物を身に着けているか」よりも「性格がいい」が
百倍重要だと思う。+232
-2
-
151. 匿名 2020/11/26(木) 15:45:59
>>3
顔で言うと、
可愛い系ではなく美人系は、高見えする。
美人系が年齢を重ねて若く見られるのは、このせいもあると思う。+278
-16
-
152. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:00
>>1
絵に悪意があるw+39
-1
-
153. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:37
私のピアス1,200円だから高級品ってことで良いよね?+79
-1
-
154. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:43
>>142
おばさんだと思ったらおじさんだったとかあるよねー+130
-1
-
155. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:45
若いのにオバ見えは気の毒 オバサンはオバ見えが当たり前だから何の事はない
それにオバサンなんて誰も興味ないから見てないよ
若い人でオバ見えって中学生とかでも居るよね 同じ制服来てるのに中年みたいな学生 子供ボコボコ居そうな雰囲気の学生 あれは気の毒すぎるわ+69
-0
-
156. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:48
人が着けてるピアスをまじまじと見たことないな+22
-1
-
157. 匿名 2020/11/26(木) 15:46:58
>>114
でもシルエットだけじゃなくて、ファスナーとかステッチの入り方、太さとかでわかるよ。
黒は意外と艶とか、あとはナイロンはこすれる音でも違うね。+87
-1
-
158. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:30
高いもの買わせようったってその手には乗らないぜ!+54
-0
-
159. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:49
>>40
まぁでも10年ぐらいなら余裕で着ちゃうなぁ
10年前なら既にオーバーサイズに移行してたような?+42
-17
-
160. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:52
着てる服にコメントしてくる←嬉しくないコメント
って絶対に意地悪な奴だよね
+25
-1
-
161. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:13
>>114
パンチのシルエットがひどい!笑+7
-0
-
162. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:17
>>143
あれやった女友達がデリカシーのない男友達に「白髪やばくない?!」って言われてた。私もそう思った。+29
-0
-
163. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:45
>>129
わかる。髪がよく手入れされていて綺麗だと全体的に格上げされる。+71
-1
-
164. 匿名 2020/11/26(木) 15:50:11
+11
-56
-
165. 匿名 2020/11/26(木) 15:50:25
そのセーター、アクリル100%?
便座カバーと同じだね+13
-9
-
166. 匿名 2020/11/26(木) 15:50:32
>>79
これはおしゃれなんですか?私の頭の中の組み合わせを根底からひっくり返すほど滅茶苦茶なんだけど。家にあるもの適当に身に付けた人だと思ってしまう…。
+146
-3
-
167. 匿名 2020/11/26(木) 15:51:01
>>1
コートやニットみたいな冬物とアクセ系は、お金かけた方がいいよね。あと靴とバッグ。
逆にそれ以外は、安くても大丈夫な気がする。+59
-13
-
168. 匿名 2020/11/26(木) 15:51:08
若いときこそがんばって背伸びして高いもの、良いもの、ブランドもので固めてたけど、30過ぎたらしまむらのミニトートみたいなのに財布と携帯と鍵だけ入れてちょっとの買い物なら出歩くようになった。おばさん頑張ってるとか言われたくないからここぞ!という時以外はジャージじゃなければ良いでしょ+48
-2
-
169. 匿名 2020/11/26(木) 15:51:12
>>33
なかなか頭を使わされる言われようw+262
-0
-
170. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:07
>>114
安いか高いかよりこの手の服は避けたい。+33
-3
-
171. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:12
>>146
私の6000円だからセーフかな?w+2
-1
-
172. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:34
>>23
わかる。
+6
-1
-
173. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:49
ニットやスカートはネットで安く買うおばさんです+37
-0
-
174. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:52
このトピのタイトル、紛らわしいな。安い服着てるのバレてるよおばさんって意味のニュアンスなのか、おばさんに見えるよって30代前後に語りかけてるのか。果ては、高い服着ろよっていう意味にも捉えられる。+28
-0
-
175. 匿名 2020/11/26(木) 15:52:53
>>159
子供産んだのが10年前だから、10年前は最近に感じてしまうwこうしてババァになるのかな…+39
-0
-
176. 匿名 2020/11/26(木) 15:53:09
>>13
安いアウターって重くない?
暖かいけど肩こる…
軽いのはペラペラで寒い
高いのは高いだけあってか軽いし暖かい!!+204
-4
-
177. 匿名 2020/11/26(木) 15:53:26
そうですわたすが安っぽおばさんです~+6
-0
-
178. 匿名 2020/11/26(木) 15:53:41
>>164
ねえ、このコートって地雷なの?+103
-3
-
179. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:01
>>165
内容云々よりも、そのよくわからないネタのためにトイレの画像探してきたんだなと思ってしまった+25
-0
-
180. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:58
アラフォーの友人、百均の髪留めつけてたけど可愛かったよ
値段も「可愛いねー」って褒めたら教えてくれた
結局その人に似合うかどうかじゃない?+63
-1
-
181. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:00
文字数の関係か知らないけど、まともな日本語使わない人に何言われようとどうでも良い。
〜っぽとか意味ない省略形とかなぜわざわざ頭悪そうにするかな。+8
-1
-
182. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:10
>>178
全然地雷と思わない。ついでに普通のコートなら何年たってもおかしくないって言うのも違うと思う。+87
-3
-
183. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:59
>>178
オーバーサイズで色もパステル、ノーカラーでVネックは今年の流行りみたいだし、
大抵内側に着るのはスカート、何かガーリーガーリーしてる気がするのよね+17
-14
-
184. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:00
手先が器用でセンスいい友達のハンドメイドピアス着けてるの。気に入ってて壊れた部分直してもらってまで着けてるの。
高い物ではないけど私はこれがいいの。+64
-1
-
185. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:22
>>170
カジュアルが似合わないだけでしょ+19
-2
-
186. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:10
>>79
クローゼットからこのセーターとジーンズが出てきたら、もう着ないなって全部捨てる+145
-2
-
187. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:15
おばさんなら、おばさんに見えるのは当たり前。
プチプラだろうが高級な服だろうが、おばさんはおばさん。
アパレルでバイトしてた時に、明らかにアラフィフ位の人が、うーんこの服おばさんっぽく見えません?とか言われたりしたけど、そもそも既におばさんの年齢なのでは…と思っていました。+115
-4
-
188. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:29
私にとっては3万弱のコートですら高い買い物だったわよ+111
-0
-
189. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:49
安いも何も、スカートやワンピースは布買って自分で作るからなぁ。いい素材の布は初めから高いから、特別価格の時を狙うけどね。
安見えだの高見えだの、大きなお世話だよね。
+26
-6
-
190. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:06
>>185
うん、似合わない。
+7
-0
-
191. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:51
ニット…可愛いからって高い店で買ったのにそれ着てたコートの裏地にめっちゃ毛がついてた。値段と機能は比例しないこともあるって学んだ+40
-1
-
192. 匿名 2020/11/26(木) 15:59:32
>>52
15:30頃に変なテンションw
飲んどるのか?ww+191
-0
-
193. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:01
高校生位の子が着てるコートってめちゃ安そうよね
年齢的にいいんだろうけど、どう見ても6900円に見えてしまうし、親が良い物を長く着なさい、って主義ではないんだろうな、って思ってしまう+15
-32
-
194. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:06
こういう記事余計なお世話じゃない?
よっぽど変な汚い格好じゃない限り、人のファッションなんて気にならない。
今って何があるか分からないから動きやすい格好が1番でしょ。
+9
-0
-
195. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:46
>>187
そう、おばさんに見えるって言うのはある意味若い人だけの特権だよね。
おばさんになった今はおばさんぽいかじゃなくてみすぼらしいかどうか…+78
-1
-
196. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:59
>>187
あなたの接客した人は確かに矛盾してるけど、この記事のテーマで言えば安っぽいおばさんじゃなくて、少しでも若々しく小綺麗なおばさんに見えたらいいよねって話なんじゃない。+60
-0
-
197. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:13
>>18
そうかな?可愛いと思ったよ+18
-3
-
198. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:39
それなりのアウターっていくらくらい?
6万以上?10万以上?
よくわからん+35
-0
-
199. 匿名 2020/11/26(木) 16:03:18
>>3
実物だとそんな人いないよ
似合ってはいるけど高見えはしない+18
-22
-
200. 匿名 2020/11/26(木) 16:03:26
最近はけっこうな値段するのに、ウールじゃなくて化繊でびっくりする
アウターで天然素材100%のもの高くなった+85
-1
-
201. 匿名 2020/11/26(木) 16:03:26
>>183
横だけど、スキニーとかテーパードパンツでも似合うよ。
たまたま地雷な人が着てただけじゃない?
+45
-0
-
202. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:09
+139
-3
-
203. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:29
おばさんはおばさんなんだから、おばさんに見えるかどうか気にするより、清潔感あるかどうかを気にした方がいいよね。
アラフォーアラフィフとかで髪の毛パサパサとかペラペラの服着てたら、良い歳してみっともなく見えるもんね。
+18
-2
-
204. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:49
>>45
すみません…せっかく柴咲コウ似の美人なのにヒートテック一枚で上にニットとか着ずにダウン着てるんですか??
ヒートテックって下着だと思ってました…+84
-3
-
205. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:20
100均のヘアアクセ平気で使っちゃう私は立派なおばさんだな
+16
-0
-
206. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:52
要はきちんと洗濯、アイロンした服着てたらそれで良くない?
+16
-1
-
207. 匿名 2020/11/26(木) 16:06:55
>>18
この絵文字の使い方、さてはお主オババだな+103
-2
-
208. 匿名 2020/11/26(木) 16:07:36
デヴィ夫人がガラス玉の指輪を着けてダイヤに見えるだろうし、
私が本物の大粒ダイヤを着けてもガラス玉に見えそう+53
-1
-
209. 匿名 2020/11/26(木) 16:07:45
おば見えっていうか、そもそもおばさんなだけじゃないのか。
20代がプチプラアウター着てても、別におばさんだな〜とはならないような。+24
-0
-
210. 匿名 2020/11/26(木) 16:07:49
>>144
えw
1000円と300円の何が違うのww
言うならせめて5000円とか言ってよw+53
-3
-
211. 匿名 2020/11/26(木) 16:08:52
>>6
おばさんなんだからもういいのよ。
自分が買ったり着たりするのが楽しければいいんだから。
おばさんの事なんて誰も意識して見ないでしょ?+378
-1
-
212. 匿名 2020/11/26(木) 16:09:01
>>2
高見えオバ
逆を考えてみたw+217
-3
-
213. 匿名 2020/11/26(木) 16:09:24
プチプラのピアス、イヤリングでもシンプルなやつオススメ。
下手に装飾が付いてるやつは洋服とコーデ難しい気がする。
+14
-2
-
214. 匿名 2020/11/26(木) 16:09:27
>>79
全身しまむらコーデに見えちゃうのは私がオシャレじゃないからなのか…+87
-0
-
215. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:26
臭かったり汚かったりしなければ許してよ。+18
-1
-
216. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:29
>>23
コートは高いものを数年着るとかいうけど、結局高いものでも数年経てばシルエットとかが古くみえたりするよね
安物をワンシーズンで使い捨てる方が古くさオバには見えないというジレンマ+258
-8
-
217. 匿名 2020/11/26(木) 16:11:28
>>5
みなババアになるさ+121
-2
-
218. 匿名 2020/11/26(木) 16:11:33
独身で若い頃の方がお金自分に使えるのに、おばになった今の方が服にお金使えない…でも確かにいいもの着ると多少しゃんっとなった感じはするだよねー+19
-1
-
219. 匿名 2020/11/26(木) 16:12:59
>>210
1000円代でも高見えするもの沢山売ってるよ。小ぶりで大人っぽいけど安っぽく無いものとか。ちゃんと”せめて”ってつけておいたし。あとさ、300円で良いと思ってる人間に5000円出しな!って言って聞くと思う???????????「は?無駄無駄」って言われて終わりだよ。こっちはもっと現実的で歩み寄った提案してんのよ。+7
-29
-
220. 匿名 2020/11/26(木) 16:13:08
>>142
ほんとこれには気をつけないと笑
おじさんに見えないように、それなりの体裁さえ保っとけばいいよね。+110
-1
-
221. 匿名 2020/11/26(木) 16:13:10
そんなこというならアラサーアラフォー向けのプチプラコーデバトルなんてテレビとかでやるなよって思ってしまった。+18
-1
-
222. 匿名 2020/11/26(木) 16:13:52
>>47
私昔買ったマックスマーラのロングコートまだ気に入って愛用してる。
実際ババアだし、ババ臭いファッションと思われても、年齢相応で気に入ってるので別に構わないや。+155
-3
-
223. 匿名 2020/11/26(木) 16:15:17
ボアフリースはプチプラのブランドじゃなくても、おばさんに見えるしダサく見える。
なのに着てる人が多いのはなんで?
+16
-7
-
224. 匿名 2020/11/26(木) 16:16:29
>>33
えー!
これはなんとも…
ベルーナって言った人は8万のコートと知って言ったのか…
怖!+258
-0
-
225. 匿名 2020/11/26(木) 16:16:44
>>223
暖かいからじゃない?
防寒は大事。
+35
-0
-
226. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:37
>>218
本当にそれ。若い頃の方が背伸びして良いレストランだのホテルのバーだの行ってたしな。オバの今はほぼファミリー向けの場所しか行かない。行ってもちょっとおしゃれして近所のビストロくらい。+28
-0
-
227. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:05
>>202
美人だけど似合ってないから服の安っぽさが目立つのかもね+48
-1
-
228. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:24
>>211
ほんとそれだ。おばさんが高いの着ようが安いの着ようがおばさんはおばさん。+119
-0
-
229. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:43
>>223
ノーカラーだと今っぽく見えるよ
着方によるけど+16
-0
-
230. 匿名 2020/11/26(木) 16:19:19
>>142
ですよね、おばさんだからおばさんに見えるのはいいけど、おじさんに見られたらおしまいだわー(╥﹏╥)+113
-0
-
231. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:15
そりゃいいものを買えるなら買いたいけどねぇ苦笑
さすがにものすごい安物(300円の服とか)は似合わないから買わないけど
せいぜい3980円とかコート定価1万円が半額とかそれくらいだなあ
ピアスも2980円だったり
いいものがあるのは知ってるけど
身の丈に合ったものでいいや
とりあえず清潔にして不快感を与えなければそれでOK!
+58
-0
-
232. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:52
>>3
痩せてる人はこれな気がする。太ってると全部しまむら感でる。+188
-9
-
233. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:55
>>93
しまむら顔なのかも+85
-5
-
234. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:57
>>151
わかる
可愛い系のおばさんはおしゃれな服着ててもなんかチョイダサに見える
美人系のおばさんだとダサいのかおしゃれなのか分からない+68
-10
-
235. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:47
買ってはいけない
って何様よ
ババアになったらだんだん図々しく言いたいこと言うようなるんだから、そんなん歯向かわれるだけだよw
高い服買わせたいメーカーの目論見なだけでしょ+22
-0
-
236. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:56
>>114
生地の質感?とかで解るよ
ただ、こういう遠くから撮った写真とかじゃわからない
電車ですぐ横とか前とかにいて暇だからなんとなく見てたらわかる感じのが多い
生地の質感とか袖口とか襟とかの端っこの感じとかで、見ると「あー安いやつだなー」ってわかる感じ、文字のみでは説明が難しいけど
+52
-1
-
237. 匿名 2020/11/26(木) 16:22:13
>>216
安物って言っても1、2万じゃないよね?
明らかに生地とか安っぽいのわかるよ+29
-6
-
238. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:11
>>25
ナチュラル体型で細身の人が着るとかっこいいんだよね。
マンパとかデニムをさらりと着れる人が羨ましい。
毛玉も出来ないだろうから結果物持ち良くお金掛からなそう。+127
-1
-
239. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:14
>>8
私イヤリング。安くても落としてショックじゃない、300均のにしてます
ちっちゃいのにしたらよく見えないしあまり気にならない
ネックレス、腕時計など、あまり落とさないもの、主張が強いものはある程度だしますよ+161
-5
-
240. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:35
>>202
意地悪だなぁー良い写真たくさんあるのに+53
-17
-
241. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:35
>>231
ほんそれ
そりゃ金があったら良いもの買うに決まってるよね、それなりの年齢になったら着心地なんかの面でもデザインより質を重視したいもの
だけどそうも行かないからそこそこのものを買ったりあんまり安っぽく見えない安いものを買ったりするしかない訳で…+40
-0
-
242. 匿名 2020/11/26(木) 16:25:03
そんなにお金ありません‼️+10
-0
-
243. 匿名 2020/11/26(木) 16:25:04
>>3
先輩が素敵なワンピース着てて「いいもの着てますね」って言ったらGUだった。
ものの良し悪しもわからない自分が恥ずかしかった。+218
-2
-
244. 匿名 2020/11/26(木) 16:26:07
>>4
言っていることは理解できるけど、
結局高いものつけてるおばさんか
安いものつけてるおばさんかの違いだけだよ。
ファッションは自己満足。+127
-4
-
245. 匿名 2020/11/26(木) 16:27:04
>>202
中条あやみは美人&スタイル抜群だけど、本人の天性というか雰囲気がダサい
天才的なスタイリストに髪型から爪先までプロデュースしてもらわないと宝の持ち腐れになる人
長沢まさみもそう。
本人の好みは全て却下にしたほうがいい+24
-15
-
246. 匿名 2020/11/26(木) 16:27:27
>>79
だっっっさ!!!
この着丈と色落ち具合のデニムとハイカットを合わせるのは二十歳前後までじゃない?
まあまあでゆるせるのはトップスとネックレスだけで、他全部のアイテムがこのコーデに使ったのがかわいそう。もっと個々に別のコーデで活かせるわ。
何より最もだらしないのが、さらけ出した脚スネ。
これだから座った時にスネが見えるようなアンクル丈とかの丈短パンツ、私大嫌い。+100
-14
-
247. 匿名 2020/11/26(木) 16:27:40
>>16
手作りのピアスつけてるよ。
安くても気に入っているからいいの!+87
-3
-
248. 匿名 2020/11/26(木) 16:28:04
>>25
私なんてマウンテンパーカー着たらおじさんだよー。+127
-1
-
249. 匿名 2020/11/26(木) 16:30:41
>>116
逆にいい物つけてる時は見て欲しいのよ+11
-2
-
250. 匿名 2020/11/26(木) 16:31:13
高っぽオバはどこのアウター着たらいいの?ハイブランド以外でね。+10
-1
-
251. 匿名 2020/11/26(木) 16:32:32
>>42
極端に太ってるとかはあれだけど、スタイルじゃなくてセンスじゃないかな。+94
-0
-
252. 匿名 2020/11/26(木) 16:33:10
オシャレって本来楽しむものだよね?
あれはダメ、これは変、それはオバ…
とかアレコレ言われると楽しめなくなる。
もっと多様性を認められないのかな。+63
-0
-
253. 匿名 2020/11/26(木) 16:34:23
>>8
流石に300円のは無理だな。
3COINSとかで見るとオモチャみたい。+26
-61
-
254. 匿名 2020/11/26(木) 16:36:01
プチプラのあやさんとか人気なんだよね??
限られた中(予算)で工夫して楽しんでるんだから良いじゃない。
そもそも高いの着てたらお洒落かって言われたらそうじゃないし。余計なお世話すぎる。
+33
-3
-
255. 匿名 2020/11/26(木) 16:36:06
>>203
わかる
特に年取ったら髪の毛大事だなあと思う
同じように後ろで一つにまとめてるだけの髪でも髪の毛綺麗な人がやってたら「シンプル」になるけどボサボサのロッチ高岡みたいな髪の毛だと「オバサン」なんだよね
その上ペラペラの服だと、汚いとかみっともないとか思われる
安物着てたって髪の毛綺麗にしてある程度メイクして小綺麗にしてたら少なくとも「汚い」とか「みっともない」と思われることはないよね
おばさんなんだから別におばさんに見えるのは普通というか当たり前なんだから問題はそこじゃないと思う
+38
-1
-
256. 匿名 2020/11/26(木) 16:37:52
安いはダメなのわかったよ。けど何着たら良いのかわかんないからババァはこれを着なさいって、候補出して欲しい。素直にそれから選ぶからさ。+13
-0
-
257. 匿名 2020/11/26(木) 16:38:20
>>224
さすがに知らなかったんじゃない?
8万って知ってから「ベルーナに似たようなのある」なんてバカにした失礼なこと言う人はいないでしょ
+128
-1
-
258. 匿名 2020/11/26(木) 16:38:21
おばさんだからダサくても良いだとかお姉さんだからおしゃれするってのはあり得ないこと
生まれ持ったセンス、感覚は一生変わらないので年齢でおしゃれになったりダサくなったりしません
貧乏でもブスでもデブでも田舎者でもお年寄りでもおしゃれな人はおしゃれだし、金持ちでも美人でも若くても都会育ちでもダサい人はダサい
ダサい人がおしゃれになる方法はおしゃれな人の真似をするだけ+50
-0
-
259. 匿名 2020/11/26(木) 16:38:23
いやセンス無いから着こなせないんだよ。
プチプラでも上手に取り入れて高みえさせることが出来ない人は買わない方が良い。+9
-0
-
260. 匿名 2020/11/26(木) 16:38:41
>>8
いろんなのつけたいから安いやつ。
メルカリでハンドメイドで出してる人いて250円とかだけどしっかりしてるし安く見えないよ+88
-13
-
261. 匿名 2020/11/26(木) 16:38:52
こういう文句やレッテルに怯えて高い物買わなきゃって思う人もきっといるんだろうな
高い物も安い物も自分が納得して着てればそれでいいのにね+25
-1
-
262. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:01
安っぽいコート着れないなーと思ってたけど、お洒落な人はコートのシワさえもファッションに合わせててかっこいいなと思った
私には出来ないなぁ
でもプチプラ着てる人をやばいとは思わないけどね
単に好きなんだなーくらい+17
-1
-
263. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:24
>>42
スタイルってより、元々の雰囲気とか。
華やかさがある人っている。+117
-0
-
264. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:41
人の買うもに絶対に避けてとか、絶対に!とか使うのやめた方がいい。人の勝手だし。+25
-0
-
265. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:42
>>79
これなら緩めのパンツとかの方が今時だし大人も着られると思うけど。+45
-0
-
266. 匿名 2020/11/26(木) 16:41:04
他人の事、そこまでよく見てない。
皆チェックしてるの?
こわいな…+16
-0
-
267. 匿名 2020/11/26(木) 16:41:07
>>258
そういえばこの前全身Gで始まるブランドコーデ!でトピ立ってた人がみんなに「ダサい」って言われてたなあ…
オバサンだけど誰かの娘だったのは覚えてるんだけどな…占い師の娘だった気がする
お金あって高いもの着ててもダサい人はダサいんだよね確かに
+18
-0
-
268. 匿名 2020/11/26(木) 16:41:47
こういう記事かいてる人って親切心なのかな?何のつもりなんだろ?マナー教師みたいに強制的。+9
-1
-
269. 匿名 2020/11/26(木) 16:42:08
コートは安物ってすぐ分かる。
特に安いダッフルとかは生地がフエルトみたいだし。+57
-0
-
270. 匿名 2020/11/26(木) 16:43:22
>>98
私親によく言われるよ
そこそこ高いアウターとか着てくと『それいくら?2000円くらい?』って笑+77
-0
-
271. 匿名 2020/11/26(木) 16:43:33
>>3
友だちが、私も買ったユニクロの1,000円のシャツ着てたとき、別の人に「高級そうな服着てるね〜」って言われてた。
身長高くてすらっとしてる子だからかな?+190
-3
-
272. 匿名 2020/11/26(木) 16:43:46
>>93
特定の人に言われるなら、その人が馬鹿にしてるか見る目ないだけなので気にしなくていいと思う!+137
-0
-
273. 匿名 2020/11/26(木) 16:44:41
オバがオバにみえるのは許してくれ自然体なオバなんだ
若い子がオバにみえてしまうのはセンスの問題だから頑張れ+20
-0
-
274. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:25
パンツは値段やブランドじゃない。自分の体型に合ったものが一番。スタイルも良く見えるし結果高見えする。そのかわりアウター、アクセはお金かけます。+5
-3
-
275. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:27
ちょっとしたパーティでzaraの服着て言ったらアパレルおばさまに「上手にプチプラ着てるね!」と言われて恥かいた安っぽアラフォーおばですよ〜。+43
-1
-
276. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:32
>>243
私がその先輩の立場だったら嬉しいけどね~+164
-1
-
277. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:55
安い服着てるかどうかよりも、人を値踏みするように上から下までジロジロ見る方が安っぽい人間だと思われるんじゃないの?+26
-0
-
278. 匿名 2020/11/26(木) 16:46:14
>>8
あたしゃ100均のピアスつけてるよ!
文句ある?
言わせない〜!☝🏻+149
-14
-
279. 匿名 2020/11/26(木) 16:46:19
>>212
どっち言われても嫌だね。+71
-1
-
280. 匿名 2020/11/26(木) 16:47:18
>>6
ほんそれ
おばさんになってもおばあちゃんになっても着たい服着ればいいのよ+264
-0
-
281. 匿名 2020/11/26(木) 16:50:22
>>42
スタイルよくてもダサい人はダサいよ。+72
-1
-
282. 匿名 2020/11/26(木) 16:51:51
>>121
バッグだけわかりやすいハイブランドにするオバちゃんて多いよね+29
-1
-
283. 匿名 2020/11/26(木) 16:51:56
>>187
その人が言いたかったのは年齢的な事ではなく雰囲気的な事じゃないかな?
例えばおばさんって言葉って単純に年齢的な事だけではなく所帯染みた感じや垢抜けないどっしりした感じというか、洗練されていないような感じもあるじゃない?
例えば天海祐希や松嶋菜々子におばさんという雰囲気はないでしょう?
そういう事じゃないかな。+46
-1
-
284. 匿名 2020/11/26(木) 16:52:07
>>72
むしろ素敵な人がプチプラ使ってる!って、
安っぽくはあるけど好感度爆上がり。+56
-3
-
285. 匿名 2020/11/26(木) 16:53:05
>>6
名言だわ。本当ほんと。おばさんだし自分でわかってるから好きに生きたいよね。+234
-0
-
286. 匿名 2020/11/26(木) 16:53:21
>>255
遺伝的天パでほぼロッジ中岡。
がんばって毎日ヘアアイロンで伸ばしてる限界がある。
どんだけ高い物を身につけても「汚い・みっともない」と思われるなら、
服になんてお金かけずに、おいしい物にでもお金つかうわ。
好きでロッジ中岡毛になったわけじゃないのに。かなしい。+55
-2
-
287. 匿名 2020/11/26(木) 16:54:32
>>82
女性はどの国でも若さ(若々しさ)を求められますよ…+25
-3
-
288. 匿名 2020/11/26(木) 16:55:24
>>283
例えばを連呼しておかしな文章になってしまった。+6
-0
-
289. 匿名 2020/11/26(木) 16:55:25
>>53
買うよ!😃+41
-0
-
290. 匿名 2020/11/26(木) 16:55:28
>>204
私も下着として来ておりますが…。ヒートテック一枚でアウターは着ないわ。
そもそもハイネックのヒートテック買ったことないけど。+41
-0
-
291. 匿名 2020/11/26(木) 16:57:51
いい服着てても安っぽい人いるよ
キャバ嬢とかブランドバッグに高いコート羽織ってても安っぽいよ+15
-0
-
292. 匿名 2020/11/26(木) 17:01:34
>>183
ノーカラーコート、もう定番化してない?+50
-0
-
293. 匿名 2020/11/26(木) 17:04:50
こういう記事書いてるの主婦の在宅バイトが多いんでしょ?
執筆者本人もしまむらのスウェット着てお菓子かじりながら書いてるんじゃないの
+15
-0
-
294. 匿名 2020/11/26(木) 17:06:24
>>183
>>292
ああいうのはノーカラーじゃなくてカラーレスって言うことが多い+10
-1
-
295. 匿名 2020/11/26(木) 17:08:30
>>237
それは人によるんでは+20
-2
-
296. 匿名 2020/11/26(木) 17:08:49
>>79
立った時はどうなるんだろう…+23
-0
-
297. 匿名 2020/11/26(木) 17:09:26
>>1
そうは言っても、がるちゃんで「黒のコートなんてどれ着てても値段わからん」みたいな人割といるよね。
見る人によるんだよ。+78
-3
-
298. 匿名 2020/11/26(木) 17:09:34
>>8
12万円のシンプルなピアスつけてるけど、誰もそんなに高いもの着けてるなんて思ってないと思う。
ファーストピアス?って聞かれたこともあるし。
自己満だよね。+199
-1
-
299. 匿名 2020/11/26(木) 17:10:31
トップスなんて2000円以下だわ+8
-1
-
300. 匿名 2020/11/26(木) 17:11:10
>>286
>>255
どっちもロッチ中岡を微妙に間違えて覚えているところが、もうおばさんですな。
おばさんって微妙に間違えて覚えてない?笑+42
-1
-
301. 匿名 2020/11/26(木) 17:12:22
>>164
どこが地雷なの?普通じゃない?
+85
-0
-
302. 匿名 2020/11/26(木) 17:15:13
>>245
髪型が垢抜けてないよね
+5
-0
-
303. 匿名 2020/11/26(木) 17:15:29
>>40
そうかなー。似合うか似合わないかだよ結局。似合ってたら型が古くてもビンテージっぽくて素敵よ。+58
-2
-
304. 匿名 2020/11/26(木) 17:16:05
>>164
普通のにしとけば何年経過しても、おかしくないってのも違うような。
いくら定番のでも、10年前のアウターはどこか昔感あるよ。+48
-0
-
305. 匿名 2020/11/26(木) 17:18:54
雑誌とかでプチプラ特集してるけど、モデルさんが着こなしてるから素敵に見える&雑誌では素材感まで伝わらないからまともに見えるんだよね。
実物見たら安っぽ過ぎてペラペラでやばいやつある。
+23
-0
-
306. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:34
>>6
おばさんになって相手のアクセ安っぽ~~いwwwって観察してるやつのほうが余程安っぽいと思う
楽しけりゃ良いじゃん。年重ねたんだから中身も大人になっておおらかに生きよう+384
-1
-
307. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:42
>>262コートのシワがファッションにあってる??
+13
-0
-
308. 匿名 2020/11/26(木) 17:20:49
>>3
よく言われるけど小デブだわw+12
-2
-
309. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:14
>>4
おばさんも高いもの身につけたら補正されるって思っているならそれはかなり古代の価値観だよ
おばさんはおばさん。それ以下でもそれ以上でもないんだよ
現実を受け止めよう。おばさんがエルメスのバーキン持ってる姿より若い子がプチプラバック持ってるのがキラキラ見えるんだよ…そんなもの+60
-64
-
310. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:48
>>114
分かるよ。
たまに100均に売ってるナイロン巾着みたいな厚さと質感の服の人を見る。
+20
-0
-
311. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:56
>>8
私金属アレルギーでイヤリングしかも樹脂のしかつけられないから高いの買ったってどうせ少しチープに見えるしだったら無くしてもショックじゃないものを色々持っていたくておばさんになっても出かける前悩むのが楽しみだし
正直他人が高そうなキラキラダイヤつけてようが100円イヤリングだろうが見てない
他人なんてどうでもいい。自分が楽しいのが一番!+136
-0
-
312. 匿名 2020/11/26(木) 17:29:10
>>237
分かるからなんなの?勝手に思ってればいいよ
着てる本人が満足しているかどうか
他人は他人 自分は自分でちゃんと境界線引いたほうが良いよ
全部自分の思い通りにはならないよ+39
-10
-
313. 匿名 2020/11/26(木) 17:32:25
つまんねぇ国だな、安っぽくたって買う人がいるから売り上げになるのにさ。
買わないで作った方がよっぽどいい生地のを着られるじゃん。+2
-2
-
314. 匿名 2020/11/26(木) 17:33:19
35歳、もうそんなの気にしなくなった〜!+3
-2
-
315. 匿名 2020/11/26(木) 17:33:37
>>1
高いものだって安っぽそうなのあるだろが
それを上手く着こなせれば誰も文句言わねぇわ
身に付けるものの文句言うくらいなら自分磨きしろや+38
-7
-
316. 匿名 2020/11/26(木) 17:34:48
>>6
アパレル服売れなくて大変なんだろうね。
だからって感情逆撫でする様な事してたら余計売れなくなりそうなのに。+252
-0
-
317. 匿名 2020/11/26(木) 17:35:42
>>33
腹を立てずにベルーナに積極的になれるなんて何と性格が良いことか+511
-1
-
318. 匿名 2020/11/26(木) 17:35:55
>>312
お、おう…
ここはそういうトピなんですが…+10
-8
-
319. 匿名 2020/11/26(木) 17:37:17
コロナ前のクラス会にて
私が1万円のブラウス着ていても周りはスルー
芸能関係の友達が着ていたボウタイブラウスは周りが褒める褒める
服の価格より着る人だよなぁって痛感した+16
-1
-
320. 匿名 2020/11/26(木) 17:38:01
>>3
これいいね!どこの?って聞かれることあるけど、数年前のGUとかユニクロだったりするw
+95
-2
-
321. 匿名 2020/11/26(木) 17:38:07
安くて安っぽい服は置いといて、
値段で区切るとそこそこ高くても安っぽい服が多いのが難点。+8
-0
-
322. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:18
安いか高いかより『毛玉』が気になる
GUとか買う前から毛羽立ってるから
買うときすごい良かった悩む
+17
-0
-
323. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:29
>>51
コロナでファンション業界ヤバいから一番買ってくれるおばさんに対して「高くないと~」って圧をかけて高いの買わせたいんだよ。
やり方が古い。昭和の価値観出されれてもどうせきったないおじさんか高いもの大好きおばさんが書けって指示出してんでしょって鼻で笑うだけだわ+59
-1
-
324. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:32
>>2
安おばっぽ+29
-3
-
325. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:42
>>216
生地も多少傷んでくるしね。
シルエットでダサ見えするようになるし、悩ましいよねー。+58
-2
-
326. 匿名 2020/11/26(木) 17:41:19
>>216
今の時代、昔程おばさん臭い人見かけなくなったのはこれだと思う。
私の子供の頃って母親世代は本当におばさん!って感じだったから。+71
-1
-
327. 匿名 2020/11/26(木) 17:41:47
>>93
昔、旦那が確かジャーナルスタンダードのアウター着てたら、会社の若い女の子に、それユニクロですかぁ?
って言われてショック受けてたわw+156
-0
-
328. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:37
>>3
お気に入りの豹柄のミニバッグを古着屋で300円で見つけて使ってたら、友達にどこで買ったの?可愛い!って言われて正直に言ったらめちゃくちゃ驚いてた。
古着屋って掘り出し物あるから楽しいんだよね。+115
-4
-
329. 匿名 2020/11/26(木) 17:43:14
>>306
それ言えてるわw
+52
-1
-
330. 匿名 2020/11/26(木) 17:44:43
>>237
横だけどズレてるよ
高価なものをずっと使うつもりで買えばいくらシンプルとはいえ型遅れ感が出てしまう時が来るので古臭オバになる
ワンシーズンのつもりで値の張らないものを買えば、それは解消されるけれどもこのトピタイみたいな安みえオバになっちゃう
っていう意味でジレンマって書いてるんでしょ
いきなり安物の価格でマウントとろうとしなくてもw+69
-0
-
331. 匿名 2020/11/26(木) 17:45:10
>>3
柴咲コウ系の顔した小顔の友人、何着ててもお洒落。
前髪なしのロングヘアを1つに束ねてるだけでもサマになる。+195
-6
-
332. 匿名 2020/11/26(木) 17:45:49
>>300
ロッチ中岡だってわかったんなら別にそれでいいんじゃない?
そんなのいちいちどうでもいいわ+2
-12
-
333. 匿名 2020/11/26(木) 17:47:34
>>79
うひゃっ+8
-0
-
334. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:00
>>325
女性の服は男性の服よりデリケート素材が使われてること多いしね、高いものだとなおさら
コートはスカートの丈やパンツのシルエットの流行にあわせて型が変わってくるから古い型のコートと流行の服を合わせるのも難しいよね+19
-0
-
335. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:22
>>93
めちゃ失礼w
そんな私も高めのパンツ履いてたらそれGU?って言われたけど。
今思ったらすごく失礼。ちなみにそれ言った人はいつもユニクロかGUww+152
-0
-
336. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:56
>>8
ピアスたくさん開けてるけど、1つ300~500円のものばかりつけてるよ
アクセサリーってネイルと同じように自己満足だよね+68
-5
-
337. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:02
高いアウターっていくらくらいですかね?+3
-0
-
338. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:23
そうですか+0
-0
-
339. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:36
>>93
ユニクロは同型大量生産だから似たような型の服をユニクロ?って聞くのはまだわかるけど、しまむらはいろんな服あるのになぜしまむら?って聞くんだろう
根拠どこよ+99
-0
-
340. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:40
>>326
これわかるかも
うちの母もだけどいいのをずっと着てた
しかしシルエットがダサい…シンプルなコートでも、どこか当時の流行り感がでてて確かに古臭かった
そして今、流行がひとまわりして母が昔着ていた高価なものを今なら着れるかしらと出していたけど
今のデザインと似てるけどサイズ感や袖裾などの処理がやっぱり昔と今じゃちがってどっちにしろ野暮ったい
今の人たちはそれなりの年齢でも普段着は気張らずファストファッション利用して服の新陳代謝が早い気がする
それもあって古臭いと思う人が減ったのかな+67
-0
-
341. 匿名 2020/11/26(木) 17:58:59
センスが全て
以上+5
-0
-
342. 匿名 2020/11/26(木) 17:59:56
>>92
ニットは多分悪くないと思う
この人の着こなしが悪いせいで質もセンスも悪く見えてる+49
-1
-
343. 匿名 2020/11/26(木) 18:01:23
>>315
主張は分かるけど、言い方に品がないから安っぽそうな人に見えるよ+13
-0
-
344. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:19
>>86
つけてるだけマシ+11
-3
-
345. 匿名 2020/11/26(木) 18:06:22
>>334
そうそう!丈がねー。
ロングコートといっても長さがまちまちだし、その年で服の丈の流行が変わるし、オールマイティに合わせられるアウターってないから複数持たなきゃいけなくなるしね。+21
-0
-
346. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:12
>>212
オバが残ってるw
高見えレディは?+53
-0
-
347. 匿名 2020/11/26(木) 18:12:26
>>340
>昔と今じゃちがってどっちにしろ野暮ったい
うちの母親、買った当時10万はしたというウールのロングコートを捨てられないからと後生大事に持ってたが、今思うとデザイン古臭い
172cmの私が着て膝下10cmくらいのネイビーのトレンチコート、袖もめちゃくちゃ細いし厚着できないから季節も限られる
着るか着ないかは別として、シルエットが細身なのでピンヒール履いたらサマになるのかな?と一瞬思ったけど、今の日本で着たら流行とは逆路線よね+31
-0
-
348. 匿名 2020/11/26(木) 18:13:42
>>286
伸ばすよりパーマかけてみたりしたかな?
ロッチ中岡っぽいウェーブなら多分ワックス付けていい感じにしたらこなれ感出そうなんだけどな
ヘアスタイリングするの好きだからしてみたいと思ってしまった+10
-2
-
349. 匿名 2020/11/26(木) 18:15:23
アウターと靴とバッグは良いもの買うようにしてる
他はユニクロとGU+5
-0
-
350. 匿名 2020/11/26(木) 18:15:30
>>164
今は普通でシンプルに見えても5年もたつと何かしらの理由で古い型になる
長く生きると予想がつく+27
-0
-
351. 匿名 2020/11/26(木) 18:16:02
>>37
はじめまして!安っぽオバ見えの〇〇です!
なんか可愛い+101
-2
-
352. 匿名 2020/11/26(木) 18:16:20
>>8
菜々緒もスリコのピアス買ってる所テレビでやってたけど、菜々緒だと高く見えるよね。+111
-3
-
353. 匿名 2020/11/26(木) 18:18:34
>>233
さらっととっても酷いwwしまむら顔なんて見たことないよw+86
-3
-
354. 匿名 2020/11/26(木) 18:21:14
人による
高い物でも安っぽく見える人もいれば
安い物でも良い物に見える人もいる
私は後者😎👍
ほんと!!笑+9
-0
-
355. 匿名 2020/11/26(木) 18:26:13
>>216
捨てられずに持ってる10年近く前のコートあるけど、やっぱり肩周りや腕周りが細いのと曲線的なシルエットが今の服に合わない。今のトレンドは直線的なシルエットだよね。+54
-0
-
356. 匿名 2020/11/26(木) 18:27:25
>>164
形は地雷とは思わないけど、earthだから実際見たら生地ペラペラなんだろうな+26
-0
-
357. 匿名 2020/11/26(木) 18:29:38
安っぽオバ見えってなんかよくわからない言葉だし、響きが不快
そもそも安っぽい=おばさんに見える
わけじゃなくない?
むしろ今の若い子の方がプチプラ使って安い服でおしゃれしてるし、おばさんをディスる文化は少子高齢化の時代、敵を増やすよ+7
-1
-
358. 匿名 2020/11/26(木) 18:31:10
>>164
地雷って言われてこういうコートが浮かんできたんだけどそれとは違う意味だったようだ+80
-0
-
359. 匿名 2020/11/26(木) 18:31:49
>>93
その人がファストファッションしか知らないからじゃないかな
定番っぽいデザインならGUかユニクロ
カジュアルならGAPか無印
ちょっと派手目ならZARAかH&M
それ以外ならしまむらみたいな感じ+92
-1
-
360. 匿名 2020/11/26(木) 18:32:16
安っぽいと思われたくないからピアスをやめました。
もともと金属アレルギーだし。+1
-1
-
361. 匿名 2020/11/26(木) 18:33:26
>>360
それは何付けても高見えするタイプでもやめるべきwww+2
-1
-
362. 匿名 2020/11/26(木) 18:33:34
>>88
え、私は1年で古く感じるよ
でもどこに違和感覚えているのか説明出来ない感じ
クローゼットからだしてきて頭の中で思ってたのと微妙に違ってコレジャナイ感する時がある
今年も…+27
-3
-
363. 匿名 2020/11/26(木) 18:38:19
流行りとか関係なく定番だと思ってたダッフルコートを全然見かけなくなったので定番なんてものは存在しないと思いました+13
-2
-
364. 匿名 2020/11/26(木) 18:39:20
顔とスタイルが良ければ、安っぽく見えない
おばさん体型は何着てもおばさんやで!
こんなデブに高い服着せる必要なし!誰も見てない!プチプラ最高〜+7
-2
-
365. 匿名 2020/11/26(木) 18:40:51
年とってきたら服よりお化粧だと思う。お化粧が上手だと安い服も高く見えたりする。その反対もあるし。+7
-0
-
366. 匿名 2020/11/26(木) 18:42:25
>>79
せめて足元ハイカットスニーカーじゃなくてショートブーツにすればいいのに
なんでこの靴にしたの+59
-3
-
367. 匿名 2020/11/26(木) 18:43:15
>>79
セカストとかではない、むかーしからあるおばちゃんが営んでるような古着屋で、かろうじてサイズが合うものを見つけて着ましたって感じ
ニットが3万越え!?ないない
しまむらで底値で売ってても手にとらないレベルのものに見える
+43
-0
-
368. 匿名 2020/11/26(木) 18:44:36
比較的高く買ったものでもアクセサリーすると逆に安っぽく見えることない?私は歳いってアクセサリーあまりしなくなったな。+4
-2
-
369. 匿名 2020/11/26(木) 18:51:39
>>12
私覚えてる。おかしいのかな?
+2
-13
-
370. 匿名 2020/11/26(木) 18:52:08
>>79
このセーター着たらアウターの中で腕のあたりがゴロゴロしそう
+37
-0
-
371. 匿名 2020/11/26(木) 18:57:13
むしろアラフォーあたりによく見る「私おばさんじゃありません!」と必死に抗っているような若造りの人の方が痛い
+13
-0
-
372. 匿名 2020/11/26(木) 18:58:28
同僚の服を高いとか安いとかで見た事ないです
似合ってるとか感じいいかでしか見てない
+20
-0
-
373. 匿名 2020/11/26(木) 19:04:57
くすみカラーのしまむらアイテム。色味大切、顔がさらにくすむ+0
-0
-
374. 匿名 2020/11/26(木) 19:06:40
お洒落しても出かけるところない主婦になってくると
オバサン加速装置が作動する。
オバサンではない中年女性といってほしい。+7
-0
-
375. 匿名 2020/11/26(木) 19:06:53
>>356
earthって、だいたい( )←なラインの服なんだよね。結構地雷だと思う。+8
-0
-
376. 匿名 2020/11/26(木) 19:11:16
おばさんなんてあらゆるものの質が良くないとみっともない。+0
-0
-
377. 匿名 2020/11/26(木) 19:13:49
>>210
全然違うよ+3
-3
-
378. 匿名 2020/11/26(木) 19:16:09
>>42
勘違いする人がいるので、ハッキリ言っておくが 高身長=スタイル良いでは ない+80
-2
-
379. 匿名 2020/11/26(木) 19:17:41
>>222
30万位 するんだっけ?
いいな、いいな~+24
-1
-
380. 匿名 2020/11/26(木) 19:18:52
人によるんじゃない?+2
-0
-
381. 匿名 2020/11/26(木) 19:21:10
おばさんだから、どんなもんでも誰も見ちゃいないさ+6
-0
-
382. 匿名 2020/11/26(木) 19:22:16
>>33
性格が良さそう
きっと中身が高級なんですね+310
-1
-
383. 匿名 2020/11/26(木) 19:29:38
>>309
なんでいつでも余計なコメントする人がいるんだろう。。
女が女を苦しめてるっていつも思う。
若い子に敵うなんて思ってる人普通はいないし、どんな年齢でも生き生きしてたら魅力的なんだからそれでいいじゃない。
こういう水を差す人ってリアルでどんな人なんだろう…+99
-2
-
384. 匿名 2020/11/26(木) 19:30:56
10年前だったかイネドでカシミアのコートを買ったんだけど、裏地もキュプラですごく質は良かった。でも形が圧倒的に今ではない。ついでに重い。良いものを長くにも限度がある。歳をとったらなるべく軽いものを着たいし。+9
-0
-
385. 匿名 2020/11/26(木) 19:31:11
いいんじゃないの?何着ようと自由だし
他人が口出す事じゃない
それ言ったら 若い子がハイクラスのブランド持ってても様にならないのと同じ
欲しいから持ってんだし ほっとけよー+9
-0
-
386. 匿名 2020/11/26(木) 19:32:32
>>52
ふふw+100
-4
-
387. 匿名 2020/11/26(木) 19:34:14
>>1
一昔前ならそうだったかもしれないけど、今はプチプラでも充分だと思う。流行もあるしプチプラを着回すのも有りだし。
高いもの買わそうとしてる?+72
-5
-
388. 匿名 2020/11/26(木) 19:37:30
>>362
んーよっぽど変わったデザインなのかな?
タトラスとモンクレーも今年も着るし1年で遅れてるように感じることはないなぁ+7
-8
-
389. 匿名 2020/11/26(木) 19:41:34
諦めてるからいいや✨+1
-0
-
390. 匿名 2020/11/26(木) 19:41:51
>>16
全然いいじゃん。問題ない。+54
-0
-
391. 匿名 2020/11/26(木) 19:42:09
好きなのを予算で決めればいいと思う。
おばさんがおばさんに見えて何が悪いのかな??+3
-0
-
392. 匿名 2020/11/26(木) 19:44:27
服にお金かけるなら食べ物にお金かけて身体鍛えたほうが大事だと悟ったアラサー。
+6
-0
-
393. 匿名 2020/11/26(木) 19:46:58
リアルに金がないんだからしょうがないでしょ
金持ちばかり減税して貧民に増税していればそうなるわ
累進課税を元に戻せよ。昔の累進課税は数十億円の収入の人は税金60%だよ今は40%だっけ?
法人税も下げまくってるよね
得しているのは在日の朝鮮人経営者ぐらいじゃないの?
+6
-1
-
394. 匿名 2020/11/26(木) 19:49:23
>>1
プチプラでもいいけど、フリース、ボア素材は避けた方がいいかもね。
+24
-0
-
395. 匿名 2020/11/26(木) 19:55:27
87のおばあちゃんが若い頃着てた東京スタイルのウール100%のコート着てる
最近流行りのダボ服は絶対着ない。人にどう見られてもいいやと思ってるからオバサン化一直線かも+9
-0
-
396. 匿名 2020/11/26(木) 19:56:20
>>8
すぐ無くすし、流行もあるから安ピアスで十分!
あきたら躊躇なく棄てられるしね
シンプルな18金7万のピアスも持ってるけどそれは特別な日にしかつけない+21
-0
-
397. 匿名 2020/11/26(木) 19:56:30
コロナだから家でガンガン洗える方が良いかなと思って、今年はプチプラのアウターを買おうと思ったんだけど。
ウイルスが付いてる可能性が一番高いのはアウターだし。+14
-0
-
398. 匿名 2020/11/26(木) 19:59:00
スーパーに行くと、ホームレスって思うような老人がいるわ。髪の毛は不潔、白髪だらけ。あんまり洗濯してない?ビンボーそうな服。年金暮らしなんだろうね。
ああはなりたくないと、お金を貯める重要性を思う。
一方、デパートとかに来てる老人は小綺麗にしてる人多いよ。
+16
-2
-
399. 匿名 2020/11/26(木) 19:59:17
>>1
3コインズで売ってたピアスがお洒落な店で
1500 円で売ってるの見たよ!+41
-5
-
400. 匿名 2020/11/26(木) 20:00:02
>>47
襟や肩周りのデザインにその年の流行が如実に表れるよね+58
-0
-
401. 匿名 2020/11/26(木) 20:01:45
流行り廃るファッションにお金なんて掛けない
食事や体験にお金を掛けるオバでいいの!+6
-3
-
402. 匿名 2020/11/26(木) 20:02:22
わかった
貧乏の私はアウター着ないしアクセサリーつけない!+10
-1
-
403. 匿名 2020/11/26(木) 20:03:36
>>324
いや、ぜんぜん面白くないわ+3
-6
-
404. 匿名 2020/11/26(木) 20:06:02
安い、高いの基準が人それぞれだと思うのですが・・・。アウターにどれくらいの値段なんでしょうか?+6
-0
-
405. 匿名 2020/11/26(木) 20:06:23
高い物着たら高っぽ20代に見えると思う?
DNAから安っぽオバだから無理無理
放っておいて+9
-1
-
406. 匿名 2020/11/26(木) 20:12:24
>>383
そういう人って中途半端な地方都市に多いよ
鬱陶しくてウンザリする埼玉県の浦和とかね
どうせどちらに転んでもケチつけてくるだろうから好きにさせて貰いまあす★+22
-1
-
407. 匿名 2020/11/26(木) 20:13:23
>>79
ニットの色と編み方と袖の形が喧嘩してる感じ
糸が細めで編み方荒くて膨らんでるのがヘチマスポンジみたい
そしてなんでこのニットにこのボトムとスニーカーを合わせたのか…バッグとも合わないしキッツ+28
-0
-
408. 匿名 2020/11/26(木) 20:16:53
私もアクセサリーは好きだけど、皆が皆、ジュエリートピの住民さんみたいにハイブランドの数十万円の宝石をポンポン買えるわけではないのよ
…ていうか、あそこの方々はそもそもコロナ不況とも無縁な世界にお住まいなのかしら
一度、興味本位で覗いてみたら、とても私ごとき(3〜4万円のものを買うのにも年単位で悩む)が参戦できる雰囲気ではなくてすぐに退散した+28
-2
-
409. 匿名 2020/11/26(木) 20:17:27
>>8
マスク取る時にマスクのゴムで
ピアス引っ張るみたいで
マスク生活になって
お気に入りを何個も無くした💧
もう安いのでいいかなって思ってる+67
-2
-
410. 匿名 2020/11/26(木) 20:17:28
>>2
語尾みたい+2
-1
-
411. 匿名 2020/11/26(木) 20:18:36
もう何を着たらいいのかわからなくなるよ。+5
-0
-
412. 匿名 2020/11/26(木) 20:18:42
>>33
もしそう言われたら「品質の違いが分からない人なんだなぁ、安いお洋服しか買わない人なのかな」って思っちゃう+155
-5
-
413. 匿名 2020/11/26(木) 20:19:43
>>72
そりゃ服と本人は別物だし+3
-0
-
414. 匿名 2020/11/26(木) 20:23:42
>>340
私も、義母がもう着ないからって譲り受けたカシミア100%のロングコート(10数年前に買ったらしい)があるけど、ドレスか?って見紛うほどのヒラヒラした裾広がりのAラインで、ウエストはベルトでキュッと絞られたデザインだから今着るとどうしても野暮ったい。
一昔前のメイドインジャパンだから仕立ても丁寧だし、スベスベを通り越してヌメヌメで本当にいい生地なんだけどね〜。
普通のIラインシルエットだったら着られるのになーとつくづく惜しい。+30
-1
-
415. 匿名 2020/11/26(木) 20:26:50
>>207
>さてはお主オババだな
これも昭和感が出ていて懐かしいわ(私もオババです)+53
-0
-
416. 匿名 2020/11/26(木) 20:26:57
>>1
安っぽオバ見えもなにも安いの着てるオバさんでなにも間違ってないのでどうでもいいです
もっとちょうだい中国製
メイドインチャーイナ!メイドインチャーイナ♪+1
-12
-
417. 匿名 2020/11/26(木) 20:27:05
>>25
私チビで服もシンプルだから、ワークマンのマウンテンパーカー試着したら「山菜取り帰りのオバさんが街にそのまま降りてきた」みたいになった+148
-2
-
418. 匿名 2020/11/26(木) 20:30:51
おばさんになると 服にお金かける余裕なくなるし 高い服買っても着ていくところもたいしてないから 安いので十分です。+13
-0
-
419. 匿名 2020/11/26(木) 20:32:24
そもそもお洒落とかどうでもいいのでおばさんっぽさが出ても別に構わない+1
-0
-
420. 匿名 2020/11/26(木) 20:34:05
>>403
ただ書いただけで、面白いと思ってやってないからww
+7
-1
-
421. 匿名 2020/11/26(木) 20:35:00
>>204
横。ヒートテックの黒のハイネックは私も普通のトップスとして着るよ!
薄いけど違和感ないよ。
+13
-6
-
422. 匿名 2020/11/26(木) 20:36:11
>>204
ユニクロや無印って下着なのか判断しかねるシャツ類売ってるよね(笑)+23
-0
-
423. 匿名 2020/11/26(木) 20:37:17
関係ないけどヒートテック着ると関節が痛くなる
関節を曲げる時に無理が出る+3
-0
-
424. 匿名 2020/11/26(木) 20:38:18
んじゃ中間でどうかね?そんなに高すぎるものじゃなくて、かといってプチプラでもない。
すごくいいのきてるな付けてるな!と思われなくても安っぽいのは回避できるんじゃない?+3
-0
-
425. 匿名 2020/11/26(木) 20:39:01
>>3
スタイル、顔、センスだよね。
全部ないからオシャレなんて無理だわ。+24
-1
-
426. 匿名 2020/11/26(木) 20:40:23
>>37
強くて笑ったw+67
-0
-
427. 匿名 2020/11/26(木) 20:45:00
>>246
私はこのトップスもないわー+8
-0
-
428. 匿名 2020/11/26(木) 20:47:35
>>12
確かに美人でもなきゃ注目しないわ+28
-0
-
429. 匿名 2020/11/26(木) 20:47:56
>>409
ボディピアスだとなくさないよ!
キャッチが丸い玉でネジどめになってるの。慣れるまでは落とすから注意必要だけど
通販で安くて可愛いのあるし着けっぱなしOKだから楽だよ~
ファッションピアス着けてる人は最初16Gちょっとキツいかな?と思うけどそのうち穴広がる
探せばそれより細い18Gもあるし
おすすめ+5
-4
-
430. 匿名 2020/11/26(木) 20:48:28
>>335
guに似たようなのがあったんだよきっと!+32
-0
-
431. 匿名 2020/11/26(木) 20:48:51
>>414
リフォーム出したらどうでしょう?
眠らせておくのもったいない。+31
-0
-
432. 匿名 2020/11/26(木) 20:52:28
>>408
あそこは別世界の方々のきらびやかな遊びを眺める場だと思ってる。+8
-0
-
433. 匿名 2020/11/26(木) 20:54:05
>>309
でも5.60代でバーキン持ってそれに見合う格好してる人いたらめちゃくちゃかっこええって思う。+77
-0
-
434. 匿名 2020/11/26(木) 20:54:26
>>5
かくいう私もババアでね。+78
-1
-
435. 匿名 2020/11/26(木) 20:55:00
>>52
最後のバイーンってなに?
アイーンじゃなくて?
たぶん年代違うからかな、わかんない+70
-3
-
436. 匿名 2020/11/26(木) 20:55:34
>>6
そうだそうだ!
おばさんは育児してたり子供が受験とかで自分に金かけてられなかったりもするんだ
自分に金かけていられる若い子ならともかく+154
-1
-
437. 匿名 2020/11/26(木) 20:55:46
>>248
私も作業員になりました。
+41
-0
-
438. 匿名 2020/11/26(木) 20:57:27
飲み会でみんな私服だった時服の良し悪しは生地で丸わかりなんだとビックリした
あと自分がguよく行くからこの人全身guだってわかる+10
-0
-
439. 匿名 2020/11/26(木) 20:57:55
>>33
アウターは見た目で安っぽいか分かりやすいけどなぁ。その人見る目ないんだね。ちゃんと縫製とか生地の質感見たら全く違うよね笑+137
-0
-
440. 匿名 2020/11/26(木) 20:59:09
>>1
なんで女だけいちいちうるさく言われないといけないの?
アキバ系のオタクやサーファー引きずった黒光りジジイにも助言してやんなよ
あいつらいつまで経ってもダサいぞ+79
-1
-
441. 匿名 2020/11/26(木) 21:00:55
>>408
いや、あそこは8割ネタトピだし。+9
-0
-
442. 匿名 2020/11/26(木) 21:01:33
鞄は?鞄も古いとかある?お気に入りの革のショルダーずっと使ってるけどダサいのかな+3
-1
-
443. 匿名 2020/11/26(木) 21:02:02
着心地がいい服があればいい
大事なのは機能性のみ+1
-1
-
444. 匿名 2020/11/26(木) 21:02:33
>>406
そうなんだ…。嫌だねぇ。
そうそうどうせケチつけてくるから好きに楽しもう!!+7
-0
-
445. 匿名 2020/11/26(木) 21:03:11
合皮のライダース
MA1+2
-1
-
446. 匿名 2020/11/26(木) 21:03:20
>>438
全身gu同士なら仲良くなれそう
基本通販の安い服だからguも高くみえるわ+2
-0
-
447. 匿名 2020/11/26(木) 21:04:43
おばちゃんのファッション気にしてる人もどうせおばちゃんなんでしょ+1
-0
-
448. 匿名 2020/11/26(木) 21:05:10
いつも安いの買ってるけど
アウトレットでも高めのところは生地と形がきれいだと思った
たしかにアウターは若い子向けのをおばさんが着ると何か違う
GUは特にわかる、着心地も悪いし
アウターはお店で預けることもあるのでそこそこの着ている+2
-0
-
449. 匿名 2020/11/26(木) 21:06:41
>>120
ファッション知ってる人ほど、古着好きだよね。
素材やデザイン性重視で。ヴィンテージとか。
+1
-0
-
450. 匿名 2020/11/26(木) 21:07:34
>>98
わたしの友達でいつも安い服着てる子がいるんだけど、これいくらだと思う?って聞かれても2000円くらいだろうなと思うし、そうにしか見えない笑
その子の普段の持ち物で判断してるかも
わたしはユニクロ履いてた時に、そのデニム高いでしょ?って言われた事何回かある
高い服着てる人だと、全てにお金かけてると勘違いされるんだと思う+42
-3
-
451. 匿名 2020/11/26(木) 21:09:50
>>258
センスって天性のものっていうより幼少期までにベースが築かれるらしいよ。色彩感覚とかバランスとか。親と環境次第だなーと感じる。+14
-0
-
452. 匿名 2020/11/26(木) 21:12:27
>>309
例えがおかしい
同年代の女性がボロカバン持ってるよりもバーキンの方が輝いてみえるし、女は異性にどう見られるか常に若い子と張り合ってると勘違いしてる人多いよね
男かよっぽどの貧乏人か、もしくはその両方か
そんな薄っぺらい考え方しか出来ないで気の毒だよ
+60
-0
-
453. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:12
全身でユニクロやしまむらはダメ。部分使いで+3
-0
-
454. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:31
>>452
輝いては見えない
おばちゃんはおばちゃんや+1
-17
-
455. 匿名 2020/11/26(木) 21:14:39
まず言いたいことはユニクロは高いから買わない+7
-1
-
456. 匿名 2020/11/26(木) 21:16:04
ババアだけど、ババアと言われるのは慣れてるから良い
もうアラフォーだけど
ただし20後半の女性をババア呼ばわりしてる人。ダメだ+23
-0
-
457. 匿名 2020/11/26(木) 21:17:37
安いの着ててもスタイル良ければ、髪がきれいなら
まだ大丈夫
+16
-0
-
458. 匿名 2020/11/26(木) 21:17:55
>>14 www+38
-0
-
459. 匿名 2020/11/26(木) 21:20:55
>>16
同じ歳だけど金属アレルギー発症して付けられなくなったから羨ましいよ。+35
-0
-
460. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:21
>>29
言わないだけで思われてるよ。女だもの。+25
-19
-
461. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:22
>>408
リボ払いかもしれんぞ+1
-0
-
462. 匿名 2020/11/26(木) 21:24:27
>>6
ほんとにそう。私は石ころでいいと思っている。
石ころは石ころの楽しみで生きている。+111
-0
-
463. 匿名 2020/11/26(木) 21:26:25
アクセサリーなんて面積の小さいものにお金かけられない
私は貧乏人さ+3
-1
-
464. 匿名 2020/11/26(木) 21:27:54
>>442
革は味が出るよね+2
-0
-
465. 匿名 2020/11/26(木) 21:30:33
>>142
いる!遠目で見てわからず、すれ違って微かに胸がある様なでも確信持てないオジサンかオバサンか悩む人って!+37
-0
-
466. 匿名 2020/11/26(木) 21:32:57
>>31
普段は別に本物の宝石に拘ることないし、自分が可愛いと思えばそれで十分!+8
-0
-
467. 匿名 2020/11/26(木) 21:33:29
オバサンになったらある程度質重視で服買わないとみっともなく見える
若い子はプチプラでも可愛いけどね+2
-0
-
468. 匿名 2020/11/26(木) 21:33:52
>>176
最近窮屈な服、重たい服、暖かくない服我慢出来なくなった。昔はオシャレの為なら我慢出来たけど。
動きやすく軽くて暖かいのがいい!+66
-0
-
469. 匿名 2020/11/26(木) 21:34:29
>>440
それ本当よく思ってた。
男はいいよね〜ださくてもチビデブハゲでも、
そう叩かれない。
+21
-0
-
470. 匿名 2020/11/26(木) 21:37:23
>>260
メルカリって最低300円からしか出品できないけど?+23
-0
-
471. 匿名 2020/11/26(木) 21:41:12
28歳GUどうしても着こなせない。高見えする人羨ましい。+5
-0
-
472. 匿名 2020/11/26(木) 21:41:16
>>324
私結構面白かった+16
-0
-
473. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:45
>>1
高けりゃいいってもんじゃないよ。
素材が大事。素材がよくなけりゃぁ何着たって
ユニクロに見えるよ。(ユニクロをディスってるわけじゃない)+28
-0
-
474. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:53
>>346
どっちにせよ両方とも悪口だわ+8
-0
-
475. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:57
好きな系統の服を好きなように着れば良くない?
ファッションに興味ないなら、それはそれで良い。
清潔感は大切だと思うけど。
他人の服装をあれこれ言う人の方が、嫌だ。
+3
-0
-
476. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:25
>>16
お洒落な人がつけると300円のイヤリングもお洒落に見えるよ。
センスが全てだと思います。+37
-0
-
477. 匿名 2020/11/26(木) 21:46:42
安っぽい洋服にブランド物のバッグはやめようね。+5
-1
-
478. 匿名 2020/11/26(木) 21:47:13
>>315
ドンキにスウェット着てキティちゃんのサンダル履いてそうな人の物の言い方やめようか
あなたの人間性が安っぽく見えるよ+11
-0
-
479. 匿名 2020/11/26(木) 21:47:24
>>1
むしろおばさんだから安物着ます
自分の服どうでも良い
子ども小さいから汚れるし安くてすぐに洗えるものが良い
安っぽオバで悪かったね+46
-1
-
480. 匿名 2020/11/26(木) 21:48:13
>>67
ハニーズはバレないよ。
マジで。
アイテムの幅と数がべらぼうに多いから、被ることがまず無い。+33
-2
-
481. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:22
>>5
同士よ!+34
-1
-
482. 匿名 2020/11/26(木) 21:51:59
>>8
樹脂ピアスが300円のお店にいっぱいあるから助かる+24
-0
-
483. 匿名 2020/11/26(木) 21:54:25
>>1っぽおおおおおお!+2
-1
-
484. 匿名 2020/11/26(木) 21:54:33
>>8
同じく。
無くしがちだから普段は安いので十分。
冠婚葬祭とかはちゃんとした物つければ問題ないと思う。
人の耳元なんて余り気にした事ないし。+6
-2
-
485. 匿名 2020/11/26(木) 21:56:32
>>143
職場にも35くらいの人がしてるけど、髪傷んでパサパサだし、元々だらしない体で余計にマイルドヤンキー感…
本人はイケてると思ってるからみんな黙ってるけど不評+5
-0
-
486. 匿名 2020/11/26(木) 21:56:47
>>477
もうどうでも良くない?
本人の自由だよ
ピカピカのブランドバッグいくつも持ってるより
ガシガシ使い込んだやつラフに持ってる方がかっこいい気がしてきたよ最近は+10
-0
-
487. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:04
>>119
ババアってあれこれ口出しされるの嫌がるくせに、若い子には口出ししたがるのなんでなの?それがババアの特徴?+14
-13
-
488. 匿名 2020/11/26(木) 22:01:14
靴は?安物だめ?安物を毎年新しくした方がきれいに感じてしまう。安っぽいのかな?+3
-0
-
489. 匿名 2020/11/26(木) 22:01:44
>>1
安いバッグ買って、ずっと使ってたんだけど暫く違うバッグ使ってて放置してて久しぶりに使おうと持った瞬間に合皮?がパラパラと落ちてバッグがダメになってて使えなくなってたんだけど、
ずっと続けて使ってたらこんなことにはならんかった?放置したから素材が傷んだの?
なぜ持った瞬間バッグがバラバラになったのか+8
-3
-
490. 匿名 2020/11/26(木) 22:02:52
「三万円の服買うより三キロ痩せた方がお洒落」
って言葉知ってから筋トレやら頑張ってる。
値段じゃなくて、選ぶ、着こなすセンスの問題でしょ。
まあ、私はセンスないけれども。+13
-0
-
491. 匿名 2020/11/26(木) 22:04:21
シンプルなコートはいいものの方がいい+8
-0
-
492. 匿名 2020/11/26(木) 22:06:09
>>202
中条あやみだから似合わないんだよ
そこら辺の中高生が着たらそれなりに似合うと思う+38
-1
-
493. 匿名 2020/11/26(木) 22:10:23
>>16
今、300円で可愛いのたくさんありますよね!+57
-0
-
494. 匿名 2020/11/26(木) 22:12:18
年取ると、きちんと見えるかどうか
って大切になってくるんだよね
だから髪の毛の後れ毛とかもしまった方が素敵にみえる+8
-0
-
495. 匿名 2020/11/26(木) 22:12:47
>>16
安くても、その日の服の色とかその時のトレンドに合わせて小物も変えてる人はオシャレだなって思う。
高いやつだとそんなコロコロ変えられないし。+26
-0
-
496. 匿名 2020/11/26(木) 22:15:06
>>1
知り合いが、大昔買ったものを今でも着てるけどやっぱり何かおかしい。良い物だったんだろうけど。もうクリーニング出してもキレイにならないのか薄ら汚れてるようにも見えるし。安くても新しい服の方がいいよ。+39
-0
-
497. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:14
>>92
えっ!こんなモンが3万9千円もすんの?
こんなん好きな人は好きなの??
自分は390円でも買わないや。
+58
-0
-
498. 匿名 2020/11/26(木) 22:21:55
300円のは無難なフープピアスとかならまだしも、なんかデザイン性のあるのはわかりやすいかな。チープさが。+9
-0
-
499. 匿名 2020/11/26(木) 22:23:07
>>1
イラストに悪意を感じる+1
-1
-
500. 匿名 2020/11/26(木) 22:23:41
>>485
体型とか髪以外もきちんとしてたら35歳でも大丈夫そう。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する