能登地震で家財被害、所得控除を2023年分に前倒し適用…被災者支援へ特別立法検討

73コメント

更新:2024/01/21(日) 20:39

1. 2024/01/19(金) 12:55:01


 今回の地震は1月1日に起きたため、雑損控除は本来、24年分の所得で適用される。減税を受けるには25年の確定申告後まで待つ必要があった。特別立法が成立すれば、自営業者は2月に始まる確定申告で減税を受けられる。給与所得者も、申告すれば23年に源泉徴収された税金から減税分が還付される。損失が大きく23年分で減税しきれない場合は、24年分以降に繰り越せるようにする。

政府は阪神大震災や東日本大震災でも同様の措置を講じていた。

+48

-0

2. 2024/01/19(金) 12:56:03

安倍晋三

+0

-8

3. 2024/01/19(金) 12:56:03

そして増税へ
消費税15%の時代突入!!

+65

-18

4. 2024/01/19(金) 12:56:18

税金0にしてあげてもいいくらい

+173

-10

5. 2024/01/19(金) 12:56:22

国会議員の月給を30万にして差額をすべて被災地へ寄付しよう

+223

-4

もっと見る(全73コメント)