【小学校役員】専業主婦

421コメント

更新:2024/01/18(木) 12:18

1. 2024/01/16(火) 00:52:36

主は出産を機に専業主婦歴11年目です。
下の子が2年生になるので春休み明けからパートを探そうかと考えていましたが、今年度小学校の役員をすることになりそうでとりあえずどの役になるかや仕事量の多さを知ってからの方がいいかなと考えていました。
そのことを他校の現役員の妹に話すと、専業ってだけで他より仕事振られるし兼業の人が仕事で来れないのはOKなのに下の子の参観と被ってるからその日だけ行けないって言ったら、仕事じゃないんだから旦那さんに頼めばいいのにと言われたり散々だからどうせ働き始めるなら役員決まる前の方がいいと言われました。
妹の役員メンバーがたまたま非常識な方が多いだけかもしれませんが、専業主婦と言う理由で兼業の方より学校に出向く回数が増えたり負担が大きいことってよくあることでしょうか?

+189

-57

2. 2024/01/16(火) 00:53:31

うちの学校はくじ引きだよ
専業兼業関係ないし

+549

-9

3. 2024/01/16(火) 00:53:37

+4

-11

4. 2024/01/16(火) 00:54:29

兼業は自己都合、平等にくじ引きよ

+431

-9

5. 2024/01/16(火) 00:54:29

>>1
だれか1人や専業に負担が大きくなる役員なんてなくなっちまえ!
って言いたい😭

+411

-6

もっと見る(全421コメント)