地元には「一生」帰るつもりはない…沖縄出身、30歳男性の複雑な事情

259コメント

更新:2024/01/22(月) 19:25

1. 2024/01/04(木) 10:45:07

地元には「一生」帰るつもりはない…沖縄出身、30歳男性の複雑な事情 (2024年1月3日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com

「地元には一生帰るつもりはない」という沖縄出身の30歳男性。結婚願望がないことで父親に「出ていけ」と言われ、地元を離れたそう。すると今度は地元の友人から「地元を捨てた裏切り者」と言われたという


◆父親から「家を出てゆけ」と言われ…

 近年、結婚への意欲が低いとされる若者が増加している。子供から「結婚願望がない」と告げられた場合、親は内心で落胆することもあるかもしれないが、同時に子供の意見を尊重するだろう。だが、山城さんに言わせると「沖縄ではそんな甘い考えは通用しない」という。

「沖縄では昔から、子供は親の面倒を見るためにあるという考えがあるんです。そのため、『結婚はしなくても子供だけは作れ』と言う親もいます。僕の友人の女性は不妊症で子供ができなかったため、旦那の親に離婚させられました。それほど沖縄では子は宝とされているんです」

◆「地元を捨てた裏切り者」扱い

 父親に「出ていけ」と言われた山城さんはそのまま家を飛び出し、まずは那覇市で一人暮らしを始めた。すると今度は地元の友人から「地元を捨てた裏切り者」と言われるようになったのだ。

「地元意識が強い地域だったので県内の他の街で暮らすことは裏切り行為も同然なんです。沖縄では毎月、お金を集めて積み立て飲み会を行う『模合(もあい)』という文化があるのですが、これは途中で引っ越すなどして逃げたりしないように地元に縛り付けておくためだと僕は思いますね。

 ただ、僕はこうした地元の馴れ合いみたいなのが嫌いだったので、模合にも参加していなかったんです。そんな状態で地元を離れたものですから、ますます帰ることができなくなりました」

+361

-20

2. 2024/01/04(木) 10:45:30

何を語れと

+150

-24

3. 2024/01/04(木) 10:45:32

そうですか

+68

-17

4. 2024/01/04(木) 10:45:51

沖縄って戦後から変わってない感じしてなんか怖い。
男尊女卑凄そう

+565

-23

5. 2024/01/04(木) 10:46:27

高校出たら速攻で田舎から出て行って二度と寄りつかない人と、意地でも出ない人とで真っ二つに分かれるよね
そりゃそうか

+453

-9

もっと見る(全259コメント)