「借金をしてまでネイルや化粧品を購入、派手な暮らしをしたがる母が心配」悩む娘に毒蝮三太夫が提案するなるほど!という秘策

123コメント

更新:2024/01/16(火) 23:58

1. 2024/01/02(火) 17:12:05

「借金をしてまでネイルや化粧品を購入、派手な暮らしをしたがる母が心配」悩む娘に毒蝮三太夫が提案するなるほど!という秘策|「マムちゃんの毒入り相談室」第54回 (1/1)| 介護ポストセブン kaigo-postseven.com

今回のお悩み:「浪費癖のある母親がさらに借金を重ねないか不安だ」 今回は、80歳近くになるお母さんの浪費癖をどうにかしたいと悩んでいる53歳の会社員の女性からの相談だ。 「母は現在一人暮らしです。以前、借金した挙句、税金も長いあいだ滞納していました。昨年、私がそのことに気付き、税金もまとめて支払いましたが、借金はまだ返済中です。  そのときに、年金の範囲内で生活するよう何度も言い聞かせました。もともと世間体や見た目を気にする人で、借金してでも自分のやりたいことにお金を注ぎ込みます。ネイルや高額な化粧品を購入したり、毎月数万円するような習い事に行ったり、年間生活者とは思えない派手な


回答:お母さんが自覚することが大事だ。「浪費はよくないね」と気づくように一芝居打ってみたらどうだろう

こんな手はどうだ。娘のあなたから「お母さん、ちょっと相談があるんだけど」と切り出す。「私の親友が母親の浪費に悩んでいて、どうすればやめさせられるかしらって相談されたんだけど、お母さんどう思う?」って聞いてみる。

お母さんは、人のことだから客観的な視点で「それは良くないわよ。この先、自分の介護のことなんかもあるからお金は大事にしなきゃいけないのに」なんて言い出すかもしれない。「娘であるあなたのお友だちもつらいわね」と心配したり、「こんなふうに言ってみたらどうかしら?」とアドバイスをくれたりね。

そしたら「ああ、たしかにそうね。あれ、なんか誰かと似てない?」と言ってみる。話している途中で、「あ、私と似てる」と気づくかもしれない。娘にいきなり浪費はやめてと注意されても、反発を覚えるばかりで素直に聞いてはくれないだろう。「私の生き方に口を出さないで!」てなもんだ。

+18

-119

2. 2024/01/02(火) 17:12:52

80ならもう無理じゃない?

+504

-4

3. 2024/01/02(火) 17:13:19

蛭子能収さんと間違えてしまった

+206

-3

4. 2024/01/02(火) 17:13:27

そんなことでは止まらないよ…

+401

-0

5. 2024/01/02(火) 17:13:42

>>1
うちの母さんはアラフィフになって美容整形してるよ...

+92

-7

もっと見る(全123コメント)