1. 2023/12/22(金) 12:48:03
コロナ禍では巣ごもり需要を取り込んで好調だったことから、13件のうち、「宅配ピザ店」のコロナ関連倒産は2件(構成比15.3%)にとどまる。一方、人手不足関連倒産は5件(同38.4%)発生した。宅配ピザ店は配達員の確保が必須で、人手不足の影響が売上に直結する。配達を伴わない持ち帰り割引の導入など、配達員不足への工夫も見受けられるが、「配達」の強みを手放せばレストランなどとの競合も避けられず、宅配ピザ業界は重大な局面を迎えている。
+6
-0
更新:2023/12/23(土) 14:12
1. 2023/12/22(金) 12:48:03
+6
-0
2. 2023/12/22(金) 12:48:39
ピザ好きだけど高いのよ+314
-1
3. 2023/12/22(金) 12:48:45
雪の中や、雨の中、届けるの大変だよね+102
-1
4. 2023/12/22(金) 12:49:47
>>2+170
-1
5. 2023/12/22(金) 12:49:50
高くなったよねー+18
-0
コロナ禍に急成長した「宅配ピザ店」の倒産が急増している。 2023年(1-11月)の「宅配ピザ店」の倒産は13件(前年同期比116.6%増)で、前年同期の2.1倍に達した。これは「宅配飲食サービス業」の集計を開始した2009年以降、最多だった年間6件(2017年、2018年、2022年)を上回り、過去最多を大幅に塗り替えている。 「宅配ピザ店」を含む「宅配飲食サービス業」は、コロナ禍の巣ごもり特需を追い風に市場を拡大、倒産も2021年23件、2022年34件と低水準をたどっていた。