1. 2023/12/12(火) 18:25:49
大学時代からの仲良し3人で10年前からグループラインをやっています。私は未婚、子無し、契約社員で年金も心配なアラ還女性です。
他の2人は配偶者もおり、子育ても終わり、悠々自適な暮らしのようです。
活発で結構きつい性格の友人Aが毎週のように「◯◯へ行ってきた」「景色最高!」「旦那が夕飯作ってくれた」「子供からプレゼント」等と盛り沢山の写真をグループラインに送って来るのですが、そのたび「いい景色だね!」「よかったね!」などとコメントを考え送るのが正直辛い。自分は家族もなく、お金もなく、病気がちで休みは家にいるから。
また、職が長く続かない私のことをAが『見下している』ともう一人の友人Bから聞いたこともあります。(略)
でも私は人付き合いが苦手で、誘ってくれるのはこの2人だけ。元気?とラインくれるのはこの2人だけ。距離を置こうと思った事もありますが、そうなると本当にひとりぼっちで寂しい。
どうやったら経済格下の自分が平穏な気持ちで友人関係を続けられるか、アドバイスをお願いします。
【鴻上さんの答え】
(略)友人Aは、僕からすると、自分に自信がなかったり、生活に不安があったりする人なんじゃないかと勝手に思ってます。
そういう人は、自慢を続けます。
(略)残酷なことを書きますが、一人が淋しいという理由で友人を求める人は、友人はできないんじゃないかと僕は思っています。
友人は孤独を埋めてくれるカウンセラーではないのです。
独りでも充分満足していて、休日に独りで充実して過ごせる人が、他人と友人関係をつくれると思っているのです。
↓
僕のアドバイスは、今の関係をとりあえず続けながら、別な友人と出会う道をゆっくりと探りませんかということです。
+1245
-18
同級生3人のグループLINEで、大量の写真とともに家族自慢をしてくる