1. 2023/11/26(日) 20:09:32
『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる? | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+
futaman.futabanet.jp
『へそで茶をわかす』茶畑るりや『お父さんは心配性』岡田あーみんも! 黄金期『りぼん』を支えた「人気漫画家たち」いま何してる? | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+
80年代〜90年代前半にデビューし人気を集めた漫画家の中には、令和の現在でも漫画家として活動している人は多い。たとえば『いるかちゃんヨロシク』や『九太郎がやってきた!』の浦川まさるさんは、現在は実姉で漫画家の浦川佳弥さんとタッグを組み、ドラマ『ハンチョウ〜神南署安積班〜』をはじめ、サスペンス小説やハーレクイン小説などのコミカライズを手がけている。
出典:m.media-amazon.com
出典:img.fril.jp
1995年から連載が開始され、1997年にはテレビアニメ化もされた漫画『ケロケロちゃいむ』の作者・藤田まぐろさんも現役の漫画家だ。2006年から単行本は出していないものの、2009年頃から電子コミック制作を行う『フェアベル』にて連載を持つなど、媒体を変えて活動中である。
出典:cf.image-cdn.k-manga.jp
出典:m.media-amazon.com
また当時の『りぼん』読者の多くが毎月楽しみに読んでいたであろう、14歳という若さで『りぼん』デビューした4コマ漫画『へそで茶をわかす』の茶畑るりさんも、現在も漫画家として活動。その他にはX(旧Twitter)でヨガのショート動画をあげていたり、昨年は静岡県沼津市の「沼津プロレス」運営メンバーとしてプロレスマスク姿を収録した写真集を販売したりと、デビュー時と変わらぬアクティブな姿を見せている。
出典:decadeview.ocnk.net
出典:res.cloudinary.com
1986年に連載が始まった高田エミさんによる漫画『ねこ・ねこ・幻想曲』は、人間に変身できる猫たちを主人公にしたコメディ作品だ。
高田さんは2010年まで『りぼん』増刊号などで読み切りを描いていたが、漫画家としての主だった執筆はこの年まで。同年には、自然療法研究家として住居のある北海道札幌市でアロマセラピーサロンを開き、現在に至るまでセラピストとして活動している。
出典:kumario3record.com
出典:dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net
+558
-6
出典:futaman.ismcdn.jp